”希望”・・・・・福寿草 (フクジュソウ) キンボウゲ科 フクジュソウ属 1月1日の誕生日花 ♡花言葉:希望 

徳島県日和佐は山,川,海,空~ 自然が美しい街。
四国霊場第23番札所薬王寺,大浜海岸に赤海亀が産卵,保護する町。

木になる物

2013年01月31日 08時07分44秒 | 日記

近所のK宅の、『裏の木』 に、変な ”物体” がありました。

薬王寺の、『手水舎』 に変わった ”物” がありましたよ。

*今日は何の日。 『愛妻の日』 ですよ~  

 

K宅、裏の木に沢山の実が?   なんと~よく見れば。 雀が~ すずめが鈴なりでした。  (”雀の木” てあったけ~ なぁ?)

 

 

薬王寺の手水舎の横には、こんな物が~?

 

 

本来は、お参りする前に、心身を清める場所ですね。

今は、露店のお店で、 ”かくれんぼ” しています。

 

 

 


3分間 電話の日

2013年01月30日 08時06分39秒 | 日記

今日は、 『3分間電話の日』 です。

最近めっきりへった、公衆電話、久々に病院に行けば、会えました。

 

MC-3PNC 公衆電話機  一般的に、室内に設置されていますネ。  カード、コイン使用可能です。

 

 

 

DMC-7A 公衆電話機専用 国際電話機、国内外に電話できます。 もちろん カード、コインOK

 

 

公衆電話専用 MC-4PN 国内線用電話機、 カード、コイン使用可能です。

MCー3PNC (MC-3PNなど)に似ています。 機能的には同じと思いますよ。

 

 

JR日和佐駅前にある ISDN 2連式公衆電話ボックス  

 

 

薬王寺前の ”瑜祇塔” 公衆電話ボックス

 

 

国定公園、大浜海岸、うみがめ博物館、カレッタ前 ”海亀” 公衆電話ボックス

 

 

公衆電話機は、ほこりに弱いです。 そしていたずらで、ジュースなどを飲ます方がいますが、その後使用不可能になります。

利用する際は、家族、お友達と思って、やさしく使ってネ~  

 


薬王寺の案内説明

2013年01月29日 08時00分35秒 | 日記

寒い、はずですネ~  後少しで、1月もおしまい、そしたら、2月がきます。

2月の日和佐は、薬王寺の初会式。 毎年2月の11日、12日の2日間。

昔は、近所から~薬王寺の門前まで、植木屋さんが沢山来ていました。  

今はJR高架橋の付近から~薬王寺に。  さびしい~  きびしい~

 

JR日和佐駅に、こんなポスタがありました。

 

 

 

観光ボランティアガイド会 日和佐 に 以前、中国からの観光客用に、作成していただいた物。

 

 

それを、中国版にしたのが、こちらです。

わかります~か。   私には、瑜祇塔、肺大師、地蔵堂、仁王門、厄坂等は、わかっても、説明はチンプン、カンプンですが~ 

県民局には、他にも、何か国のがあるかも? しれませんね。

 


さいた、咲いた

2013年01月28日 08時28分28秒 | 日記

散歩チュ~に 左右に、この気なんの木に、咲いていていました。

すぐそばには、これでもか~と。 咲き乱れていました。

 

梅の花が~ もうすぐ春ですか~?  (ぼちぼち、でんな~ でもまだ寒ぶ~ ) 

 

 

本町のたにひょうで、 ”梅” いコーヒーをのんびり飲みながら、眺めて~見ては~

慶応4年(明治元年、明治天皇10月即位)廻船商の谷兵、立派ななまこ壁のある純白の蔵と、御主人の趣味の世界の蔵あります。

天井の梁は、素晴らしく、1868年、慶応4年の棟札があります。

リホームし、昔のものはそのままにしています。  店主にお願いすれば、見学可能ですよ~

 

 

ユリ科の ”アロエ” が、仲良く赤く咲いていました。

 

 

浜田印刷の、横に咲いた仲良し ”あろえ” の花たちです。

散歩しながら、やすらぎと、眼の保養にいかがです~  

 

 


日和佐城

2013年01月27日 08時50分29秒 | 日記

日和佐川の清流を望み、北に日和佐の街並みを、東に海キラメク太平洋を見下し、西に医王山薬王寺の瑜祇塔と相対する。

南には四国の道、遊歩道がある。  城山の地に建っています。

 

日和佐城は、桜咲くころには、お花見で、お酒で。 ほほも、うっすらと、ピンク色に~染まります。

あじさいの花も咲き、四国の道遊歩道があり、散歩、磯釣りにと、余暇を楽しまれる人々が訪れています。 

駐車場、トイレが整備されています。  ちなみに、女性トイレは 『姫』 さま、男性トイレは 『殿』 さまです。

4階天守閣からの眺めは素晴らしいですよ、是非お越しください。  *入館無料ですが、臨時休館日あり

 

 

徳島岩吉銅像

徳島県、海部郡の一帯に、多額の寄付をされた人物です。  由岐の田井ノ浜海水浴場にも、銅像がありますね。

 

 

日和佐城からの展望1 (日和佐城パノラマ風景より)

 

 

日和佐城からの展望2 (日和佐城パノラマ風景より)

 

 

お殿様の、おなり~ 『殿様』 専用 向かって左側入り口、カレッタくんの厠 水洗トイレです。

 

 

お姫様のおなり~  『姫様』専用 向かって右側入り口、カレンちゃんの厠です。  私は入れませんが、推薦いたします。

 


御陣屋

2013年01月26日 08時18分43秒 | 日記

『日和佐御陣屋遺跡』  芭蕉は、現在の美波町役場です。

文化4年(1807年)徳島藩は、海部郡代所(鞆浦陣屋)を日和佐に移した。 

明治に至る60年間、郡代の(郡内の行政、警察、裁判を司る藩士)指揮のもとに、海部郡内の領民を支配する藩邸として存在

当時の面影を残し、わずかに偲ぶ遺物は~   以前に紹介した、小学校通用口の卍瓦と~ 下記の的石と土塀です。

*私の幼少の頃は、たしか、周りが溝で、半鐘があり、棟塀で囲まれていた建物だったと思いますが?。  それは、素晴らしい塀でしたよ~。

 

日和佐御陣屋跡の説明 美波町役場前にあります。

 

 

日和佐御陣屋跡の石碑  

 

 

役場玄関左側にある 『的石』 (まといし) です。  弓、鉄砲の射場に設けられていた。

 

 

日和佐小学校 裏山に残っている、 『土塀』 の一部

 


三色のポスト

2013年01月25日 08時11分44秒 | 日記

こんぴらで2つ、見かけたポストが~  日和佐の町内に、なんと4つ発見しました。

以前に、もう一つ、元郵便局に勤めていた方のお宅にあつたそうな~  間違って投函するので、のけられたのでは、ないでしょうか?

 

こんぴらさんで、見かけたポストです。

 

 

今も、現役でばりばりの ”島屋” 酒店さんにある。

酒屋さんだけに、少しお酒が入っているのか、赤いポストです。

 

 

由岐郵便局から、譲りうけた。 雪だけに、白いポストが、JR日和佐駅東口すぐの場所、楡の木(にれのき)にありました。

そばには、赤松の吹筒花火に使用する竹筒が。 なぜか蜂の巣もありましたよ~

もちろん、入口ですので 、お花も~  コーヒー、食事、アルコールもありますよ~

 

厄除け小橋の近くに、林の喫茶。  看板に使用されているポスト

 

 

二宮金次郎と一緒の赤いポストは、日和佐図書資料館、入口右手にあります。

本を読んで、金次郎のように、 向 学 心 を養えれば。 いいですねぇ~  (私の場合、今からでは、遅いですね~)

 


千羽富士

2013年01月24日 08時04分04秒 | 日記

日本一の 『富士山』 は、静岡県、山梨県に !

日和佐 にもありましたよ~

四国の道、1月20日開催 千羽海崖コースタル トレイルランニングレースのコース

JR日和佐、道の駅日和佐から、南に約200mの位置に存在します。

 

JR日和佐駅の、高架橋からの千羽富士  写真中央の山  標高128,6m   

日和佐駅は、駅舎が 『亀の甲羅』 になっていますよ~

道の駅日和佐の車両は亀のマークが 『ひわさ』 になっています。

 

 

 

 

国道55号線より ”千羽富士の展望”  以前は、のどかな田園からの風景でしたが~

 

道の駅日和佐の 『亀車』 です。 四方に亀が描かれています。  前にも、ちなみに反対側もひわさです。

*亀の絵の車が10台以上?走行しています。 

 

 

 

 

 

 

 

 


気になる木 梛といぶき

2013年01月23日 08時34分11秒 | 日記

日和佐の町に、徳島県第2位、3位の木がありますよ。

小池山 『弘法寺』 門前左に法印さんの石像があり、法印堂と子安地蔵の裏がわに、 ”ナギの木” があります。  

樹齢約250年、 周囲3,1m (平成24年6月6日(水) 1,5mの高さで測量) 

葉は、披針形(ひしんけい)で、対生についています。多数の平行脈からなっていて、

その方向に引っ張ると容易に切れないので 『チカラバシラ』 と言われます。

昔から縁が切れないということで重宝され、 『ナギの葉を財布に入れると、よくお金が貯まる』 御利益を求めて訪ねて来るそうです。 

”恋人” にあげると、縁が切れず、結ばれるそうです。

自由に持ち帰って、いいそうですよ~  でも、 欲ばらないでネ。

 

弘法寺の県内第2位 『梛の木』     美波町役場のすぐそばにあります。  (塀に、なぜか鬼瓦があります。)

 

 

浄土真宗本願寺派、 清涼山 『浄光寺』     *(西は、本願寺派。  東は、大谷派)

樹齢 不明  周囲3,2m (平成24年6月6日(水) 1,5mの高さで測量)

 

浄光寺の県内第3位 『いぶきの木』     *裏手の観音寺さんの駐車場から、浄光寺、方丈の卍瓦が見えますよ。

 


月輪の石垣

2013年01月21日 13時26分29秒 | 日記

西河内月輪に素敵な石垣が、眼に入ってきました。

裏手の田んぼから見た石垣です。   出入り口が凝っていますネ。   *私の好きなお気に入りの石垣

 

 

すぐ近くのM宅に、石垣にすりすり寄っている枝松~ 1回転半の~ 気になる松の木が、ありました。

Mさんのお話、道路を高上げ直したため、石垣が、1m道の下に埋まっているそうですよ。

 

 

木も大きくなると、石垣も動かします。

真直ぐの石垣が、このように大木で曲がってます。  (M宅)  

 


千羽海崖コースタル トレイルランニングレース2013 (第4回)

2013年01月20日 16時18分21秒 | 日記

晴天に恵まれた 1月20日(日曜日) 千羽海崖コースタル トレイルランニングレースが、竜宮公園にて 7:30~開会式  

ロングコ-ス 約34km スタート 8:00  制限時間 7時間45分  (2か所の関門とゴール制限を設置)

白沢エイドステーション(ほたる村) ショートコース 約13km スタート 10:00  制限時間 2時間40分 (ゴール)

今年もトレイルランナーの 鏑木 毅(かぶらぎ あつし)選手と、672名が参加して、四国の道アップ~ダウンのコースで開催されました。  

私も T1コース誘導員に参加 (7:45~15:30) してきました。   

 

スタート前の竜宮公園 風景 7:20頃  (スタートコースがAとB 2コースのため。 T1ポイントは山の上付近に2か所)

 

 

1位でおそらく大浜海岸にゴールされた選手の紹介 (T1付近 ゴール大浜海岸まで約4,2km)

ロングコース 男子トップ 11時03分 T1通過 ゼッケン185番 山本大賀選手 滋賀県

 

 

ロングコース 女子トップ 11:58 T1通過 ゼッケン374番 笹岡千秋選手 岡山県

 

 

ショートコース 男子トップ 10:49 T1通過 ゼッケン1099番 小林 歩選手 広島県

広島大学トライアスロン部 Guls(ガルズ)

やはり、1位でゴールしたようです。  若いっていいですね~

 

 

ショートコース 女子トップ 11:05 T1通過 ゼッケン1066番 三宅陽香選手 広島県

 

 

ロングコース トップのタイムは。 3時間22分でFinish~ したそうです。 

選手、お世話の皆さん、お疲れ様でした。 第5回大会も、是非お越し下さい。 

 

 

 


日和佐八幡神社 本殿

2013年01月19日 08時49分21秒 | 日記

日和佐八幡神社は、 誉田別命(ホンダワケノミコト)応神天皇。

息長足姫命(オキナガタラシメノミコト)誉田別命の母。

玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)神武天皇の母。 の三つの神様が祀られております。

こちらの神社の、お参りの仕方は、二礼二拍手一礼です。  (神社によって異なることもあります)

本殿の建物は、那賀川流域式組物と呼ばれ、木が複雑に組まれています。

一般的な物より、複雑で変則的に組まれてます。

 

 

東側  左下に翁と箕の龜(おきなとみのかめ)が、

カメラで撮ると、ピンボケして、うまく撮影できせん~  ”偶然”うまく撮影できるかも~しれません?

 

 

北側  四周の狭間(さま)を飾る10面の彫刻は支那の仙人

 

 

西側  二人の対座の彫刻は支那の歴史に取材しているものと思われるそうです~

 

 

南より本殿正面  

そばに樹齢約680年の大楠  

周囲6,14m(平成22年3月15日(月)1,5mの位置で測量) 直径1,96m

 

 

お詣りの際は、是非見学してください。

ちなみに、八幡神社関係で、亀が8つほどあります。  (絵馬が2つあれば、もっとふえるかも?しれませんネ)

たとえば~  亀の池が あります?

 

 

 

 

 

 


原爆の石

2013年01月18日 08時08分08秒 | 日記

美波町日和佐図書資料館に、なぜか原爆の石がありました。

展示の標識もありましたよ。

 

 

原爆の石の展示

 

 

ノーモア ヒロシマ       怒りをこめて 声高く訴える。       広島

ピース フロム ナガサキ   悲しみと共に 静かに祈る        長崎

広島と長崎では、ずいぶん違いますね~。  

徳島県人なら、なんと言うでしょうか?        *世界平和を願います。


富士山~なにわ

2013年01月17日 08時27分43秒 | 日記

徳島でも富士山が?

名田橋の近くから蔵本まで間に、前を走行中の(静岡県?、山梨県?の富士山ナンバ)が~

 

 

帰りに、道とん堀に、よって~ 

 

 

小松島の道とん堀で、乾いたのどを、うるおして、お好み焼きと、生ビールを?杯いただき帰途へ

数時間で、富士山と大阪のなにわに行った気分になった。 一時でした~