孫たちが帰って行って夏休み終了です。
暑い中、サーカス、水族館、科学博物館に考古館と、毎日おでかけ三昧!
やれやれ、疲れたけど楽しい日々でした。
娘夫婦が帰ってから4人で行った新居浜の総合科学博物館🦕🦖
小さい頃に来た時は恐竜が怖くて泣いていたけど、さすがに余裕のポーズです。

宇宙や天文のコーナーでは、地動説や天動説を横から解説してくれて、
コペルニクスとかニュートンとか、そらで暗記しているすごいKちゃん!
興味のあることはスポンジのように何でも吸収して子供って凄いな〜
今のままでも博物館員になれるんじゃないの?

2人とも展示物を端から端まで見るので、大阪城でもなかなか帰らなかったとか。
「科学博物館は行きたがっていたから時間かかるよ〜」と娘が言ってた通り、
体験コーナーも一つ一つ遊んで、3時間半も滞在してました。
「あはは😆ストレス100%だって!」と自分の測定結果にりーちゃん大うけ(笑)
家族間でも友達同士でも、あれで結構ストレスあるんですって。
ホントかい? 内弁慶はつらいね。

そのわりには、大好きなハンバーグの前でこの笑顔😊
お友達も皆ネコが好きで、ニャアと言いながらニャンコのポーズ(=^・^=)
びっくりドンキー 何年振りかな。開店当時に数回来たけど、
あの独特の木製のメニュー表がタブレットに変わっていてちょっと残念です😞

初日は、城山公園に来ているワールド・ドリームサーカスを見に行きました。
生まれてこのかたサーカスは初めて。
ライオンや象が出てくるやつではなくて、アクロバットが中心のもので、
日本人は1人だけであとは中南米、イタリアなどの人たちで構成されてました。
土日祝日は1日3公演もある長丁場、集中力がいるショーだから大変だろうな。

暑い夏の午後、テントの中は大きな扇風機しかないと聞いて、暑さ対策をして見学。
空中ブランコや大車輪、鉄球の中を3台のバイクが走り回るのは大迫力!
口から炎を吐く人がこちらに近づくと、暑い空気がますます熱くなってきて🔥
言葉は通じなくても客席を巻き込んで盛り上がり、拍手し過ぎて手が痛くなりました。
1時間半があっという間で、夕食はくら寿司でビールで乾杯🍺
(帰りは、お酒飲まない娘が運転してくれた)

以前は娘の6畳の部屋に3つのマットレス敷いて親子4人寝ていたけど、
さすがに狭くなったので、私たちの寝室にもう1つ布団を敷いて孫娘が寝ました。
昔、私も田舎のおばあちゃんちで、よく2人の真ん中で寝たのを覚えてます。
祖父母たちも孫の寝顔で癒されていたのかな・・💗

2日目は、婿殿の運転で片道1時間半の 虹の森公園 おさかな館 へ。
ちょうど11時からペンギンのお散歩があるというので待っていたら、
2匹のペンギンが目の前をよちよち歩いてきて、記念撮影に応じてくれました。

ここは四万十川や広見川に生息する淡水魚の水族館。
いろんな魚やワニもいて、鯉やカメにエサをあげられて、動物好きなりーちゃんは一番楽しかったそうです。
道の駅にある水族館にしては、本格的で見応えありました。


東予から南予まで遠出が続くと、家に帰るとホッとします。
仕事があるお父さんお母さんが先に帰ったら、お待ちかねの羽伸ばしタイム!
じーじも「ポケモン狩りに行くぞ!」とKちゃん誘ってレイドへ行ったり、
りーちゃんは、キャラクターの着せ替えに余念がないし、
いつの間にか、ニックネームの下に「じーじ」「ばーば」と付け加えているし。
あらら、フレンドの人たちに孫がいる年だってバレバレだわ。
陸上のトレーニングで、毎朝ランニングだけはさせてと言われ、
朝からじーじが自転車で並走して、土手沿いをランニングしてる間、
私はりーちゃんと日陰を選んでちょこっとお散歩。
それでも汗だくでシャワーに直行💦 なんでこんなに暑いんだ。

4日目は、松山市考古館(埋蔵文化センター)に行きました。
車ですぐそこだし、なんたって嬉しいのは、入場料がたったの100円❗️^_^
高校生まで無料、65歳以上は半額で1人50円。嬉しい~💗
もうサーカスで大出費だったしね、疲れもピークで涼しい静かな所が1番いい。

土器の立体パズルを組み立てたり、松山の歴史年表を見て私もお勉強。
旧石器時代 2万年前に松山平野に人が住み始め、
縄文時代 8千年前に瀬戸内海ができて、弥生時代に農耕生活が始まったそう。

平日で人も少なく貸し切り状態。涼しいひと時を過ごしました🎐

りーちゃんとチーズケーキを作るために、今日までに2度も試作して、
1度目はレンジ内でラップするの忘れてバターが散ったり、白い煙が出てきたり、
生クリームとレモン汁を忘れて焼いてしまい、全然別ものが出来上がり💦
2度目はレモン汁入れる直前に、色が変だと思ってよく見たら「レモスコ」🔥
危なかった~!タバスコみたいに辛いやつ。入れなくてよかったε-(´∀`*)ホッ
レモン汁抜きで皆で食べたら、「シャトレーゼより美味しい~😋」と大評判で。
3度目の本番は、焼き加減もよくレモンの風味もしてやっと大成功🎵
冷蔵庫で冷やして、翌日連れて帰る時におみやげに持って行きました。
みんなが来てくれたおかげで、いろんな体験ができてよかったです。
二人だけじゃ、変わり映えのしない毎日だもんね。
ま~これも期間限定だからできることだけど。
手作りクッションカバーも評判よくて、娘も布地をいくつか持って帰りました。
暇なんだから子供のバック作って、この布であれ作ってと言われて、
これからの暇つぶしにちょうど良さそうです😊
★引越し先はこちら★