goo blog サービス終了のお知らせ 

hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

ブログの強さ

2007-03-26 22:08:00 | 音楽

 Googleを開き、検索キーワードに

「料理研究会 ポトフ」

と入力するか、コピペしてみる。

 するてぇと、検索結果がどうなるか…(ただし、お早めに)。

 ブログと検索エンジンの相性がよいことの証左である。これをビジネスに積極果敢に取り入れたい。現行のネット代金で広告効果を最大限にあげれば、コスト感覚なんて微々たるものである。後は地雷を埋めるように、熟考のうえ適正と思われる言葉を書き連ねればよいと思う。

 SEO対策とは、YahooやGoogleといった大手検索エンジンにおいてキワードを検索した時に自分のホームページを上位表示されるように対策することである。ブログはSEOに優れ、ローコストで最大のメリットをあげることができる。だからブログから始めにゃあ。続けにゃあ…。

横山ビジターセンター

 今日は暖かく、すっかり春の気配。で、横山まで自転車で出かけた。旧道を登るほうが楽のようだ。それでもしっかり汗をかく。

 荒い息とともに見えてくることがある。

  • 競輪の選手には到底成れない。
  • 桜にはまだ時間がかかりそう

 「巨人の星」型の奮闘・努力とはもっとも遠い位置にいるぼくだが、自転車に乗っていると、上り坂と下り坂はほぼイコールであることに気づく。上りばかりの道はないし、下りっぱなしの道路だってない。要は、行きに上るか、帰りに上るかの選択だけである。

 今、良いことを言っているような気がしないでもないが、深遠で、哲学めいて響かないのはぼくが語るからだろうか。

 で、帰り道はずっと下りで、かいた汗がすっかり引いて風邪引きそうな予感。健康管理は難しい。

横山の桜はまだ

 USBケーブルで携帯とパソコンを繋いで、CDから何曲か携帯に取り込んだ。誰もいない山道をブルーグラスが流れる。平和だ。