goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

桃の木の剣でお守りを作った

2014-09-11 19:30:42 | 健康探偵日誌


弟の家が出来るってことで心配していた敷地内の桃の木ですけど、幸いなことに何割かの枝がはらわれただけで、そのまま残ることになったようです、良かった。

もしも抜かなければならなくなったら、出来る限りの本数の桃の木の剣を削り出そうと思ってたんですけど焦らなくても良くなりました。

さて、桃の木の剣の効果に驚きましたけど、意外にも自分用に使ってなかったので慌てて一本削って作りました。

僕は霊障というものは体験が無いと思ってたのですが、ずっと強烈な肩凝らしだった母親がクモ膜下出血で亡くなった後から、それを引き継ぐように肩凝らしになったんだよな・・という感覚があったので、もしかして・・・・

んでまあ、とにかく適度なサイズの枝を桃ちゃんからいただきましてカッターで削り、剣っぽく仕上げました。まあ、二回目ですから前よりは慣れた感じかな?

せっかくなので完成後に、効果があるのかな?と占いをやってみたところ・・・おおっ!? 霊を攻撃する役目や健康に関係するのは「子孫」というシンボルなんですが、超強力!同時に子孫は楽しみも表すのですが、そこに「不思議」を意味するコウ蛇というシンボルも乗っかって、自分自身を助けてくれるというもので、要するにすごく良い結果なのでした。

そういうわけで、早速昨夜から常に身につけるようにしてます。楽しみだなぁ~

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。