衝撃のGooブログ終了ニュースから数時間・・・半年後には消え去ってしまう(既存のブログも見れなくなるんですよね?)のが分かってるのに記事を書くのもなぁ・・ってことで、早速引っ越しを考え始めました。2025/05/05 もうここには来ないと言いましたが・・ちょっと発見があったので はてなでデフォルトや公式のテンプレートを使ってると、スマホの画面では「月別アーカイブ」だったり「カテゴリー」が表示さない . . . 本文を読む
今年に入った辺りで家の周りを子猫がうろつくようになった。このクソ寒いのに子猫が生きていけるのだろうか・・って仏心がわいて、バイト先でもらってくる老人の食べ残し(肉)や飲み残し(牛乳)をやってたんだけど、そのうち家に上がり込むようになってきた。トイレさえ外でしてくれれば餌やりなんかはほぼ負担にならないので、ほとんど飼ってるような状態だったのだが・・ ご覧の通りのサビ猫(これ以上は近寄れない)、ってこ . . . 本文を読む
ちょっと使ってみて地味にいい感じだった「Bunsen Linux」。使用メモリなどが最軽量と思われるBodhi-Linuxと互角か、下手したらより軽いという感触だったのもあって手持ちの極厚Let's Noteにインストールしてみることにしました。 が、いきなりトラブル。インストールメディアを作って起動してインストールを進めていくと 「インストールメディアが見つかりません、おそらくCD-R . . . 本文を読む
昨日、ふと父親の机の上に目をやると・・例によって図書館で借りた読みかけの本が置いてあったのですが(80超えても読書を続けるオトンは偉い!) え?なんだこの青春感あふれる表紙は? ふわふわキラキラの耳つきタイトルフォント! メディアワークス文庫! こ、これは・・紛うこと無きラノベ!しかも第2巻だとぅ・・?少なくとも第1巻は読破したってこと?いつも海音寺潮五郎とか北方謙三とか読んでるのに一体どうした . . . 本文を読む
Cametanさんのアニソン(?)作曲家列伝を楽しみしてます。 次は菊池俊輔だろうな~と思ってたら小林亜星だった!折角なので菊池俊輔さんの印象を書いてみるか!音楽的なことは全然分からないけど。すべて個人の感想です・イントロがカッコよくて豪華・当たり外れが大きい・よく出てくるフレーズがなんかダサい・木琴・ドラゴンボールのBGMでむちゃくちゃ儲けている って感じでしょうか。 大当たりの例 . . . 本文を読む
あの無謀な山行計画から10ヶ月、はた迷惑な企画が帰ってきた 父親(81)が穂高登山に挑む! うーん、大丈夫かなぁ・・今回は車で長野県の巨大駐車場まで行って車中泊の後、登山に挑むという。前回のような「低体温死」の危険は無さそうだが? 無理っぽかったら無理せず降りてくるというけど果たしてどうなることやら・・2024/08/04 午前10時48分 9時ころ家を出て、現在早くも琵琶湖を超えた模様。ま~シ . . . 本文を読む
昨日環境を整えたAtom280使用のゴミスペネットブックの使い心地が気に入ったので、免許更新の予約時間までの暇つぶしに近況を書いてみようかと。 そう、今日は普通自動車免許証の更新講習の予約日なのです。あ〜・・まさかこんな雨模様になってしまうとは。ただでさえ面倒なのに・・・それでもまだ「優良運転者講習」なので30分なのが救いかな。地元の警察署で30分間、多分ビデオを見て写真撮って終わりって感じ・・ . . . 本文を読む
いつもの通り家電の墓場にて読書をしつつ獲物がかかるのを待っていたのですが・・ 実に気になる催事の張り紙を発見してしまう。むっ!?有償譲渡・・このいかにも偽善のニオイがする表現がアンテナにかかったぜ。これはクソPCを情弱に売りつける即売会だろw と興味が湧いたのでウキウキしつつ冷やかしに向かう。 まあCore i 第語世代くらいのWindows10マシンを・・15000円くらいで売るとかって言うハ . . . 本文を読む
ココ最近、手持ちの二軍マシンを有意義な場所に配布するという作業を積極的に行っています。 バイト先の同僚が「タブレットで安いの無いかなぁ・・」という話をした後に「田和さんってカレー食べる?ラリー(のナビゲーターをやってる人なのだ)のスポンサーが大量にレトルトカレーくれてさぁ・・」 という話題になったのでASUSのWindows8タブレットと交換ということで堂々といただくことにした。500円とかのは . . . 本文を読む
すっかり型遅れになったASUSのPC、X200MA(2014年発売)。こいつを快適に使うために非公式軽量Windows10である「Tiny10」、こいつが試したくて試したくてしょうがなかったんですがついにインストールしました。 ちなみに入れたPCはこちら。うーん、糞ステ!ま、それが良いんですけどね!ちなみに、バッテリーは完全に死んでて下手につけてるとLowBattでインストール作業が出来ないので潔 . . . 本文を読む
2023/11/19 到着 つい先程、朝っぱらから着払い11800円で荷物が到着。父親が不在だったので僕が受け取ったのですが・・思わず目を疑った うそだろ・・電子ピアノ!?僕が知ってる限り楽器なんてリコーダーも触ったことがないような人間ですよ!? またケーブルテレビの通販番組に乗せられおって・・(-_-;) 即座にメルカリにて「夢グループ ピアノ」で検索してみる 半額で買えるじゃねぇか!別に楽器に . . . 本文を読む
2023/08/15 1〜2話 去年最大のヒットだったんでしたっけ?折角FODにあるので拝見してみることにした。 例によっていつものごとく、ストレッチとか動画のカットをしながらの「ながら視聴」だし、薄っぺらにメモしていくだけですけどね!バンド経験なども無し、若くもなく、女子でもなく、ロックな生き方でもない・・あ、でもちょっとぼっち気味だったかも知れないので共通点が全く無いわけではないなって感じで。 . . . 本文を読む
たまに気が向くとウロウロしてるんですが・・今回はちょっと腰を据えて探したら色々と素晴らしいものが出てきました(゜o゜; うーん、まことに素晴らしい!「ゲームウォーズ」の世界みたいに著作権とか無視のカオスな時代にネットもまた戻るときが来るんだろうか?まあ、少なくと著作者が存命の場合は何かわずかでも投げ銭とかできる仕組みとか無いとだめだろうけど・・ こんな本とか絶対に再販されたりしないだろ!ってのは . . . 本文を読む
昨日、バイトへ行こうと思ってPC(タダでもらったNEC製2010年発売、Bohdi-Linuxを入れて使用中)の電源を切ろうとしてて気づいたんだけどちょっと画面がおかしい。あれれ? と、思って本日起動してみたらもうどうにもイカンくらいに画面が乱れてしまってて使い物にならなくなっていた。 画面が妙に滲んで見えるのは手ブレではなくて画面が実際にダブってます。そしてここから1分くらいの周期で・・ なん . . . 本文を読む
Cametanさんのページで確率の話を読みました。 マジで!?(・_・;) うーん、(この)宇宙って面白いなぁ・・「何故か知らんけどそうなる」ってのは永遠の謎かも知れないけど、ここ100年ほどの科学の発展とか考えるとギリギリ生きてる内に解明されないとも限らない・・・と考えると「やっぱり健康で長生き」ってのが一番のエンタメかもなぁ。 ベルカーブに関しては、ちょっと前に岡田斗司夫チャンネルにゲストで来 . . . 本文を読む