まずお知らせなんですが、もしかしてこないだ受けていただいた時
「あくまでお試しに意見を聞きたかっただけ」
で受けてくださっていた場合、それに気づかず僕はガッチリ普通に施術をしてしまったのですが申し訳ないので施術料をお返ししますのでご連絡ください(ただし出張料500円はお返しできませんが)。
小学校の時からソクワン症であると言われる。その後治ることなく、今では肩こりとか腰痛が気になるという女性 . . . 本文を読む
前回から4日後にまた来られました(本人に思い当たるところがあるということで)。
動きをチェックすると、あれ?左側の動きが悪い。前回からそれほど時間が経ってないので、何かそうしてしまう原因があるはず。
とりあえず本人の要望をお聞きし、オステ的に解釈して施術する。今回は左右の顎の筋肉をチェック、右がおかしいので緩める。
前回は下顎の左右を行ったので今回は上顎の左右をバランスさせる。左の動きがおかし . . . 本文を読む
頭蓋の問題で久し振りに来られた方の続き
三日ほど様子をみてもらい、要望があったのでまた来てもらう(滋賀の方なので出来るだけ少ない回数にしたいのです)。
お話を聞くと、あれから随分良い感じで顔の奥の緊張も随分少なくなり、もう少しという感じだという。
頭を触ってチェックすると、頭の感触が随分自然になっている。前のあの突っ張りはなんだったんだ?
今回は前回と被らないように動きを整えて行く。
今 . . . 本文を読む
ゴルフをした後、決まって痛くなると言う。
うーん、背中などは僕がびっくりするくらいにボールなどでケアされてる方なのでこれは原因がほかにあるっぽいな。
となると内臓が怪しいのでチェックすると、右の大腸の曲がり角(結腸局)が硬いので、これかな~・・・と緩めた。
結果、ゴルフ後でも問題が起こらなくなったのでした。
あと、ゴルフ後いつも左の下半身裏側がすごく不快になるという状態が続いていた。何度か . . . 本文を読む
永井豪さんのエッセイなんだけど、ギリギリ永井豪世代(アニメの再放送がメインの世代だけど)の僕としては非常に興味深い内容でした。
困ったら全部サタンに任せてしまう
とか
また焼き直しかよ・・・
とか悪口も聞かれますけど、やっぱすごい人ですもんね。僕も小学校の時に立ち読みしたデビルマンには本当にショックを受けたもんな・・たった五巻分の漫画に超高密度に織り込まれた世界観・・・
ところで、インタ . . . 本文を読む
ちょっと前の本ですけど、実際どうだったのか?と言う検証のために一読。浜って人の理論が個人的に好みってのもあるんだけど。
うーん、今となっては当たり前に思えるけど、たぶん2009年頃は底を打ってこれから上昇だ!って雰囲気だったんでしょうね。つまり当たってます。
震災という予想外の要素もあったけど、結局、崩壊が速まっただけなのかも知れないですね。浜さんが唱えるドル崩壊は実は成り立たないかも知れない . . . 本文を読む
もうとっくに有名なんだけど、どーもこの西原理恵子って人が気になるので図書館とか本屋で名前を見かけたら手に取るようにしてるんだけど・・・
なんか気になる理由がちょっと分かったな・・・
とにかく建前無し
異様な行動力
これだな・・自分に無いもので欲しいと思ってるから惹かれてるんだろうな・・・。よし、行動しよう。 . . . 本文を読む
そして久しぶりの電磁波吸収サボテン・・懐かしいなぁ・・昔流行った頃に買ったわ。
前のサボテンは謎の枯死を起こしたわけだが・・・あれかな?電磁波がエネルギーになるなら別に日光に当てなくて良いのかな?と考えて暗がりに置きっぱなしだったからかも・・・と思って今回はパソコン起動してない時には窓際に移してます。うーん、かいがいしい。
しかし実際にはどうなんでしょうね、電磁波吸収って・・・別にパソコンのC . . . 本文を読む
さて待っていた植物が届きました。これでトイレの凶相を改善するためのアイテムは揃ったな・・・
植物の名前は「金のなる木(または金成草)」・・・なんて名前だ・・・さぞやお高いんでしょう?と思ったら二株で380円とかだったかな?
何でも、こういう葉っぱが丸っこく上向いて伸びるようなものが良いんだってね。逆にとがった葉っぱとかを持ってるモノは良くないそうです。 . . . 本文を読む
マイナスイオン・・すでに懐かしい響きですが・・。いろいろと言われてますが実際のところどうなんでしょうね?
ちなみにキングストンさんの提案としては、聖水の儀式を施した水にラベンダーのアロマオイルを混ぜて辺りに噴霧すると特にパソコンなどのプラスイオンを発生させるようなモノがある場合には良いという・・・
うーん、聖水はちょっとアレなので(儀式は色々と大変なのだ)とりあえずラベンダーオイルを入れた普通 . . . 本文を読む
先ほどスーパーで買い物したら
「お客様用線量計」
ってのを発見!すげー!何たる自信。売り物の放射線量を自由に測ってくださいとは・・・しかしそんな上に置いただけで測れるのか?
と思ったら、読み間違いでした。うーん、けどそういうのが設置されてたら一目置いてしまうだろうな。 . . . 本文を読む
さらにトイレには光を多く取り込む事・・・と言うことで、球形に出来るだけ近いカットクリスタルを窓際にぶら下げる・・・
うーん・・ぶら下げるって言われても・・・自前でそういう加工とか出来るかぁ?輪ゴムで縛って糸つけるとか・・は不細工だしなぁ・・・
とか思ったら、ちゃんとネットで売られてました。何でもあるんだねぇ・・・
「サンキャッチャー」
って言うんだってね。一番安いのを購入。やるなぁアマゾン . . . 本文を読む
我が家のトイレは、いくつかの流派に基づいた風水鑑定盤で調べて、そのどれでも良くない場所にあるのです。
本当は高貴な場所なんだそうな。そこにトイレがある場合は相当きれいにしておかないといかんという。
来られた方が
「な、なんでこんなところにクリスマスのオーナメントが?」
と驚かれる理由がそこにあるのです。で、キングストン方式でも大事な場所なんですがトイレがある場合の改善策としていくつか挙げて . . . 本文を読む
低いエネルギー(悪いエネルギーってのは無いんだって)ってのは、建物の
角
裂け目
溝
などに溜まるのだそうな。と言うわけでキングストンいわく、そういうところの低いエネルギーを追い払うために
「拍手(かしわで)」
をしなさい・・・と言う。エネルギーの低いところは音の響きが悪く、数回行うことで、段々と気持ちよく響く音になってくる=低いエネルギーが祓われて行くと言う。
とりあえずすべての部屋の . . . 本文を読む
さて、数年遅れて(だって知らなかったんだもの)ブームに乗っかったスペースクリアリング。
実は毎日掃除やら片づけやらやってます。しかし敢えて目をつむっていたけど相当ガラクタが溜まってるな・・・ま、気長にやるか。
同時に著者のキングストンさんが勧めているものは全部とりあえずやったるで!と改善にも乗り出しています。
まずは部屋の空気清浄化だ!
キングストンいわく、部屋の化学物質などを浄化する植物 . . . 本文を読む