”希望”・・・・・福寿草 (フクジュソウ) キンボウゲ科 フクジュソウ属 1月1日の誕生日花 ♡花言葉:希望 

徳島県日和佐は山,川,海,空~ 自然が美しい街。
四国霊場第23番札所薬王寺,大浜海岸に赤海亀が産卵,保護する町。

津波対策 美波町役場

2013年04月30日 06時25分40秒 | 日記

散歩中に美波町役場で、工事を~ していました。

地震、津波の避難用の、助かる階段の工事? 役場の屋上に避難場所が、出来るのかなぁ~

 工事中の風景

古い写真がありましたので、役場の紹介を~

”御陣屋” 文化4年(1807年)に海部郡代を海部町鞆から日和佐に移転

役場庁舎の説明

左側が、日和佐役場  右側が日和佐小学校の講堂

最近の美波町役場本庁

 

 

 


日和佐の大浜、小浜

2013年04月29日 09時10分53秒 | 日記

昔の懐かしい大浜海岸の、大浜と小浜の白黒写真が~

潮が引いたら、立島に歩いて渡れたと~よく聞きました。

この写真の、砂地は今は赤灯台、堤防になっています。  平家岩、亀岩もありますネ~

大正時代には、立島の側から、関西方面に汽船が~ 大浜から小舟の伝馬船に乗って、汽船に乗りついで大阪へ~ 出航~

白砂青松の浜辺~ と 200年程の松の木が沢山あった時代、戦時中は松脂をゼロ戦の燃料にしたそうですょ~

今は~当時の面影は~  いずこに?~

昔は、小浜で秋祭りをされていた様ですね。

堤防のない時代、遥か彼方に~ 薬王寺が見えます。

弁天岩の前付近になりますか? のどかな風景~ 傘も時のながれを感じさせてくれますネ~ 


亀、鯉のぼり

2013年04月28日 07時11分15秒 | 日記

今日は東名高速道路全通記念日です。 安全に運転して下さいね。

もうすぐ、端午の節句ですね~

男の、子供さん宅には、”鯉のぼり” が~ なびいていました。 

でも無風なのか~ なびかない鯉もいました。  恋は難しいものですネ~ 

なぜか~ 日和佐の町には、 ”かめのぼり” もなびいていましたょ~

Eさん宅の、屋根より高い~ 屋上に、鯉のぼりが~  今年、男の子が誕生しました。

Fさん宅の、鯉のぼり~

Sさん宅の、鯉のぼり~

Tさん宅の、鯉のぼり~

Fさん宅の、鯉のぼり~ お店に、入って来い~ と 鯉も言ってる様ですネ。

うみがめマリンクルーズで、大海原へ~ 千羽海崖、通り岩、えびす洞も最高~ですょ~

”うみがめ博物館” 『カレッタ』 かめのぼり

連休に、沢山の方々が入館されますように~ 亀も、歓迎しています。

JR日和佐駅から、徒歩15~20分の場所です。

前には、さわやかな潮風が~ 海亀の上陸する大浜海岸も~ 

”道の駅日和佐”  『物産館』 の かめのぼりです。

JR日和佐駅と隣接しています、四国霊場23番札所、薬王寺まで徒歩で5分の位置

”道の駅日和佐”  『物産館』 の かめのぼりです。

別棟には、トイレ、観光して疲れたら、足湯があり癒してくれますょ~   


彩り、そして心のプレゼント

2013年04月27日 06時06分20秒 | 日記

家内の知人から、孫にプレゼントが~ 届きました。

川島織物の西陣織のインテリアファブリックスな子犬が~  (孫にも子犬~ )

川島織物のしおり

グレープリング

プレゼントの子犬 西陣織が~ 素敵です。

まだ、孫には早すぎるのでは~         (当分飾っておくのでは~ ないでしょうか?) 


南阿波サンライン 

2013年04月26日 08時44分41秒 | 日記

太平洋の美味しい空気をおかずに、お昼の食事を~南阿波サンライン 第1展望台にて~

少し霞んでいましたが、日差しもあり、美味しい食事と空気でしたょ~ 

(えっとぶりに外で食事しました。)

千羽海崖の説明と、上空からの南阿波サンライン

看板1 無料駐車場もあり、快適な~場所、お薦めポイントです。

牟岐方面、遥かに霞んで室戸方面~

牟岐の大島、津島、出羽島が~見えます。

展望台からの景観

滝も見えました。

ドコモ、エューと~電話が~ 電波も~

看板2 撮影ポイント~です。

天気が良ければ、和歌山方面も見えますょ~

撮影ポイント~ でも何か変~  アホのいたずら書きがありました。

(徳島は、真夏には阿波踊りが有名で、踊る阿呆に、見る阿呆と~お囃子がありますので、アホはおりますネ。)


大浜海岸 海崖植物

2013年04月25日 08時02分39秒 | 日記

大浜海岸の海崖植物を紹介します。

色んな花がありますが、咲いていない花も多く見受けられます。

見つけられない花も、時期的にありました?

マサキの紹介

木の花は~今一です~ネ

 

マルバシャリンバイの紹介

 ハマナデシコの紹介

 シオギクの紹介

 トベラの紹介

 うみがめ石トイレの入り口横にありますトベラ。 数か所ありますょ~

 テリハノイバラの紹介

残念ながら、花は~花は~ ありません。 

 タイトゴメの紹介

まだまだ花は、先でした。

 アゼトウナの紹介

 岩にしがみついて、風を避けて咲いています。

この付近にも、あけびがありました。

 アロエも~

他にも沢山の植物が、咲いていますょ~

シャシャブも多く見受けられました。

花でなく、実もついてました。

岩の隙間に根を張り、しつかりとさいています。

これにて、大浜海岸の植物の紹介は終了いたします。

遊びがてらに、大浜海岸を散策しては~いかがでしょうか。 


大浜海岸 海岸海浜植物

2013年04月24日 08時48分59秒 | 日記

昨日は海岸砂丘植物の紹介でした。

今日も一部紹介します。  太平洋に向かって右側で見る事が出来ます。

ハマボウフウの紹介

少し砂遊びしている~ ハマボウフウ です。

ハマエンドウの紹介

 昼下がりのハマエンドウです。

ハマアザミの紹介 

*トゲがありますので、素手ではさわらない様に、注意して下さい。

 あいにく、花は咲いていませんが、堤防のすぐそばで見られます。

(根っこは、きんぴらにしても、美味で美味しいかも? 私は食べたことは、ありません 保証なし)

次回は、大浜海岸の海崖植物の予定です。 

 

 

 


大浜海岸の海浜植物

2013年04月23日 17時51分16秒 | 日記

大浜海岸を散歩がてらに、植物を散策

花が咲いていないのも、多々ありましたし、済んでしまっていた花も~ありました。

大浜海岸の説明 看板

ハマゴウについて

今日のハマゴウの様子、種の状態です。  *咲くと紫の花が美しく、綺麗で無臭です。 

(海亀はこの近くまで上陸して産卵します)

ハマヒルガオについて

今日のハマヒルガオ お昼の12時過ぎです。

コウボウムギ、コウボウシバ について

コウボウシバは (カヤツリグサ科) 多年草  4月下旬~5月中旬

茎の先に雄小穂、地面近くに雌小穂をつける。葉は茎より長く地下茎でふえる。

 

大浜海岸一帯に生えてる様に、 見えますが~ そうではありませんょ~ 

砂浜が 幅 約50m 長さ 約500m あります。  (遊泳禁止) 

秋祭りは最高です。 今年は、10月13日(日曜日) 本祭 12日(土曜日)は宵祭りで、各町内を ”ちょうさ” が 町廻りで賑います。

浮世絵美術館にも ”アサガオ?” が~ 咲いていました。

 

 

 

 


畑に花が

2013年04月22日 18時37分02秒 | 日記

畑を見たら、こんな花が咲いていました。

①グイミの花  昨年は、少しですが、大きな実をつけていました。   (私の口には入らず)

②きちゃない~  月経樹の花が~   咲き終わりでしょう。

③つるむらさき の花? かなぁ~   よくわかりません

④すいせんの花 ? でしょうか~

⑤名前?わかりませんが、好きですネ。    ①~⑤正式名を御存じの方は、教えていただければ幸いです。

 

 


第6回西日本生涯還暦野球大会

2013年04月20日 17時34分15秒 | 日記

4月20日(土)~21日(日)に第6回西日本生涯還暦野球大会が開催

開会式は、JAアグリスタジアムで、行われました。

美波町、日和佐では、町民グランド、旧日和佐高校グランドにて開催

32チームの参加 6回連続出場チームも~ 初出場のチームも~あります。

日和佐のチームは、JAアグリスタジアムでは、試合は出来ません。 開会式には参加 (1番左が、美波町の旗)

 

でも~観光案内を~載せていただいていますょ~  (好かった~ )

1日目の、日和佐町民グランドの試合結果

 

 

 


花梨 梅

2013年04月20日 06時43分47秒 | 日記

散歩中に、花梨の花を見つけました。

昨年は裏年か、2~3個の実をつけていた様な~気がします。

(我が家にもありますが、昨年は1個の実が、いつの間にか落下し、いずこかへ~旅立ちました。)

今年は、沢山の実が~期待できそう?

我が家の、小梅は今年も頑張って、 梅干になってくれる~                (私は、食べるだけの人)

枝垂れ梅も、梅干に~ なるでしょう~


和菓子?~

2013年04月18日 20時14分32秒 | 日記

徳島で、美味しい食べ物は~

(株)富士屋の ”小男鹿” (さおしか)~和菓子?ですネ~  徳島の人は、買うてまでは、食べる人は少ない?と思いますが~ 

”性別” 男性? 男前で美男子ですょ~ (好みに縁りますが~?)

男とは=小柄でも こんなんよ~  (しかとです~ 九州弁?に~ なちゅがょう~高知弁にも~?)

高級和菓子~手は出ませんが~口はでますょ~  食べてごらん下さい。

甘党で無い~ 人でも~美味い と 言われます。

JR二軒屋から 徳島より に 本店はありますょ~ (うそ~ほんま~  徳島の方言)


薬王寺10 

2013年04月17日 19時55分05秒 | 日記

薬王寺シリーズ  今回で、最後に~なります。

奥殿 ”秘仏” 『後向き薬師如来』 が納められいますょ。 

肺大師にも~寄ってね。

霊稗堂

以前は、護摩堂として使用、現在は本堂に護摩焚きが出来るようになった。

六十一厄坂 男女共通の厄にちなみ、61段御座います。

瑜祇塔、地上35m、高さ29m 日本一です。

*瑜祇塔は、瑜祇経という経典の教理を形に表したもので 『世の中のすべての相対するもの(陰と陽)が和合することで万物が豊かになり、幸福が得られる』

*天と地の和合を説く 『瑜祇経』 の教えに基づき屋根に五柱の桐輪が立つ

瑜祇塔 展望台からの、日和佐の景観  ”無料” ですので是非上がって見て下さい。

戒壇めぐり (有料 大人100円)

鐘楼  薬王寺は、朝6時、夕刻5時に各12回突きます。  大晦日は107回、新年に1回突きます。

①”楼” は、2階建て建物をいう、このような4本の柱に屋根をかけたものも鐘楼と呼ぶそうです。

②”袴腰付き鐘楼” 2階建ての鐘楼で、1階部分がスカート状の袴腰になることが多い、 この袴腰の中に階段があって楼上に登ることができます。 

  たとえば、第24番札所 最御崎寺(東寺)にありますね。

方丈  医王殿

薬王寺の書画が、沢山御座いますが、見ることが難しいですネ~  (私も拝観したい一人です)

長い~薬王寺シリーズで、退屈されたと思いますが、自分の目と、足で是非お越し下さい。

 


桜通り

2013年04月17日 08時34分44秒 | 日記

薬王寺参道 桜町通り~を散歩中に見かけました。

”桜の彫刻” が4つ ”屋号” 『桜屋』さん宅  約90年、前のTさんの作品です。

室内に、丸ぃ窓に障子が~ 可愛い花も活けているのが、外から見え隠れしています。

旧日和佐温泉の 『弘法大師石像』 さすがにお風呂屋さんだけに、綺麗にされていますね。

趣味の世界が~ 眼に入ってきました。  

雨が降る晩に~まめだが、徳利持って酒買いに~   見るだけで酔いそうです~