
20XX年、謎の生命体が地球に飛来した。この生命体は、人間の目で捉えることはできない。しかし、確実に存在する。なぜなら、この生命体を吸い込んでしまった者は、人間ではなくなるのだ。そうして、その人間を媒体として、生命体は急激に増殖していく。ここまでの知見は、誰もが目にしていることで、医療機関の分析でも、証明されてきた。しかし、感染の嵐は収まらない。対策が追い付いていないのだ。目に見えない恐怖の使者。人々は、なす術もなく感染し、この侵略者たちの暴挙に巻き込まれていった。
この生命体に感染した子供たちを人間に戻すために、マタギ夫婦は奮闘してきた。しかし、ある日、
「私も感染したみたい。」
妻が発熱し、倒れた。残されたのは、マタギただ一人。・・・やるしかない!
ここから、マタギの孤独な戦いが始まったのだった。
という雰囲気になってます。
ちょっとどころでなく危機的な状況です。まあ、とりあえず、喉が痛いという皆さんが美味しく食べられそうなランチを作ることにしましょう。
当初、「麺類かな?」と思ったんだけど、ご飯がかなり残っているので路線変更です。本日は、
≪お粥アラカルト≫
を楽しんでもらいましょう。
ご飯の倍量ほどの水を入れてほぐしたら
・沸騰直前ぐらいまで加熱してから、冷めるのを待ちます
顆粒出汁を適量振りかけて下味に
この間に、具材やおかずを準備します。
・途中なんですけど「朧昆布」と「出汁梅」と「味噌おかか」と「納豆タタキ」を用意しました
サラダのミニトマトも丁寧に皮を湯剥きします
昨日、好評だった『コールスロー』のドレッシングを使いましょう
※マヨネーズ36gに、酢6,砂糖3gと、塩一つまみを混ぜてみました
ドレッシングとしても美味しい
具合の悪かった皆さんにも好評でした。
具材は、お好みでどうぞ
皆さん、選びきれなかったようで、全種類を、お茶碗のあちらこちらに乗せて食べていました。
まあ、具合の悪い方々が、美味しく戴けることが最大の目的ですから、成功といってよいでしょうかね。
まずは良かった。
さて、夕食はどうしようかな。
明日は、朝から勤務もあるから、その前後も考えて作っておきたいですね。
みんな、早く元気になれよ!
マタギは、感染せずに済みますように。
無理かなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます