1月14日、木曜日。
朝方は気温がガクンと下がって、今日も冷えましたね~~~
それでも空が晴れ渡り、冬らしい澄み切った空気で、いいお天気でした。
今朝は、焼津市藤森の海岸で、駿河湾から昇る朝日の下に逆さまの太陽がくっついて見える、
寒さが演出する蜃気楼の一種の、 『 だるま太陽 』 が観測されたようです。
さて今日の夕飯は、相変わらず変わり映えがしないのですが、色々な食材に含まれている栄養素を、
少しずつ盛り付けた、おうちごはん!です~~
果物とヨーグルトです~~
甘柿の富有柿・ 蜜入りサンふじりんご・ とよのかいちご
黒豆煮豆煮汁と、えごま油をかけたプレーンヨーグルトです~~
温皿盛りです~~
フライパンひとつで順々に熱を通していきます。鍋を熱しグレープシードオイルを入れ火を弱め、
溶きタマゴを焼いて取り出します。次に、エリンギをソテーしながら、和牛肩ロース肉を炒め取り出します。
次に、春キャベツざく切り・レンジで茹でたにんじんを入れ、日本酒・塩・こしょうして、最後にニラざく切りを
入れ、出来上がりです~~
ポン酢で食べます。
あったかいみそ汁です~~
鍋に、かつお・こんぶ・あごダシを沸かし、三河みつせの鶏もも肉を入れ、アクを取り除き煮出します。
次に、日本酒・玉ねぎ・油揚げ・ぶなしめじを入れ煮ていきます。煮えましたら、レンジで茹でたにんじん・
ブロッコリーを入れみそで味を付け、春菊の葉を入れ椀に盛り、ゆず皮を添えて出来上がりです~
冷皿盛りです~~
スダチを絞りかけたわさびポン酢で食べます。
アボカド・ カイワレ大根・ スダチ・ とろかつお刺身です~~
納豆・春菊と白タマ和え・箸休めです~~
新白玉ねぎスライス・キムチ・葉ねぎ乗せ納豆。 北海道産切り昆布煮。 数の子山海漬け。
茹でた春菊を水にさらし軽く絞り昆布つゆで和え、浜松産新白玉ねぎスライスと合わせたサラダです
今日のおうちごはん!の夫の分をまとめて撮ると
こんな感じになります~~
11日は、鏡開き。 15日は正月飾りを下ろす節目の日。 正月気分が抜けて平常生活の始まりです。
季節は真冬に入り、寒中です。 体を冷やさないように温かくして、体に良い物を食べて、良い睡眠をとり、
今日も元気です~~と笑顔で言えるように、健康面に気を付けてくださいね~~