アスパラガスが甘くて美味しい今の季節には、パスタに入れる時も、下茹でせずに炒めると、味が濃くて、食感もシャキシャキで、美味しい~
フレッシュトマトにコンソメで、子供たちも食べられる優しい味わいですが、素材が元気に主張していて、決して子供っぽくない
こういうほのぼのしたパスタも、大好きです
お好みでパルミジャーノや粗めに引いた黒こしょうを振って頂きます


【材料】2人分
〈具材〉
フェデリーニ 200g
トマト 2個
アスパラガス 6~8本
にんにく 2片
〈調味料〉
顆粒コンソメ 小さじ2
オリーブオイル 適量
塩こしょう 少々
【下ごしらえ】
・にんにくはみじん切りにする。
・アスパラガスはピーラーで皮を剥いて斜めに薄切りし、さらに1mm程度の細切りにする。
・トマトはさいの目に切る。(皮が気になる場合は湯剥きしてから切る。)
【作り方】
①にんにくとオリーブオイルをフライパンで熱し、香りが立ってきたら、アスパラガスをさっと炒める。(シャキシャキの食感を残すので、この段階では固めでOK)
②トマト、顆粒コンソメを加え、フライパンを揺すってトマトとオリーブオイルをよく混ぜ合わせる。水分が足りないようなら、パスタの茹で汁で調節する。
③茹で上がったパスタにソースを絡ませて、塩こしょうで味を調える。
箱根旅行で食べたお食事、和食編です
だらだらとアップしていましたが、これで終了です
保養施設のはしごをしたので、こちらも保養施設のレストランなのですが、ここも追加料金を払うとかなりアップグレードしていただけました
【食前酒】 マスカット酒一献

【先付】 平貝と鱒のバジル沙羅陀 胡瓜 セロリ 針葱

【前菜】 蛸柔か煮 つぶ貝空揚 じんだ南蛮漬け 鰈八幡巻き 枇杷玉子 胡麻豆腐茄子射込み 百合根蟹身和え

【椀】 牛吸 芋茎 絹鞘 葛切り 色紙葱口 黒胡椒

【造里】 小鯛薄造り 鮪 海老 北寄貝 見留貝 鱧 勘八 芽物種々 天城真妻 生山葵

【煮物】 黒陸胡麻香煮 小芋 陸蓮根 瓢人参

【焼物】 伊佐木アンチョビ風味焼 白瓜粉節和え 酢取り蓮根

【追肴】 和牛フィレ肉叩き 又は 鮎空揚げ 薬味 椎茸 チンゲン菜 玉葱

【酢物】 鮑柔か煮 山葵とろろ 順才 ビーツ

あとは、写真なし
ごはんとお味噌汁あたりから、写真もういっか~、ってなるよね。。

【食事】 小柱天茶 又は こしひかり 季節の香の物
【留椀】 合せ味噌仕立て 薇 豆腐 口 七味
【水菓子と甘味】 盛り合わせとココナッツアイス
部屋でビール飲んでからレストランに行ったので、レストランではシャブリのハーフと、赤ワイン一本を飲みました
2004 Cabernet Sauvignon, Oakville, Robert Mondavi
アメリカのワインって普段はあまり飲まないけど、美味しいカベルネはかなり好き




薄着のシーズンを目前に、食べすぎた~
飲みすぎた~

私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます
ランキングに参加しています
下のバナーをクリック
応援お願いしまーす
←こちらをポチっと応援お願いしまーす
-------------------------------------------
私のオススメ

簡単にキャラ弁☆キティちゃん押し型





お好みでパルミジャーノや粗めに引いた黒こしょうを振って頂きます



【材料】2人分
〈具材〉
フェデリーニ 200g
トマト 2個
アスパラガス 6~8本
にんにく 2片
〈調味料〉
顆粒コンソメ 小さじ2
オリーブオイル 適量
塩こしょう 少々
【下ごしらえ】
・にんにくはみじん切りにする。
・アスパラガスはピーラーで皮を剥いて斜めに薄切りし、さらに1mm程度の細切りにする。
・トマトはさいの目に切る。(皮が気になる場合は湯剥きしてから切る。)
【作り方】
①にんにくとオリーブオイルをフライパンで熱し、香りが立ってきたら、アスパラガスをさっと炒める。(シャキシャキの食感を残すので、この段階では固めでOK)
②トマト、顆粒コンソメを加え、フライパンを揺すってトマトとオリーブオイルをよく混ぜ合わせる。水分が足りないようなら、パスタの茹で汁で調節する。
③茹で上がったパスタにソースを絡ませて、塩こしょうで味を調える。
箱根旅行で食べたお食事、和食編です




【食前酒】 マスカット酒一献

【先付】 平貝と鱒のバジル沙羅陀 胡瓜 セロリ 針葱

【前菜】 蛸柔か煮 つぶ貝空揚 じんだ南蛮漬け 鰈八幡巻き 枇杷玉子 胡麻豆腐茄子射込み 百合根蟹身和え

【椀】 牛吸 芋茎 絹鞘 葛切り 色紙葱口 黒胡椒

【造里】 小鯛薄造り 鮪 海老 北寄貝 見留貝 鱧 勘八 芽物種々 天城真妻 生山葵

【煮物】 黒陸胡麻香煮 小芋 陸蓮根 瓢人参

【焼物】 伊佐木アンチョビ風味焼 白瓜粉節和え 酢取り蓮根

【追肴】 和牛フィレ肉叩き 又は 鮎空揚げ 薬味 椎茸 チンゲン菜 玉葱

【酢物】 鮑柔か煮 山葵とろろ 順才 ビーツ

あとは、写真なし



【食事】 小柱天茶 又は こしひかり 季節の香の物
【留椀】 合せ味噌仕立て 薇 豆腐 口 七味
【水菓子と甘味】 盛り合わせとココナッツアイス
部屋でビール飲んでからレストランに行ったので、レストランではシャブリのハーフと、赤ワイン一本を飲みました


アメリカのワインって普段はあまり飲まないけど、美味しいカベルネはかなり好き





薄着のシーズンを目前に、食べすぎた~




私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます







-------------------------------------------



簡単にキャラ弁☆キティちゃん押し型
フェデリーニ美味しそう♪
トマトとアスパラガスという
組み合わせも大好きです^^
保養所のはじご^^良いですね~♪
今回も豪華なお料理だね^^
美味しそう^^
娘のご心配、ありがとうね☆
元気は出てきたので
あとは熱が下がればOKです^^
下茹でしないで良さそうですね♪
おっいしそうですぅ☆
またまたお酒にご馳走に、
画像が私を呼んでいます・・
たまりませんなぁ~♪
(^¬^)ジュル...
p(*'-^*)。
いつも何かにいれるとき、困るんですよね~あすぱらきるの。
味は落ちるし面倒だし いいとこナシ~~
それにしてもすごいバラエティ豊かな料理のやねエ~
飲みながらこんだけ食べたん?!
ぜ~~んぶ!! 食べたん?!
さすが!! 痩せの大食い大将!!(いつからそうなった?!)
保養所ってええなぁ~~
アスパラがた~っぷりで美味しそうだね。
ホント今のアスパラは甘みがあるよね~。
コンソメで味付けしてあるんだ~♪
あっさりした感じで良いね!
箱根で食べた懐石料理なんだねん^^
ひゃ~どれも美味しそう。
見た目もきれいだね~♪
お造りも新鮮。食べたくなっちゃう^^
和牛フィレ肉叩きも柔らかそう。
これは大満足な料理たちだったね^^v
旅行中は沢山食べて飲むのはOKでしょ~♪
あ~美味しそう!!★
旬のものを使ったお料理は
ホント素材のおいしさを
楽しめますよね~。
凸凸
おいしい旅行 最高ですね
私も今年はそろそろ遠出したいです
応援凸☆⌒(○ゝω・)bグッジョブ
hirominです!覚えてらっしゃいますか?
関東に帰ってきて、ようやく元気になりました^^♪
久々にhoneyさんのブログを拝見したら、相変わらず美味しそうなレシピが。。
このパスタ、作ってみたいです!!
箱根のお料理もとっても美味しそうで、お腹空いてきちゃいましたよ~^^
また、これからもちょこちょこ遊びにきますね!よろしくお願いします
写真も上手ですよね~☆
やはり一眼ですか?
最近一眼、欲しい病なんです~!
凸ヘ(・´`U