ひよこまめのEveryday

還暦過ぎたおばさんの日常。

ドラマ、映画、舞台、本、音楽などの感想も。

えーと、ちょっと待って・・・

2023-10-27 10:50:27 | 日常

娘と買い物に行った時、並んでいる野菜を見ながら「高くて考えちゃうよね・・・」なんていう会話の中で

さらっと、

「年明けぐらいに入籍しようかなーと思ってる」

だ~か~らぁ~

そういう大事なことをどうしてそう さらっ

と言うかなぁ。

「えっ、それはお相手とも合意なの?」

と訊いたのは、彼氏くんとは「一緒に暮らします」と挨拶に来て以来、一度も顔を合わせてなくて、いまだに実際はどんな人なのかさっぱりわからないのと、

娘からは「今どきの若者はそうなの?それでいいの?」と思ってしまう話ばかり聞いていたからであって・・・

娘は「もちろん、向こうはずっと、今すぐでもっていう感じだから」

あ、そうなんだ・・・ということは、彼氏くんだけでなくあなたも、少なからず憎からず思ってるってことなんだよね・・・

娘からは恋愛しているようなウキウキ感が全く感じられないので、どうしても「大丈夫なのか・・・」と思ってしまう私の感覚は「昭和的」なのか?

娘は簡単に考えてるようだけど、親としてはそう簡単なことでもない。

私:「え、じゃあ、式は?」

娘:「式はしない。写真ぐらいは撮ってもいいけど」

えぇ~・・・・・

娘:「だって、招ぶ人もいないしさ。友達少ないし、会社は転職しちゃったし」

う、う~ん、そう・・かなぁ・・・?

私:「でもせめて、いついつ入籍します、ぐらいの挨拶にはちゃんと来てよね」

娘:「それはするよ。そうなったら向こうのお家との顔合わせもいるでしょ?」

いや、それはそうなんだけど、じゃあそれはどういう形で・・・?

私は自分たちの時も「結納」という形式ばったことは嫌だったので、岡山と東京から大阪に来てもらってホテルで「婚約式」というのをやった。

こちらは単なる顔合わせの食事会、ぐらいに考えていたけど、行ってみたらホテル側がすごくちゃんと段取りしてくれてて、ちょっとしたひな壇に座らされて婚約指輪をはめてもらったりしたのだった。

そこまでのことをしてほしいわけじゃないけど、正式な両家顔合わせとなると、おそらく娘が考えているほど気軽に済ませられるものではない気がする。

私:「え、向こうのお家はどうなの?」

娘:「うーん、別にどうでもいいんじゃないかなぁ?彼くんからは特に何も聞いてないけど」

いや、そりゃわからんよ。あの感じ(1回しかちゃんと会ったことないけど)だと、親にどこまでどう話してるかは・・・男の子ってのはさ・・・

これが今どきなのか・・・私たちの感覚を押し付けてはいけないのか・・・混乱したまま帰宅して、夫に「こんなこと言ってるんだけど」と話したら、

夫:「それは今どきはそんな感覚かもしれないけど、やっぱり成長を見守ってくれて今でも気遣ってくれている弟たち(娘のおじさんたち)には紹介したいし、人数でなく親しい友人への紹介とか、転職してても今までお世話になった会社の人たちへのご挨拶とかはいるんじゃないかなぁ」

そう、そうだよね!

挙式をしない人は増えているようだけど、やっぱりお披露目ぐらいはしてもらいたい。

だって、やっぱり、社会的にも完全に独立するわけだし。

そういう最低限の義理というか、今まで自分たちを見守ってきてくれた人たちへの感謝とか、これからへの挨拶とか、そういうのは無視してほしくないと思うのだけども。

最低限の形はとって欲しい、という親の願いは古いのかしら。

そして、その話をするタイミングというのもまた、難しいのよね・・・

来月、娘の転職祝いを家でする予定なんだけど、その時に話した方がいいのかなぁ・・・

(本音:なんとなく、彼氏くんが娘の言いなりなような雰囲気が漂ってくるのが不安で仕方のない私)

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

 


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでといございます (なっつ)
2023-10-27 13:44:46
娘さんの新な旅立ち、ともあれおめでとうございます。
読んでいて、まさに我が家の長女と同じでだと思いました。

2020年5月に出会い、お盆に付き合っている人がいると言われ、コロナが少し収まっていた10月に彼氏の実家に二人で行って、2021年1月に入籍。

コロナ禍だったので、記念写真だけ撮り、むこうのご両親に会う機会は今年の6月、初孫を見に来てくださった時までありませんでした。

姉に触発されて、7年付き合っていた次女も入籍したのですが、付き合ってた時と結婚生活は違っていたようで、今回の日記にも書きましたが、離婚という結果になりました。

二人を見てると、ともに生活するビジョンが描けている方が良いのかなと思っています。

お二人の未来が幸せであるよう祈ります。
返信する
おめでとうございます (なっつ)
2023-10-27 13:53:52
おめでとうと書いたつもりが、変になってたので、再び。

日記で拝見するだけで、想像でしかないですが、聡明なお嬢さんのようですから、信じてあげて、そっと、こうしたらどうかなと助言されるといいかと思います。

昭和とはいろんな価値観が変わりましたね。ホントに。
返信する
Unknown (まるこ)
2023-10-27 16:56:02
こんにちは😃
今はそうなんですかね?甥っ子や姪っ子も親に結婚したいから相手と会って!ってくらいで。弟夫婦も本人が良いなら!って感じで。
バリバリ古い価値観を植え付けられ育った私は目がテン👀
自分の時は結納はあちらが我が家に来てくれたし、なんだかめでたい結納の品持参で。笑。スルメやら昆布やら鰹節やら。笑
それを祖母と両親がめちゃくちゃ喜んでまして。まあ、古い祖母と両親が満足してくれたのは良かったと思っているんですが😅
私も山口百恵さんみたいにお式までは髪を伸ばしてましたがお式の翌日美容室でカット。仕事も辞めて専業主婦に。笑。
今はそんな時代じゃないんでしょうね。
娘さん達はきっと色々考えてビジョンがあるんでしょうね。それが今時なんでしょうね。
私には子供がいないですが、もし娘がいたら花嫁姿見たいし、やはり私達が納得いくような形をとって欲しいなって思いますが、それは私のエゴですかね?
何はともあれお二人がお幸せになれるのが一番ですよね。
返信する
Unknown (mmalice)
2023-10-27 17:04:43
娘さん、いよいよですね。おめでとうございます🎊
とにかく、一生に一度の事ですから、娘さんのしたいようにさせてあげてください。
今時は結婚式も結納もしないみたいですよ。向こうの親御さんとお食事したいわー、くらいにしておけばどうですか?
返信する
Unknown (なつ)
2023-10-27 22:07:16
娘さん 結婚を決めたんですね😊
女性側の親御さんは娘さんの晴姿が見たいでしょうし、本人達はそういう事に拘らないカップルが多いそうで、結婚に関して親子で揉める1番の原因だそうですよ😅
本人達の意見も尊重してあげたいけど親の立場もあるでしょうし難しいですね💦
昔は結納~挙式~披露宴が一般的でしたが最近は聞かなくなりましたね
お互いに納得いくように話し合われてくださいね
笑顔でその日を迎えられますように・・・💕
返信する
犬と暮らせば (浅井洋)
2023-10-27 22:59:17
おめでたい事で
 良かった ですね
  今は 若い者の 言う通りに
 しないと
   「孫は?」なんて 口にも
     出せませんから
返信する
なっつ様 (hiyokomame)
2023-10-28 19:02:52
なっつさん、ありがとうございます。
どうなることやらと思っていましたが、すんなり落ち着いてくれそうです。

娘さんお二人、それぞれなんですね。
私たちの時代はまず「世間の常識」にのっとって、って感じでしたが、今はそれぞれの考え方が尊重される時代になったんだなーと痛感します。
娘が聡明というよりは、今の時代の若い人は地に足を付けて考えざるを得ないのかも、と思います。
時代が本当に変わってしまっているので、自分たちの価値観なんて出る幕じゃないですね(^_^;)
うるさい事言わずに、見守って行こうと思います。
返信する
まるこ様 (hiyokomame)
2023-10-28 19:13:08
結納って、今聞かないですよね。テレビのドラマとかでも見ないし。
そもそも結婚は家同士のこと、という意識がなくなってるんですよね。
自分の結婚で「家同士」を特別意識していたつもりはないのですが、今娘にこういう話が出てくるとついつい「向こうのお家はどうなの?」と聞いてしまうのですよ。
もうすっかり感覚がズレてしまっています(^_^;)
ただ、時代的に苦労している分、しっかり考えてはいるようなので、心配するより信じてあげるべきなんだろうな、と思っています。
返信する
ありす様 (hiyokomame)
2023-10-28 19:17:40
ありすさん、ありがとうございます。
いよいよ、なんですかねぇ~、どうもあっさりしすぎていて拍子抜けというか・・・(^_^;)
でも「一生に一度のこと」に嫌な思いは残させたくないので、本人たちに任せるしかないでしょうね。
写真だけは撮ってねと、母としてそれだけは希望したいと思っています(^_^;)
返信する
なつ様 (hiyokomame)
2023-10-28 19:24:19
「半年はお試し期間」なんて言っていたのでどうなることやらと思っていましたが、案外すんなり決めたようです。
私たちの方は特別うるさい親戚筋と言うのもいないし、私たち自身にも娘と揉めてまで「こうしてほしい」と言うことはないので、まあ本人たちの思うようにしてもらうしかないでしょうね。
母として、娘の花嫁姿だけは見せてよね~とお願いしております(^_^;)
返信する

コメントを投稿