goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望003 マップの上を歩きたい

2025-02-28 19:30:48 | プログラミング
風邪からようやく回復したのでLove2Dでの桃鉄ライクライクゲー作りの続きをやっていくか! まず、新たなマップデータに合わせたマップチップを用意します(すっかりやり方を忘れてて結構時間がかかった)。左から、マップデータの0(草原)、1(鉄道縦)・・と順番に並べてAtlasデータとしてImgフォルダにブッ込む AtlasからQuad形式でビットマップを取り出して設定。ちなみに、何故かBodhi-Li . . . 本文を読む

読書日記 2025/02/08〜

2025-02-25 11:14:41 | 読書
2025/02/24「地面師たち」 知り合いがNetflixの地面師たちを観て 「ヤバイ、トヨエツの演技力がヤバイ!」 と連呼していたので 「あんたの語彙がヤバイんだけど」 と思いつつ、特に聴きたいものも無かったし話題の作品だったので聴いてみることに。 こ、これは・・・! なんか、想像していたよりも遥かに幼稚(話も構造も)なんだけど・・・もっと綿密な詐欺の仕組みや、折り重なった驚愕の物語構造とかが . . . 本文を読む

トラウマ除去実験継続中 2025/02/14追記

2025-02-14 17:39:59 | 健康探偵日誌
劇的な効果が出た人はやっぱり実験台になってくれるというか、新たな困り事を持ち込んでくれるようで・春恐怖症&夏の終わり恐怖症・高所恐怖症 このお二人が新たな困り事を持ち込んでくれました まずは春恐怖症(克服済み)のOさん。この夏、「汗疹(あせも)」とはまた違って自分の汗で皮膚に発疹が出来てしまう・・という症状に困ってるとのこと。今までにも「顔」に限っては同様の症状があったのだけど、今年は身体の汗にも . . . 本文を読む

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望002 Claude先生が先読みしすぎる

2025-02-14 17:06:37 | プログラミング
 表示実験は成功したので、Player描画をイテレータで回すためにPLAYERSをテーブルを作成する forで回して描画。一応、Claude先生からはConvert_index_coordinateを2回呼んでるのが無駄なので一度Localで束縛すべきと指摘される。 ま、それはそれとして関数の引数をインデックスで呼び出す場合は((player.coordinate)[1])じゃないんだな 早速キー . . . 本文を読む

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという妄想001

2025-02-12 19:41:34 | プログラミング
 せっかくマップエディタも作ったので忘れないうちに動くものを作ろう!と。 狙いは桃鉄風のゲームなのですがエディタ部分で使えるところはそのまま流用ということで・・・ 画面設定はそのまま。エディタのUIエリアだった部分は情報表示とか使いどころはあるだろうし残しで。 マップ部分はエディタで適当に環状線みたいに作っておいた スプライトバッチ用の画像部分もそのままで画像だけ入れ替えればよいだろうと。新たにプ . . . 本文を読む

Love2Dでマップエディタを作(れ)る(か!?)04 

2025-02-09 21:02:34 | プログラミング
 目指すは汎用マップエディタなので表示用のマップチップをマップデータと共通するものにするべく40x40で数字のみのパネルをつくる。初めてスタイラスペン付きのファブレットSC-06Fが役に立った! この9枚の画像をQuadで使えるように一枚にまとめたいのだが・・GIMPを使う方法を・・結果、さすがのClaude先生も全く駄目でした(-_-;) 9枚あるので40x360のレイヤーに読み込んで整列させた . . . 本文を読む

Love2Dでマップエディタを作(れ)る(か!?)03

2025-02-08 10:10:42 | プログラミング
 ではエディタのUI部分を書いていくか・・いずれは(下手くそな)手書きでマップチップを描くつもりだけど、今のところは例の画像ファイルを使わせてもらって切り抜きQuadの座標を設定する ボタンの描画はこの時点ではそのまま描くだけにして実験 超簡易な見た目だけど成功。だけど、マウスで右側から選んだグラを左のエディタに反映させることが出来ない。うーん・・どういうこと?とClaude先生に質問する 正解の . . . 本文を読む

プログラミング学習日記 2025/01/20〜

2025-02-07 21:31:01 | プログラミング
2025/02/06話題その1 なんと「ゲームブックプレイ専用E-ink端末」が開発される! マジで!?専用ゲーム(?)も提供されるがエディタもついてて自作できるという! そう来たか〜・・実はいずれ作りたいアプリとして「ゲームブックつく〜る」的なのを考えてたんですよね!前にCametanさんに紹介してもらったイギリスの「ローンウルフ」シリーズとか勝手に移植するのにツールを作ろうと思ってたんですよね . . . 本文を読む

Love2Dでマップエディタを作(れ)る(か!?)02

2025-02-06 10:15:30 | プログラミング
ところで、エディタ部分でデータを変更する場合、スプライトバッチに追加上書きすることで変更はできそうだが・・出来れば元マップデータ(0,1)を変更してそれを反映させると話が早い。でも初期データだしなぁ・・更に、最終的に作成したマップデータを出力することは出来るのか?スプライトバッチの中身を覗いてテーブルのデータか、出来れば元マップデータの形式0,1で出せるのだろうか?質問してみる やっぱりLoad内 . . . 本文を読む

Love2Dでマップエディタを作(れ)る(か!?)01

2025-02-05 10:14:22 | プログラミング
Mycompilerでクラウド同期させて管理・・ってのも便利なんですけど、ちょっと変更して実験してうまくいったら確定・・みたいな作業が果てしなく面倒なのでテキストエディタで書きたい。でも普段使いのLeafPadではインデントもキーワード強調も対応してないので・・面倒だけどLuaに対応しているテキストエディタを入れよう!でもVSCodeだけは勘弁な!ということでこちらのサイトを参考にして コピペでイ . . . 本文を読む

読書日記 2024/06/06~

2025-02-04 20:05:12 | 読書
2025/02/03「白い巨塔5」 とうとう聴き終えてしまった・・。本当にすごい小説だった〜(・。・; ドラマ版(と言っても記憶に頼っての話なので正確性を欠くが・・ま、それはいつもの話)と比べてとにかく容赦がない!ってのが印象深かったですねぇ・・。特に財前五郎がアレになってから(オールタイム・ベストな作品なのでネタバレは控えたい)の周囲の描写がね・・唐沢版で顕著だけど周囲の、特に岳父・マタイチの打 . . . 本文を読む