今、例によってラッキー方位の北東に来てます、つまり、いきいきドームですね。
で、例のEeePCを持ち込んで、みないといけなかった動画を見ながら過ごしてます。トイレもあるし暖かく、コーヒーなんかを飲みながらなんですが・・・こりゃ快適です。
皆さんもせっかくなんで公共の施設を利用しましょう♪
では!
. . . 本文を読む
左側にいらっしゃるのが、
”龍亀(ロングイ)” さんという方でして、亀の胴体に龍の頭を持つありがたい存在です。万能の幸運をさずけてくださる方で、本来は玄関を入って右手にいらっしゃると最高なのですが、ご存じの通り拙宅は右手がいきなり壁ですんで(まずそういう所を直すべきなのか?)
そしてもう一方のカップルが
”ヒキヨウ(字が難しい)”さんという方々で、金運、特にギャンブル運や投資運などをめいっぱ . . . 本文を読む
例の風水グッズ、到着!
まあ、これが高いと見るかお得と見るかは個人の価値観次第ですが・・・
しかし、いきなりなんでこういうモノをまた入手したかと言いますと・・・ま、ちょっと言えません。
でも僕が今年になって感じたショックで結構大きかったモノの中に、M電器(今はPって会社)の役員まで務めた人が、ゲン担ぎで、旅先で見つけた”亀”の置物は絶対に買って帰ってきて飾るという話がありました。
その人は普 . . . 本文を読む
皆さんは音楽を聴いたりしますかね?
ま、フツーは聞くでしょうねぇ。やっぱり音楽が気持ちに与える影響ってのはデカいもので、僕も落ち込んだりしたときには
「まあ、どうせ音楽なんて聴いても変わらないだろうなぁ・・」
なんて思いながら、プレイヤーからイヤホンを伸ばしてスイッチオン・・
!!
よっしゃー元気になった!!
って事がよくあります(けど、聞き始める前には、いつも効果はないだろう . . . 本文を読む
日記ブログで夢をかなえる
経沢 香保子
ダイヤモンド社
このアイテムの詳細を見る
出たよ・・・この
「夢をかなえる」
とかってタイトル? もう、いかにもありがち・・ま、今は景気が良くない( . . . 本文を読む
秋、それは・・・切ない季節!
ここんところずっと暖かかったですけど、さすがに18時をすぎると肌寒くなってきて切ない感じがしてきますね!
写真は遊具を撮ろうとしたのではなくて、その奥の店内にいる一団を狙ったものです。
この一団は女性3人、男性2人という高校生男女の混合グループなんですが・・・非常に仲が良さそうでイイですね!
僕は中学生の頃は世間一般的にも男子と女子が親しく話すことなど御法度! . . . 本文を読む
実はここんところちょっとお疲れモードでした。
で、今日は予約が延期になったのもあってゆっくり出来たので・・・
掃除をしました!
うちはまだ父親が酒屋をやってるので、空き段ボールなんかが雨に濡れて放置してあったりなんかして、非常に見苦しかったりするのですが、そいつらを処置しました。
更に、本箱やぼろぼろになった日除け簾、発泡スチロール、電気コードや空き瓶などなど・・・これはまた粗大ゴミで持ち . . . 本文を読む
風水金運学の成功法則―チャイナ・パワーで勝機をつかめ!
関根 進
太陽企画出版
このアイテムの詳細を見る
近くの図書館で発見。
風水・・まあ、基本的には部屋をキレイにしようね!って事ですよ! . . . 本文を読む
以前、65歳の方にパソコンを教えるというのを引き受けてえらい目にあって以来、パソコン先生は絶対に引き受けないと誓っていたのですが、どうにもギリのある方がパソコンをやりたいというので引き受けることに・・・
しかもその方記録更新の75歳。うーん・・・まあ、この方はかなり頭脳明晰なんで大丈夫だとは思うのですが。
写真はその方のために代理購入したノートパソコンで、4年くらい前のモデルで税込み送料代引手 . . . 本文を読む
以前、隣の部屋で父親が何か通販の注文をしてるのが聞こえているなぁと思ったら、届きました。
スチームで掃除が出来る電気モップみたいなの。うちでは掃除目的ではなくて、畳の中の害虫を駆除するために導入されました。
早速、使ってみたのですが・・・
冷静になってみれば、これって布を敷いてアイロンを当てれば良いのでは?
と気づきそうになりましたが、かろうじて注意を逸らして忘却しました。
危なかった . . . 本文を読む
世界経済、どうなるんでしょうね?
あと、今、仕事終わりで本日のラッキー方位である東に来ています。それが、もう11月だってのに妙に暖かい! これは・・・?
まーなるようにしかならないですね。
果たしてどうなってしまうんでしょうか、世界!
まあ、実はお金というのはそもそも幻想なのかも知れないですね。もしもそうなったらミンナがお金に頓着しないで生活できる世界が来るのかも知れませんね。
人間、な . . . 本文を読む
これは・・・なんだかアートというか・・・子供らしくて実にイイですね!
まあ、無理矢理書かされてる感が更にスパイスになってて感動です。
ちなみに、僕は子供の頃、近所のお姉さんたちとバトミントンをやってるときに、お使いを頼まれて
”帰ってくるまでやってて”
とお願いしておいたにも関わらず、戻ってきたら誰もいなくなっていたという事があって激しくショックを受けたので、大きくなってからは子供との . . . 本文を読む
この塗り方うまいねぇ!
よけいなものは描いてないので面白味はないけど、見本通りで普通にほめられそうです。
・・・
僕は子供の頃こういうタイプでした・・・
もっと弾けてれば良かったなぁ!と今では思うわけですが。
ちなみに、僕は実際にちょっとでもやったこともないのに
”あーだこーだ”
としたり顔で批評する人が・・・好みではありません。まあ、今横で大声でしゃべってるジーさんがそうなんですが。 . . . 本文を読む
コンビニで開催されているスティッチ塗り絵ですが、とりあえず作品は出そろったようです(応募用紙がかなり早い段階で無くなっていたのが惜しい・・・僕もあといくつか描きたかったので)。
その中で、”オッ!”と思うようなのがいくつかあったので・・・思わず撮影してしまいました。
これ、11歳の子のですけど、うまいですねぇ! はっきり言って僕と互角・・・例のピカチュウがあれば僕の勝ちだったかも知れませんが。
. . . 本文を読む