明けましておめでとうございます
今年のおせちの目玉は、一番左の一の重の真ん中の、黒豆・・・に乗ってる赤いやつ、と金柑の甘露煮です。
破魔矢や御守りを買い、おみくじを引いてみると、私は「末吉」だったけど書いてあることはとっても良かった☺️ので、お守りとしてお財布に入れました。
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
今年のおせちの目玉は、一番左の一の重の真ん中の、黒豆・・・に乗ってる赤いやつ、と金柑の甘露煮です。
赤いのは「ちょろぎ」。関東では普通にあるものだと思うのですが、関西にはないんです。
子どもの頃、「おせちと言えば黒豆のちょろぎ」というくらい大好きだったのに、関西に嫁に来てみたら、ない❗
以来、かれこれ35年、お正月に寂しい思いをしてきましたが、今回は思い付いたのです。
「そうだ、通販があるじゃないか」と。
という訳で、無事ちょろぎを入手、黒豆に飾って、35年ぶりにようやく「あ~、お正月だ~」と人心地(大げさか😅)
金柑の甘露煮も実家のおせちにはいつも入っていて好きだったのですが、自分で作るという発想がなくて、買うととってもお高いのでいつの頃からか入れなくなっていたもの。
それをふと思い付いて作ってみたら、あら簡単、な上に、超おいしい❗
昔実家で食べてたのよりも、買うのよりも美味しくできて、自画自賛、自己満足の嵐😅
これからは、お正月でなくても作ってしまいそう。
と、わたし個人的には楽しく迎えたお正月だったんですが、実は私達以外の家族がみんな絶不調。
息子は年末の仕事納めの2日前になんと「痔」で動けなくなってしまい、私は美容院の予約をキャンセルして、車で息子を病院に連れていくはめに。
大晦日にはなんとか普通に動けるようにはなったものの、いろいろショックだったようで鬱々としています。
夫は仕事納めの30日、会社でギックリ腰になり、ヘロヘロで帰って来ました。
寝ても立っても座っても、どうやっても痛いようで、家の中をウロウロしてる割には何もせず、やはり鬱々としてます。
大晦日に宛名印刷するはずだった200枚超の年賀状も放置。
ベランダの掃除もできず。
娘は30日の夜から来て、大晦日、さあこれからお蕎麦とお寿司、という時に「なんか胃が痛い」と言い出して、なんとかお蕎麦だけは食べたもののリバース。
胃痛と下痢も出て来て、熱も少し出て、寝込んでいます。
食あたりは考えられないので、忙しかった仕事の疲れが出たのだろうと思うのだけど。
せっかくのご馳走が何も食べられずかわいそうだし、元旦恒例のすき焼きも延期になって、家族でなんとなくしょんぼり。
そして家族以外にも。
なんと、一昨年に新しくしたばかりのおトイレの調子もおかしいのです。
ドアを開けると蓋が開いて、立ち上がると流してくれて、男性用にはボタンを押すと便座が上がってくれて、人が離れると蓋を閉めてくれる、という機能が全滅。ウォシュレットも作動せず。
ボタンを押すと流れるのが不幸中の幸い、という状態です。
今日、娘は寝込んでましたが、夫は「少し歩いた方がいいかも」、息子は「御守りを買いたい❗」という事で、3人で橿原神宮へ初詣に行って来ました。
破魔矢や御守りを買い、おみくじを引いてみると、私は「末吉」だったけど書いてあることはとっても良かった☺️ので、お守りとしてお財布に入れました。
でも夫と息子は中吉だった割にはあまり良いことは書かれてなくて、木の枝に結んでいました。
家族といってももうそれぞれが大人で、それぞれの人生を生きてるんだなー、なんてことをちょっと思う2022年のお正月。
みんなそれぞれで、強く生きてってね❗
私も頑張るよ❗
3時頃の橿原神宮は雪がちらついていて、とても寒かった。
その冷たい空気が、絶好調の私には気持ち良かったのだけど、絶不調の二人は「は~、身体が冷えきった~🥶」と、帰宅するとぐったりでした。
いつもの3倍ぐらい長く神様にお祈りして、お賽銭も奮発してきたので、年初のこの不調が1年の厄払いになるといいなぁ、などと思う元旦の夜です。