goo blog サービス終了のお知らせ 

お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

2016.01.10. 静岡の友人と成田山へ初詣に行きました~

2016-01-11 | お出かけ

2016.01.10. 日曜日。

お天気安定していて、晴れ、快晴、日本晴れ~~~  

今日はバスツアーに静岡の友人と参加して、成田山新勝寺へ初詣にお出かけしました~~ 

 

まだ薄暗い朝にライトをつけて掛川 IC 指定の駐車場へ ~  ~ 参加するツアーのバスに先に乗って、

辺りが明るくなって、静岡 IC から友人が合流~~、挨拶は、 あけましておめでとう~、で出発です。

バスの指定席は進行方向左側でしたので、朝やけの富士山が良く見えていい眺めなのですが・・・ 

高速走行中のバスの車内から写真を撮るのは、私には至難の業でキレイには撮れません。

 高速走行中に富士市辺りから撮った   1月10日、朝 8:30分頃の富士山です~ 

 沼津辺りから撮った富士山です~~   

 裾野市辺りを高速走行中のバスの車内から撮った  富士山ですが、電線が・・・  

バスは神奈川県に入って、 海老名サービスエリアで休憩です~~  

バスは、世田谷の東名用賀から、首都高に乗ってビュンビュン走り、箱崎を過ぎて、湾岸道に~~

浦安辺りから左側に見えた、 東京スカイツリーです~~ 

ビュンビュン走るバスの中から倍率をあげて撮った  スカイツリーですが・・・上が切れちゃいました・・・

あれよあれよとバスは高速で高速道を走り抜け、千葉県は成田市に無事到着です~~ 

  新春ランチバイキング付きコースで、  成田ビューホテルに到着しました。

 成田ビューホテル・ロビーの生け花です~   

 角度を変えて    千葉地場産のストック・金魚草も用いられているそうです。

 中庭に面する窓側には、 お正月らしい飾り付けが~~ 

静岡から合流した友人と、ブッフェランチをおいしく、賑やかに、楽しくいただきました。 、そして、

快晴で青空の中、成田山新勝寺に到着です~    入り口の、総門です。

境内に有名な伽藍は数多くあるようですが、   これは三重塔です。

相変わらず写真を撮るのが下手で、  塔の上部が切れちゃいました・・・

急な石段を登りきると、 成田山新勝寺、大本堂があります。

3連休の中日で、新年明けてまだ10日ですので、初詣に訪れる人の多い事・多い事。 

 平成28年 成田山初詣、 

どなた様も健康で楽しい毎日でありますように~~ パン  パン 

そうお願いして境内を後にしました。 

晴れて千葉も気温が高くて昼は外気温14度、外を歩いてもコートが要らないくらい暖かでした。   

成田日帰りですと、バスの往復乗車時間が長くなりますので、ちょっと疲れはしますが、

友人とおしゃべりをしながら楽しく参加して、元気で行かれていい1日になりました。