思い出すことはあの日。
2011.3.11・携帯電話のブサーから始まりました。
その時、奥の部屋で録画したBlu-rayコピーしていました。
すぐに地震揺れに廊下を走り、神棚の榊が落ちたので外へ出ようとしました。
揺れが斜めになるので、靴が履けなくて
靴下のまま門口に走り逃げました。
揺れは大きすぎて、私は一人でしたから
前の道路工事の方に近づきました。
工事の方達と地震揺れ治るのを待ち、
その時工事担当者が携帯で津波6メートルと。
驚きました。
やがて息子が町内の会社から車で帰宅、
余震は大きいし、一旦、車の中で。
役場方面に2人で車でゆっくり向かいました。
途中、道は凸凹でした。
役場に行ってもほぼ人がいない。
仕方なく、自宅に戻り車の中で過ごしました
ペットたちも不安そうな顔でしたので
餌をやり、とても家の中はゴチャゴチャ。
車で待つうちに17時になり夫が帰宅、
あちこちで酷い事になっていると。
寒い夜、車で過ごすことに。
夜中2時頃、長男がようやく車で帰宅。
楢葉の高台に避難していたと。
海から海の波が引いたり、向かってきたのを
見たと興奮していました。
朝まで車の中、寒くて余震もあるから
眠れなかったですね。
車のラジオで津波警報を知り、
東北の被害、犠牲者が多数、大多数と聞き
朝まで耐えました。
食べ物はお菓子しかなくて、小さくして
食べました。
そして、翌朝、地区集会所に行き
30人くらいの方といました。
何故か、マスクを渡されつけてと。
待っても指示がない中、
10時頃、バスで避難するから
車は混雑するから
バスにと言われ、役場裏の体育館に13時頃まで
待ち、ようやく13時半のバスに乗りました。
家族四人で同じバスに乗れて良かった。
288号線を山に進み西へと走り、
田村市に向うと聞き、渋滞で18時過ぎに
田村高校体育館に到着しました。
途中、あちこちに廻りながら
人がいっぱいで避難先が定まらない中
ようやくその場所で過ごすことになりました。
ダンボールと毛布一枚渡され寝ることに。
善意ある地域の方々が、作ってくれた、
たった一つの潮おにぎりは
温かくてとても美味しかったですね。
二三日で帰れると思っていたのです。
寒い夜、着の身着のままの姿で
ジャンバーを首までチャックして我慢でした。
12日の出来事でした。