”希望”・・・・・福寿草 (フクジュソウ) キンボウゲ科 フクジュソウ属 1月1日の誕生日花 ♡花言葉:希望 

徳島県日和佐は山,川,海,空~ 自然が美しい街。
四国霊場第23番札所薬王寺,大浜海岸に赤海亀が産卵,保護する町。

富士山

2015年12月27日 07時40分06秒 | 日記

富士山 (Mount Fuji) 

位置 北緯35度21分38秒 東位138度43分39秒

静岡県と山梨県に誇る活火山、標高3776m、日本最高峰(剣ケ峰)の独立峰で、

その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として広く知られています。

懸垂曲腺の山容を有した玄武岩質成層火山で構成され、その山体は駿河湾の海岸まで及ぶ。

古来霊峰とされ、山頂部は浅間大神が鎮座するとされたため、神聖視された。

2013年 (平成25年) 6月22日 関連する文化財郡とともに

富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録された。

日本の文化遺産としては13件目 

 

*しばらく冬休みに入ります、良き新年をお迎えください。

 

*山梨県富士河口湖の知人から携帯に~ 富士山の写真

 


ロウバイ

2015年12月26日 09時00分09秒 | 日記

ロウバイ (蝋梅唐梅) ロウバイ科 ロウバイ属

1月~2月にかけて黄色い花を付ける。

唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ、中国名も蝋梅であったことにちなむ。

本草網目によれば、花弁が蝋のような色であり、

且つ蝋月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くからこの名がついた。

花や蕾から抽出した蝋梅油(ろうばいゆ)を薬として使用する。

ロウバイの基本種は、花の中心部は暗紫色で、その周囲が黄色である。

 

*曇り空の午後コンデジにて撮影

*少し晴れ間に、コンデジにて撮影

 

 

 


薬王寺温泉

2015年12月25日 07時28分24秒 | 日記

薬王寺温泉 湯元醫王の湯

厄除けの寺 薬王寺 

四国霊場23番札所薬王寺 駐車場横にある薬王寺温泉  (後方は薬師会館)

玄関に 薬王寺温泉の由来

玄関右に 弘法大師像他~

薬王寺の全体絵

徳島はやはり ”阿波踊り

 

12月24日(木)の夜景

12月24日(木)の

 

Fに建築家の”隅 研吾 氏”の和をさせるデザイン 国立陸上競技場の予定デザイン

 


散歩

2015年12月24日 09時22分45秒 | 日記

散歩

 

散歩中にぽつんと咲いていた一輪の百合の花  (桜町にて) *コンデジにて撮影

紫式部の花 (西河内にて)

薔薇の花 (西河内にて)

クコの実 (桜町にて)

チロリアンランプ (桜町にて)

カラスピシャク (桜町にて)

 

美波町の津波避難場所 (美波町日和佐公民館)

これからのイベント

ひわさまつり 2016年 元旦

土佐街道 とのさま道を歩く 平成28年1月17日(

千羽海岸トレイルランニングレース 2016年1月24日(

 


初音湯

2015年12月22日 08時46分29秒 | 日記

初音湯

1990年に廃業、19991年世間遺産第1号として再スタート

大阪より仕入れ160年経ったいろはに~のロッカー

映画ポスターは映画館「弁天座」(日和佐東映)の昭和の物が飾られています。

ステンドガラスは大正ロマンを感じさせてくれます。

現在はIT産業が使用しています。

 

以前の初音湯の風景

 

 


クリスマス

2015年12月21日 07時04分58秒 | 日記

クリスマス

クリスマスはキリストのミサと呼ばれ、キリストの開祖にして救世主(イエス・キリスト)の誕生日を祝う祭。

12月25日にキリストが生まれ、その日をクリスマスに決めたのは、キリストが死んで350年もたってから~

前日の12月24日を、

クリスマスの日が決まった頃のイスラエルでは、太陽が大地に沈む時を一日のはじめにしていました。

12月25日の始まりは、

12月24日の夕方ということになるわけです。

 

美波町日和佐こども園~

際さ図書・資料館内に~

ホテル白い灯台入り口にも

昼間の風景

夜の風景


日和佐八幡神社秋季例大祭カレンダ

2015年12月18日 08時05分59秒 | 日記

日和佐八幡神社秋季例大祭カレンダ

平成28年度 日和佐ちょうさ保存会の日和佐八幡神社秋季例大祭カレンダ

 

表紙 特賞 撮影/坂東 美智代さん

表紙 日和佐八幡神社のちょうさは・・・祭りはクライマックスを迎える。 日和佐ちょうさ保存会

1月 御神輿賞 撮影/福井 裕美さん

2月 ちょうさ賞 撮影/楠 裕英さん 平成27年一番太鼓西町

3月 ちょうさ賞 撮影/森 優さん 平成27年二番太鼓本町  *平成28年の一番太鼓

4月 ちょうさ賞 撮影/森本 麻彩美さん平成27年三番太鼓櫻町

5月 ちょうさ賞 撮影/古岡 友子さん 平成27年四番太鼓中村町

6月 ちょうさ賞 撮影/岩佐 邦夫さん 平成27年五番太鼓戎濱(恵比須浜)

7月 ちょうさ賞 撮影/田中 正治さん 平成27年六番太鼓奥河町

8月 ちょうさ賞 撮影/光井 雅巳さん 平成27年七番太鼓戎町(蛭子町)

9月 ちょうさ賞 撮影/小畑 美恵さん 平成27年八番太鼓東町

10月 一番太鼓賞 撮影/竹田 誠一さん 平成27年一番太鼓西町

11月 風景賞 撮影/難波 泰雄さん 平成27年ギャル神輿

12月 風景賞 撮影/竹内 好文さん平成27年奥河町子供みこし

 

 


薬王寺の紅葉

2015年12月17日 08時31分28秒 | 日記

薬王寺の紅葉~

自宅からの眺めでは、まだ大丈夫と思っていましたが?来てみると紅葉は終わりでした。

 

山門横の公園内

公園から鐘楼方面を望む

鐘楼下の八手

女の厄坂横のセンリョウ(千両)

女の厄坂から公園を望む~

医王殿 (方丈) 付近

鎮守付近の紅葉

太子堂付近

本堂右の紅葉

本堂右の紅葉が鮮やか

諸堂付近

還暦の厄坂左側の紅葉 もう少し早ければ綺麗だったのに 残念!

*瑜祇塔横で一番きれいな紅葉ですスネ。

瑜祇塔の後ろの紅葉

瑜祇塔右側の紅葉

 


山村美紗サスペンス 2-2

2015年12月16日 08時05分32秒 | 日記

山村美紗サスペンス

地獄坂の復讐殺人」  京都ー徳島を結ぶ殺意の遺言状

出演 広田 由紀子          ・・・酒井 美紀

    林  雄一            ・・・小野寺 昭

    中道 文絵・小川 恵理子  ・・・山村 紅葉

    田沢 次郎・小川 明夫    ・・・高嶋 政宏

    広田 信一郎          ・・・寺泉 憲

    植木 静江           ・・・那須 佐代子

 

*日和佐の薬王寺シーン~

山門前 広田 由紀子役・・・酒井 美紀さん

旧の山門

現在の山門

男の厄坂 広田 由紀子役・・・酒井 美紀さん

男の厄坂

男の厄坂

本堂

本堂

本堂

本堂

本堂前 広田 由紀子役・・・酒井 美紀さん

本堂横の納経所 広田 由紀子役・・・酒井 美紀さん

本堂横の納経所 広田 由紀子役・・・酒井 美紀さん

本堂前

本堂横の納経所付近

本堂と納経所

方丈

方丈

 


山村美沙サスペンス

2015年12月15日 06時37分48秒 | 日記

山村美沙サスペンス

地獄坂の復讐殺人   京都ー徳島を結ぶ殺意の遺言状

出演 広田 由紀子          ・・・酒井 美紀

    林  雄一            ・・・小野寺 昭

    中道 文絵・小川 恵理子  ・・・山村 紅葉

    田沢 次郎・小川 明夫    ・・・高嶋 政宏

    広田 信一郎          ・・・寺泉 憲

    植木 静江           ・・・那須 佐代子

 

*サスペンスを見ていたら、日和佐のシーンが~

JR日和佐駅

JR日和佐駅

広田 由紀子役・・・酒井 美紀さん

JR日和佐駅

ミラーがまるいです。

JR日和佐駅 現在のミラーは四角になっています。

 

 


山村美沙サスペンス 2-1

2015年12月15日 06時37分48秒 | 日記

山村美沙サスペンス

地獄坂の復讐殺人」  京都ー徳島を結ぶ殺意の遺言状

出演 広田 由紀子          ・・・酒井 美紀

    林  雄一            ・・・小野寺 昭

    中道 文絵・小川 恵理子  ・・・山村 紅葉

    田沢 次郎・小川 明夫    ・・・高嶋 政宏

    広田 信一郎          ・・・寺泉 憲

    植木 静江           ・・・那須 佐代子

 

*サスペンスを見ていたら、日和佐のシーンが~

JR日和佐駅 TVをコンデジにて撮影

JR日和佐駅

広田 由紀子役・・・酒井 美紀さん

JR日和佐駅

ミラーが丸いですネ。

JR日和佐駅

 

JR日和佐駅 現在のミラーは四角になっています。

 

薬王寺 瑜祇塔からコンデジにて撮影

広田 信一郎役・・・寺泉 憲さん

植木 静江役 ・・・那須 佐代子さん

大浜海岸

掲載はダメかな?

 

 


ツルウメモドキ

2015年12月14日 10時54分44秒 | 日記

ツルウメモドキ (蔓梅擬) ニシキギ科 ツルウメモドキ属

日当たりの良い林などに生育し、つるは他の植物にからまりながら上に伸び、

茎は木化し太くなる。

葉は長さ5~12cmで幅の広い卵形から円形、鋸歯があり

(名の通りウメやウメモドキに似る)互生する。

花は5月頃開花し、黄緑色で花弁は5個、花腋から出た集散花序につく。

果実は秋に淡黄色に熟し、3つに列開し、赤い仮種皮に被われた種子が現れる。

これが美しいので生け花や装飾用に使われる。

 

 

 


ナンテン

2015年12月13日 07時36分10秒 | 日記

ナンテン (南天) メギ科 ナンテン属

和名の由来は漢名の「南天燭」の略。

南天の花は、仲夏の季語、実は三冬の季語。

先端の葉の先から、花序を上に伸ばし、初夏に白い花が咲き、

晩秋から初冬にかけて赤色(まれに白色)の小球形の果実をつける。

 

*薬王寺、方丈の横に咲く、南天をコンデジにて撮影

自宅の南天

白色の南天が咲いていました。

 

 


ニシキギ

2015年12月12日 07時23分31秒 | 日記

ニシキギ (錦木)  ニシキギ科 ニシキギ属

別名 : シラミコロシ (虱殺

世界三大紅葉樹

葉は対生、基部はくさび形、先端は尖り、葉身の長さ2~7cm。

マユミヤツバナよりもやや小さい。

縁には細かく尖った鋸歯が並ぶ。

 

 

とみたクリスマスかい

平成27年12月19日() 午後1時30分~午後3時30分

冨田病院スカイホールにた開催されます。