ほんわかと健康に暮らしたいと願う日々

アラフォー・働く母。3世代同居プラス犬と猫。毎日があっという間に過ぎていきますので、その忘備録と愚痴(笑)。

セルフレジ賛否両論

2014-06-06 14:03:13 | 日記

商品を買ったときの清算は、たいていの場合レジにてチェッカーと

呼ばれている方が行っていましたが、最近は

『セルフレジ』を置くところが増えてきました。

セルフレジとは

商品のバーコードの読み取り、袋詰め、精算までを客自身が行うという
セルフサービス・システムのこと。


お客側にすれば、レジ待ちにかかる時間を解消できます。

店側にすればチェッカーという人件費が削減できるとう一見双方が

納得できるシステムであるのだということになるのですが。

ちょっと待って。

このセルフレジ、結構問題ありです。

まず、「セルフレジは常に購入者を疑っている!?」ようなシステムになっているということ。

商品代に購入する品の入ったカゴを置き、マイバック持参であればセットをして、いざ商品に

ついているバーコードをスキャンして値段を読み取らせますが。

商品を手に取る→スキャン→商品をマイバック(など)に入れるという一連の作業を

いったい何秒で行うとベストであるのか。

少しでもタイミングが遅れると、すかさず音声で「商品を置いてください」や

「値段が読み取れませんでした」と言われます。早すぎても同じこと。

私自身、チェッカー経験があるのでついついチャチャチャとやってしまうと、

ストップがかけられます。思わず「うるっせーよ」という悪態をついてしまう。

また軽いものなどであると、置いても認識しない時があったりします。

何かあればすぐ大きな音声が。レジに人が操られている気持ちにもなってしまいます。

お酒を買えば、年齢確認に従業員が来るのを待たねばならない。

これでは、何のためのセルフレジかわかったモノではありません。

結局待たされるわ、やり直しをさせられるわで時間とストレスがかかる。

お客側のメリットは少ない。

今ではセルフレジが設置してあるお店への足が遠のいてしまっています。

結局なんだかんだと言っても人の手を借りなければ成り立たないシステムなのでは?

机上の空論。店側の都合のいいように作られているとしか思えません。

セルフレジのシステム担当は、少なくとも1年くらいは
チェーカー経験つんでからシステム開発をするべき。
そして現場の人間の声を最大限取り入れてほしいと思います。



【中古】平成15年・DAIHATSUミラジーノ・ジーノ・シャンパンメタリック・94800km
ダイハツ
DAIHATSU


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。