マジか〜・・ まあ、僕も一度も有料サービスに加入しなかったからなぁ(^_^;) もうブログとか流行らんということか。しかしデータどうしようか・・確かエクスポートをするためには有料会員登録しないといけなかった気がする。Gooに男気があるんだったら、サービス終了に伴ってのデータエクスポートは無料で・・とかやってくれるかもだけど・・・無理か〜! とりあえずブログ書くのは趣味なので他のどこかで続けますけ . . . 本文を読む
メルカリでの処分は手間だけかかってやってられないので自分で使うことにしたけども・・なんとか電源がつかなくなるまで使って成仏させる事は出来ないか?と試してます。2024/01/17 とりあえず今の状態で出来ることと出来ないことを見極める。○出来る事・PDF閲覧・軽いメモ・オフィスドキュメントの閲覧と編集・画像閲覧(スライドショーも可能)●出来ない事・ネット閲覧・ストアへのアクセス・動画視聴(多分音楽 . . . 本文を読む
結論:フジテレビのドラマ・韓流ドラマが好きな人なら とうとう6ヶ月に及ぶ無料お試しが終了した。あ〜長かった!もともと「ジェーン・ドゥの解剖」って映画を見るのが目当てだったので、延々とオマケを楽しんだ感じ。 洋画のラインナップはクソ映画で大幅に水増しされてるのにも関わらずそれでも少なく感じる。有名な映画はほぼ、無い。 邦画は大昔に公開された予想外のものがいくつかあって楽しめた。田中邦衛が主演の「帝銀 . . . 本文を読む
VersaProにTiny10を入れての使用は概ね問題ないのだが・・!ここに超軽量LinuxであるBohdi-Linuxを入れてデュアルブート出来るようにしたら更に素敵じゃないか?と考えた(動画キャプチャ性能でLinuxのSimplescreenrecorderが最高すぎる)。ネットで見ると普通にWin10にUbuntuなどを後から入れてデュアルブート出来るように出来てるので、Tiny10にBoh . . . 本文を読む
節約の神よ、お許しを〜 告白します、先日青PCのモニターが死んだ時点で、まだミニPCとしての復活を見込めてなかったので「もしかしたら代替機が必要かも?」などと自分に言い訳をしつつヤフオクアプリを開いてしまったわけ。 するとLenovoのコンパクトなノートPCで第8世代CPUが載ったPCを見つけてしまったわけ。終了まで1日あってお値段送料別で5000円くらいだったので「ま、落札できるわけないし」 . . . 本文を読む
バイト先の4000円PCが液晶死亡でミニPCと化してしまったので後継としての「失っても惜しくない」PCが必要になった。そこで以前甥っ子にくれてやった2011年製NEC-VersaProVK26(初代Core-i5搭載)を返してもらうことにした。代わりにに墓場から蘇らせたASUS-X550C(Core-i7 3517U搭載)を与えることにした。うーん、良い叔父さんだなぁ。 ちなみに性能的には初代Co . . . 本文を読む
先日、家電の墓場にてソニーのノートパソコンVAIOを発見、仲間になりたそうにこちらを見ていたのでパーティに加えて帰宅。 うーん、WindowsVista時代のマシンか・・。メモリ512MB、CPUはセレロンM430。まあ、動きさえすればBohdiの32bit版を入れることで使うことはできそうだ。ただ・・ACアダプタが無いので起動確認が出来ない。手持ちのアダプタは規格が合わないので選択肢1、メルカ . . . 本文を読む
え~・・早くもSSDが到着したので起動実験とWIN10のインストールを行ったのですが・・メーカーロゴへの到達に数分を要する状態は変わらず「これはメモリチェックで引っかかってるのかな?」と疑って予備のメモリを入れて見ても変わらず。LinuxのSSDを入れても同じで、やっとこさWIN10のインストールが終わっても再起動時にブルースクリーンになるという・・ それでもしつこく、別のマシンのWIN10が入 . . . 本文を読む
いや~最近、ちょっと変だと思ってたんですよね。動画作業とかをするメインのノートPC(11年前に中古で買ったCorei-7のマシン)が、やたらと起動に時間がかかるようになってたんです。 しかも最初のメーカーのロゴが出るところまでに。 で、本日未明。なんか寝付かれずにPCの作業をしていたところ突如懐かしのブルースクリーン画面に。そして、二度と起動する事はありませんでした、と。 最初はさすがに古くなっ . . . 本文を読む
先日久々で帰郷した甥っ子とDSで遊んだ後「ちょっと体を動かそうぜ!」 という事でアテの無いサイクリングに出発。交野市内の思い出の地をテキトーに巡って記念撮影でもする?というノリだったのですが、甥っ子が「交野山」と言い出したものだからおかしな事になってきた。 自転車で麓まで行くか!と決めたのだけど、いざ到着してみると達成感ゼロ。どうやら山頂まで30分くらいなので登ってみるか!と急遽登山開始。この時 . . . 本文を読む
普段はダイソーの100円マウス(もしくはマイクロソフトの300円マウス)を使ってて何の不満もないのですが「トラックボールを使うと肩が凝らない」 というネットの噂が気になってヤフオクで中古を落札してしまいました。送料込み1600円なので、合わなくても諦めがつくか・・と。 先程到着して開封してみたのですが・・ デカっ!! もっとこう・・・人差し指で繊細な操作をする、マウスと同じ大きさのデバイスを想像 . . . 本文を読む
先日、自転車を漕いでたのですが気づくと前輪のスポークがバラバラ!と吹っ飛んでしまって大いに焦る・・・という夢を見ました。最近前輪がちょっとふらつくなぁ・・・と感じてたのが理由だとは思うんですが キニナッてチェックしてみると前輪のスポークが4本折れ、おまけにホイールの中心部、よくみるとひび割れしてるじゃないか!アブねぇ(・.・;) という訳で急遽新しい中古自転車が必要になり、中古屋さんを覗いたりして . . . 本文を読む
僕が小学校1年生くらいの時に発売されたんじゃないかなぁ・・こえだちゃんの木のお家。これ、女の子向けのオモチャだったんだけどガシャン!とメカニカルに展開するギミック!エレベーター!という男子大好物の代物で、当時すごく憧れたものでした・・・聞くところによると現在でも定番のオモチャになってるようで・・そりゃ時空を超えるよなぁ・・と。それが昨日!ジモティーにて無料で出品されてたんです。これは人形はいらない . . . 本文を読む
確定申告が終わったらiBOOKをいじると言いましたね? 嘘でした、スマン! まあ、そうなりますよね・・w。とりあえず電源オン!起動した!コレと言ってやることが無いのでテキストエディタでも開いてみる・・と? 字が小さい!フォントをいじろうと思っても直感的にどこをいじって良いか分からない(右クリックないし)。 じゃあテキストエディタとかアウトラインエディタをインストールするか・・と思ったけど無線LAN . . . 本文を読む
もらえる物は特にパソコン関係なら何でももらう!ってスタンスです。昨日お客さんから「古いけどまだ動くマック要りません?」とのオファーが。もちろんいただきたかったので、もちろんいただこうと思ったのですが デカい!我が家にもっと余剰スペースがあれば・・マックも一度使ってみても良かったかも知れないしなぁ・・しかしマウスが1ボタンてのは本当に謎ですね。 パソコン関係では2005年頃に買ったDELLのミニノー . . . 本文を読む