ロジックサマナーが難しすぎる!という事で他のゲームを・・・。その名はコードガールコレクション。さてどんなゲームなんでしょうかどうやら僕はスマホアプリの中に吸い込まれてしまったらしい! まあ、ストーリーはあって無いようなものです。まずは最初のカードを選びまして・・僕はやっぱり・・Python講座でお世話になった霧島京子さんですかね!これがマイページだ! あれ・・・?なんかどこかで見たような・・・? . . . 本文を読む
さて、時々ここに書きますけど僕もいっちょ前に相場なんてのをやってます。去年の年末から今年の年始にかけてNZD/MXNで「思いつき」でポジションを取ってしまいエラい目にあいかけた! と言う話は書きましたね。今回はなんと・・・続編です! なんて懲りないやつなんだ! いや、毎回ちゃんと「勝算」があってやってるんですけどねぇ・・・一応。さて、今回は・・・EUR/AUDです! つまり、ユーロを売ってオースト . . . 本文を読む
筒に入れる問題が自分で考えて答えを出せた快感に引き続きトライだ!何なに・・・データの圧縮をモデル化したものか・・・難しそう・・・うーん・・・なるほど・・・連続したbとwの数を数えて、wから始まる場合は頭に0をつけて数字で表すと・・・うーん・・・文字列をリスト化して、先頭がbかwかで場合分けをして・・後はそれぞれbとwの数が分かればいけるんじゃないか?そのためにはリストの中の特定の文字列を数えるメソ . . . 本文を読む
一体ここは何のブログなのだ・・?という批判を恐れて施術要素を入れてみる(正直)。先日、洗車していたら急に水流が強くなって、その反動でホースのノズルが胸に激突。打撲となってしまってその晩はずっと唸ってました・・という方を、その翌日に施術しました。通常、打撲などの場合は患部に触れることは出来ないので(軽く触って筋膜の歪みを取ることで治りよくすることは出来る)、今回は手のツボを使いました。手のツボ専用治 . . . 本文を読む
コードクロニクルをクリアしてしまった・・・しょうがないので他のプログラミング学習ゲームをしよう!(何かプログラムを作ろうとはならんのか・・)なんか2016年頃に公開されたロジックサマナーってゲームが同じくPaiza(?)から出てまして、そいつをプレイ。こういう感じのゲームです。召喚するために必要なアイテムをコードを書くことでゲットする・・みたいな。まずは魔導書を解放。ランクはD。はっきり言ってめち . . . 本文を読む
1日遅れの誕生日プレゼント来ました! まあ、僕が自分でもがき苦しんで取引したオマケなんですけどね!本当に、今到着したのでまだ開封もしてないのですが見た感じかなり良いですねぇ!替刃もついてて刈りの高さ調節アタッチメントも5種類くらいついてる(そんなに要るか?って気もするが)。今から充電して、今日中に裾刈りで試してみるか! 指で挟んで出た部分をハサミでカット・・って今の方法でも「おいw 自分で散髪した . . . 本文を読む
おい・・・いい加減にしろよ・・・っ!って気分かな?またスマホを買いました(^o^) 送料込み1500円、安い!いや、大丈夫です!今回はちゃんと理由があるのです。小2の甥っ子に以前送料込み1200円のスマホをお年玉代わりにあげたんですが、それが中1の兄に取られてしまったということで・・・今は自習できるアプリもあるし、無駄にはならんだろう!と。で、買ってやるよ!と言ったのが27日の午前10時。2時間後 . . . 本文を読む
佐藤優さんの本を読んでて、知識の引き出しの多さ・深さに打ちのめされ、何か向上のヒントがいただけないか?と読んでみました。まあ、図書館にあったので(^o^)いわゆる発想法って言うんですかね・・・敷衍してみるとか相手サイドに立ってみるとか、その手の話を佐藤さん風にネチっこく書いてあるって事で、それほど・・・ただ「記憶力が無いと駄目」って事で、自分の仕事に関連する論文とか法律とか、語学だったらスピーチや . . . 本文を読む
僕は恐ろしいほど歴史を知りません! だからと言って世界史に詳しいわけでもなければ地理も苦手なんですけど・・つまり社会科を全く勉強してこなかったな!という訳で、評判の良い歴史の本を(借りて)読んでみようと思ったわけです。このトシになって偉くない? まあ、偉い人は学生時代にやってるような・・いやいや、悪人正機説を援用すれば勉強してこなかった人ほど勉強で救われる・・そう言えば我が家は浄土真宗でした。で、 . . . 本文を読む
よーし、今日もコードクロニクルでプログラミングの勉強だ!発見した魔導書に取り込まれてそこで試練を受けたお姫様・・え? なにこの称号は・・最強? 嫌な予感が・・ファーッ!? 俺達の戦いはこれからも続く方式の最後。まだループまでしかやってないだろ!クラスとか(嫌だけど)例外処理とかやってくれよ!続編を期待しつつ、集めたキャラクターのカードをチェック。3つのカテゴリーがあるんですが、コイン500枚で引け . . . 本文を読む
引き続きプログラミングで彼女をつくるか! しかし入門編はすでにクリアしてしまったので残ってるのは(僕にとっては)チャレンジングな問題ばかり・・うーん、でも背伸びしないと上達しないのでは・・・とも。眼帯に挑戦してみるかこれが問題。ある本のシリーズ(任意)から自分が持ってるものを除外し、古本屋で売られているものと比較して買うべきものを選ぶと・・・まずシリーズの全巻数はfor文でリストに出来るから良いな . . . 本文を読む
以前、抗うつ剤などを処方されてるという方で、起床後1時間くらいで頭がずーっとボーッとしてどうしようもない!という方に体の周りのエネルギーフィールドを整えるというのをやってみたら、背中のハートチャクラを狙った時に、今まで感じたことがないくらいに引っ張り込まれるような感覚が発生、宇宙や太陽からエネルギーを流し込みなんとか落ち着かせた・・・!という記事を書きました。で、2週間経ったのですが、コケて頭を打 . . . 本文を読む
60代女性。いつもどおりの生活をしていたら突然左膝が痛くなり、階段の昇り降りに支障をきたすようになったと言う。触った感じ、膝の内側が腫れてるように感じるとも。階段や坂の昇り降りで痛みで多いのが、膝の関節のズレ。普通は「骨がずれてますねぇ」と言うのは怪しいもんなんですが、足首と膝は結構本当にズレます。特に、膝は足首が先についてスムーズに体重移動が行われないと膝から下が固定されてしまい、膝から上が前に . . . 本文を読む
とりあえず日課のコードクロニクルを体力が尽きるまでプレイしまして。例によって待ち時間が発生。折角なのでPaizaで提供されている他のプログラミング学習ゲームをチラ見してみました。これとかこれとかこれとかこれとかこれ・・・なんで全部萌え系(?)の絵ばっかりなのだ! プログラミングを趣味とする人間像はそういう男子ばっかりだと思われてるんだろうか・・・もっと硬派なの「も」頼むよ〜まあ、ロジックサマナーが . . . 本文を読む
スマホで音楽などを聞く時には基本的にポケットに入れるもの・・と思ってますが、You Tubeは画面オフ時に再生が止まるようになってます。画面オフにしても再生するためにはプレミア会員にならないといけないという・・・セコいぞグーグル!という訳で対抗策を練りました。要するにポケットに入れてて画面に裏地が触れた際にある程度静電気を帯びてると画面が反応してしまうということだろうから・・スマホの画面から数ミリ . . . 本文を読む