昨日は木曜日で映画館はレディースデー。
夜に試写会があったけど、その前に1本見ておこうかなーと思って
「某映画館@いつ見に行ってもガラガラ」に行ってみた。
驚いたねー。
常にガラガラの貸切状態のハズの映画館が満席ですよ。
次回上映の1時間以上前にチケ買いに行ったのに、整理券番号は「35番」
(この映画館はチケの整理券番号順の入場。席は自由席)
「木曜=レディースデー」だけの感覚で行ったんだけど、
昨日は「+映画の日」で、男性も1,000円で見れたんですね。
うっかり失念していました。どーりで男性客も多い訳だ。
見た映画が結構話題の作品(嫌われ松子の一生)だったというのもあるけど、
それにしても、映画館が完全満席になるのを見るのは珍しい。
映画人口、しかも定期的に映画館に足を運ぶ人が増えたな、と改めて思う。
しかも一昔前だったら本当に客足が少なかった「邦画」を映画館で見る人が
本当に増えたなーと思う。
ハリウッドの超話題の作品で映画館が満席になるのはそんなに珍しくないけど、
邦画で満席になるというのは、映画ファンにとっては嬉しい限り。
こういう現象が続けば、益々邦画は活気付くネ♪
で、
この映画の後に試写会に行って・・・
そこでちょっとした「事件」が起こったのだが。
それをこの日記でネタとして書いていいのか、ただ今逡巡中(苦笑)
夜に試写会があったけど、その前に1本見ておこうかなーと思って
「某映画館@いつ見に行ってもガラガラ」に行ってみた。
驚いたねー。
常にガラガラの貸切状態のハズの映画館が満席ですよ。
次回上映の1時間以上前にチケ買いに行ったのに、整理券番号は「35番」
(この映画館はチケの整理券番号順の入場。席は自由席)
「木曜=レディースデー」だけの感覚で行ったんだけど、
昨日は「+映画の日」で、男性も1,000円で見れたんですね。
うっかり失念していました。どーりで男性客も多い訳だ。
見た映画が結構話題の作品(嫌われ松子の一生)だったというのもあるけど、
それにしても、映画館が完全満席になるのを見るのは珍しい。
映画人口、しかも定期的に映画館に足を運ぶ人が増えたな、と改めて思う。
しかも一昔前だったら本当に客足が少なかった「邦画」を映画館で見る人が
本当に増えたなーと思う。
ハリウッドの超話題の作品で映画館が満席になるのはそんなに珍しくないけど、
邦画で満席になるというのは、映画ファンにとっては嬉しい限り。
こういう現象が続けば、益々邦画は活気付くネ♪
で、
この映画の後に試写会に行って・・・
そこでちょっとした「事件」が起こったのだが。
それをこの日記でネタとして書いていいのか、ただ今逡巡中(苦笑)