今日の総務常任委員会で「西胆振地域づくりビジョン(案)」が報告されました。西胆振の状況と策定の背景から策定の目的を導きだして、3市3町の首長間では将来、西胆振は一つという認識が共有されていると書いています。しかし、各市町間では合併に関してかなりの温度差があり、しかも6市町の強みを活かし、地域全体が発展する可能性を示すとしながらも、明確な合併に向けた意思表示には程遠いものとなっています。市町連携・広域連合・定住自立圏・合併と地域づくりのパターンを紹介し住民の様々なアイディアを具体化することで地域の発展につなげたいと考えています、と結んでいますが、その先にどんな街を作ろうとしているのかがまったく見えないビジョン(案)だと思いました。

ブログランキング参加中
クリックして応援してください



