星田オステオパシー

続・身体に聴いてみよう

施術で、個人的にはちょっと

「掴んだかも!?」

ということが起こりました。以前からときどき行ってたのですが、施術箇所を決めたりするのに、経験と勘と学習によるのではなくて

ずばり身体に聴いちゃう!

というもの。頭蓋をモニターしながら

「この腰痛って僕のオステでお力になれますか?」

「腰痛に対して内臓のアプローチをした方が良いですか?」

など。面白いことに、即座に頭の動きに反映されて、しかも今のところそれが当たっているのです・・・

今朝も歩くと足の甲の薬指と小指の間に当たる部分に痛みが出る

という方に対して質問をしたところ、前脛骨筋とふくらはぎの筋肉で効果があると出ました。
直感では腓骨筋が怪しいと思ってたのですが、そこはノー。

結果、前脛骨筋が一発ビンゴで即解決でした。


こ、こりゃ楽でええ〜(本音)


頭蓋のチェックとオンサはまだ楽しい報告が待ってるらしいので・・お楽しみに?

こないだのウソ発見実験の大失敗は、とりあえず置いておこう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「CASE」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事