ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

bibigo 冷凍おにぎり チーズタッカルビ

2022年02月13日 | コンビニ・スーパー
bibigo(ビビゴ)の冷凍おにぎり(ジュモッパブ、チュモクパプ)を買ってみました。

ダンナさんが夜遅く帰ってきて、何かちょっと食べたい(1人前は多すぎる)と言うので、おにぎり1個ってちょうどいい量じゃない?!っと思ってお試し。

チーズタッカルビおにぎりにしてみました。






小皿サイズのおにぎり(1個100g)が個包装されたものが、5個入ってました。
袋を少し破って、電子レンジで2分40秒。



チーズ少なっ!笑

お味の方は、ちゃんと辛いです。
タッカルビ感はあるような無いような。
鶏肉が感じられなかったのでね…😅
でもエゴマの葉?みたいな感じがあって、韓国料理っぽいです。

美味しいです。
辛いもの🌶が好きな人におすすめ〜。

コメント

QTアートメイクで眉毛アート ①

2022年02月12日 | 情報
以前から気になっていた、まゆ毛( ・ิω・ิ)のアートメイクをやってみました。

日本ではお店(クリニック)によっては10万円以上することも珍しくない眉アートメイクですが、韓国では比較的リーズナブルにできます。

以前はアートメイクってなんか一生モノの入れ墨みたいな印象がありましたが、実際には2~3年で消えるということなので、それなら安心🙂っと思ってやることにしました。

今回は、日本人通訳さんが居るというQTアートメイク(QT医院、QT整形外科)という病院に行きました。
江南区新沙洞(最寄り駅はアックジョン駅)にあります。


こちらの病院では、2種類の太さの違う毛を1本1本描いてくれるという新生眉コースが、35万ウォン(約3万5000円)です。

年に数回行われている半額割引イベントでは17万5000ウォン(約1万7500円)というかなりお手頃価格になります。😊

もちろん半額イベントのときに行ってきましたよ〜。😁


初めてのアートメイクなので、とりあえず施術前の注意事項をLINEで聞いてみたところ、

・自眉の状態
施術前は剃ったりしないで自然な状態で行ったほうが良い。

・支払い
現金(ウォン)かカードですが、カードの場合は手数料がかかるので、現金の方がお得なので現金がおすすめ。

・眉デザイン
希望のデザインの写真があれば、事前に送る。無ければ当日のカウンセリングで決定でいい。

・眉色
ダークブラウン(こげ茶)がおすすめらしいです。
(リタッチ時に色の変更可能)

・リタッチ
初回施術時から3ヶ月以内2万w(2000円)
それ以降期間制限なし10万w(1万円)

いざクリニックへ!
午後1時半の予約でした。


ロビーが明るくてキレイ!


後にも予約が入っているので遅れずに来てください。ということだったので、予約の10分くらい前に着いたら受付にもロビーにも誰もいませんでした。

で、通訳さんにLINEで連絡したら「1時半までお待ちください。」ということだったんですが、結局、

通訳さんは来ませんでした。

え?
まじですか?
通訳さん来ないなんてことあるの?
確かに来るとは言ってなかったけど、来ないとも言ってなかったから、てっきり…
(LINEで、デザインは当日相談させてくださいって言ったら、かしこまりました。って言われたのに…)

カタコト日本語ができる担当者と日本語と韓国語を混ぜながらデザインを決めたり心配ごとを相談することに。
(必要な言葉は話せるけど、日本語で会話が成り立つほどではない(こちらが質問したことを聞き取れる程ではない)くらいの日本語力でした。)

でもすごくいい人でした。😊
初めてですか?
心配しなくて大丈夫ですよ〜。
キレイにやってあげますよ〜。
など優しく言ってくれました。韓国語だけどね。
施術も丁寧にやってくれたと思います。🙂


流れは、
・希望のデザインを伝える
・麻酔クリーム+10分待つ
・麻酔針(トントントントンっと片眉20回くらい刺す)
・デザイン下書き&確認
・施術→麻酔クリームを2回くらい繰り返す
・色をのせる
・確認
・再生クリームをもらう
という感じで、約1時間半でした。

デザインは、私は眉に特にこだわりがないので、とりあえず不自然じゃないのがいいってことで、半額イベントの画像にのっている写真みたいな感じっと伝えました。
当日描いていた眉に似てますね。っと言われたので、それならまあ無難な感じになるだろうっとそれでお願いしました。

施術は、ぶっちゃけかなり痛い!です。
最初に麻酔してくれてるし、途中で何回も麻酔クリーム塗ってくれましたが、痛いものは痛い!😖
そして描き終わって反対側を描いてるときでもヒリヒリ痛い。
でも気合で耐えるしかない!😖

色は、少し薄めにしてもらいました。
リタッチのときに「薄い→濃い」に変更はできるけど、「濃い→薄い」はできないということだったので、薄すぎると思ったら、リタッチで濃くしてもらうつもりです。
(韓国では太くて濃い眉がいいと言われているので、韓国人とは「濃い」の感覚が違うかもしれないと思ってすごく気をつけました)

施術当日の出来上がりはこんな感じ。
(角度の問題か、タレ眉に見えますが、実際はそんなことないです)



かさぶたが取れたら、1ミリくらい細くなるらしいです。

うん、めっちゃ不自然!って感じにはならなさそうで安心しました。🙂

再生クリームの小袋をもらえるので、当日と翌日は朝晩、綿棒で塗ってください。ということでした。


かさぶたが取れたあとどうなっているか楽しみです♪


施術後の注意事項はこんな感じ。

【施術後注意事項&管理】
◎施術後は施術部位にクレンジング・石鹸洗顔禁止(角質が落ちるまで約1週間)
◎お化粧(施術部位)は1週間後から可能
◎ 眉施術後3日間禁酒禁煙
◎ 眉施術後は再生クリームを塗る (当日の夜 翌日の朝と夜 計3回)
◎ 角質脱落するまでサウナ・チムジルバン・水泳・過度な運動は避ける
◎皮膚の油分により30%以上色素が落ちる場合がある (リタッチにお越しください)
◎ 角質部位が痒くても掻いたり取ったりしない

とりあえず1週間は行動に制限があるようなのでスケジュール調整して行ったほうがよさそうです。
(旅行で韓国に来て、お酒やチムチルバンを楽しみにしている人は、アートメイクは最終日がいいと思います。😁)

コメント

パン屋さん K.Hemingway

2022年02月11日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、ミグム駅から徒歩12分にあるパン屋さん。


パン屋さんにしてはかなり大きな建物です。


店内厨房です。


奥にはイートイン、カフェ&ダイニングスペース。




ステーキやパスタなどの洋食メニューも。


パンエリアのラインナップはパンとケーキが半々くらいでしょうか。






Cheesecake Factoryとのコラボ?






ドーナツ


ホールケーキ



購入したのはこちら。


イカ墨ソーセージ 6800ウォン
生クリームカステラ 8000ウォン
苺カップケーキ 8000ウォン
明太バゲット 7000ウォン

パン屋さんで4個買って29800ウォン…😅
韓国は物価が高いですねー。

生クリームカステラはクリームたっぷり♪
カステラもふわふわで、カステラというよりは生クリームのケーキを食べてる感覚です。



ショートケーキに見えるけど、カップケーキです。
掘るように食べます。
中まで苺たっぷりですごく美味しいです。😍
苺の酸味がベリーグッド👍

明太バゲットは、なんか思ってたのと違う…
マズイわけではないんだけど、なんでこんなトロ〜っとしたクリームみたいなの?っていうのが気になって…


イカ墨ソーセージパンは、イカ墨は見た目だけで味は特にイカ墨は感じないような…
こちらも不味くはないんですが、、、😅


ケーキ類は美味しかったしまた買いたいと思うけど、パン類はまあ、、、私には合わなかったかな。
ケーキ屋さん🍰としておすすめします。😁

コメント

韓国コストコ ハニーハム🍯を買ってみた

2022年02月10日 | コンビニ・スーパー
この前コストコ🛒に行ったんですけど、そこで生ハムでも買おうかな〜っとハムコーナーを見ていたら、やたらと買っていく人が多いハムがあったので買ってみました。

それも、どこかから来てそのハムをサッと取って去って行くという感じで、迷いなく買っていく感じだったんです。
それが何人も続くとさすがに気になる〜。

しかも見てみると、蜂蜜ハム?蜂蜜とハムって合うの?どうなの?美味しいの?っと更に気になる〜!

それがこちら。


CJ제일제당のコストコ専用商品みたいです。

250g×2パックで10590ウォン(約1000円)でした。

ハム自体はこんな感じ。


かなり薄切りのハムです。
燻製のいい香り♪

食べてみると、言われてみないと蜂蜜を感じないくらい、普通に美味しいです。
ご飯にもパンにもワインにも合いそうな感じ。

これは使い勝手がいいハム!って感じ。
ほのかに甘いので、日本人は好きな味だと思います。

卵と一緒にサンドイッチにしたら超美味しかった。😋

コメント

韓国の冬の洗車場

2022年02月09日 | 日記
今日は最高気温が8℃という、韓国の冬としてはとても温かい日だったので、洗車に行ってきました。



めっちゃ凍ってる〜!😵
地面も凍ってるので要注意!

洗車中は水に触れないけど、拭き取りで凍傷になるかと思った。😭

コメント

2月は年度末

2022年02月09日 | 日記
韓国は3月から新年度🗓です。
日本より1ヶ月早い新年度の始まりですね。

ということで、今月(2月)は年度末ということになります。

あわよくば年末年始に日本に帰国したいと思っていた夫は、有休を使わずにとっておいたので今月中に10日も有休を使わないといけないんだとか。

でもいま仕事がかーなり忙しい時期で有休なんか使ってる状態じゃない。😓

その結果、平日に有休を使って週末に出勤するという訳わからないことになりました。

なんだかな〜〜〜

コメント

里門ソルロンタン

2022年02月08日 | グルメ(食べログ)
韓国で一番古い飲食店と言われている里門ソルロンタン(イムンソルロンタン)。
韓国では超超超めずらしい創業100年以上のお店です


ミシュランガイドビブグルマンにも登録されているお店だそうです。

そのソルロンタンのパウチタイプ(レトルト?)がPEACOCK(ピーコック、新世界百貨店・emart系列のPB)から発売されていたので購入。



賞味期限は約半年。
要冷蔵です。

調理方法

湯煎で5分、お鍋に出して温める場合は4分、電子レンジ4分。

お鍋に出してみると、お肉もゴロゴロ入ってそう。🙂
素麺は入ってませんでした。


温めて丼についだらこんな感じ。




お味は、おお〜!ダシ!って感じ。
調味料無添加らしいので、自分で塩🧂を入れて味を調整する必要があります。

塩を入れると急にソルロンタンになりました。笑

美味しいです。😃
お店のソルロンタンだから当たり前と言われればそうなのかもしれませんが、お店に行く必要ないと思うくらいには美味しいです。
特別個性があるわけではないですが、オーソドックスなソルロンタンって感じ。

今は気楽に外食もできないので、家でこれが食べられるのは嬉しいです。

キムチは必ず用意した方がいいと思います。😁

コメント

1ヶ月以上続く韓国宅配業者のスト

2022年02月07日 | 日記
韓国では年末から、シェアNo.1(50%以上のシェアをもつ)宅配業者🚚、CJ大韓通運がストをしています。

ストに参加しているのは運転手の10%にも満たない人達だそうですが、宅配王国の韓国でシェアNo.1の会社なので、1日に数十万件の被害が出ているんだとか。😓

私が住んでいるソンナム市はストの参加者が多い地域らしく、私も「ストで配送できません。」といってキャンセルされたことが何度かあります。

こんな感じ↓


(papago翻訳)



韓国ってホントに宅配料金が安いんですよね。
手に持てるダンボール1箱📦くらいなら2500~3000ウォン(300円以外)で宅配してくれます。

基本的に置き配📦だから再配達などがない分、送料が安いのかな〜っと思っていましたが、実際には配達員さんたちにシワ寄せが行っていたんだな〜っと痛感しました。

なんとか折り合いがついて、早く解決するといいなぁ…
コメント

ハードコンタクトレンズ洗浄液

2022年02月06日 | 日記
私はハードコンタクトレンズを使用しています。

日本から持ってきていた保存液はとっくに使用期限が切れちゃったので、韓国で保存・洗浄液を買いました。
とりあえず日本でもメジャーなメニコンのものを購入。

韓国のメニコンと日本のメニコンはラインナップが違うみたいです。
日本は保存液だけでも数種類あるみたいですが、韓国は1種類のみ。

私は基本的にコンタクトの調子が悪いとき以外は夜寝るときも着けっぱなしというツワモノ(超めんどくさがり屋)なので、たまにはタンパク洗浄液もやろうかなっと思って、スターターキットというものを購入しました。



プロージェントというメニコンのタンパク洗浄剤1回分、プロージェント専用ケース、洗浄保存液(メニケアプラス)、保存ケースのセットで9800ウォンでした。

プロージェントは日本のメニコンのHPで対応レンズを確認しました。😊


(日本メニコンのHPではプロージェントは月1回とありましたが、韓国では週1回を推奨しています)

届いたスターターキットがこちら。


詳しい使い方などはメニコンのページを見てもらうとして、使用した感想は、面倒くさい…
プロージェントの前に保存液💧で洗浄し、30分プロージェント液に漬けて、その後は水🚰でしっかりすすいでから保存液💧でこすり洗い。
元々めんどくさがりな私には週1回は無理〜って感じでした。

でも視界がクリアになったような気がします。😃
毎週は面倒くさいけど、やっぱりたまにはタンパク洗浄しようっていう気持ちになりました。


ちなみに、酸素透過性ハードコンタクトレンズのことをRGPレンズというらしいです。
コンタクト保存液を探しているとRGPと書いているパッケージの商品もあるので、店頭(薬局など)ではそれを目印にすると見つけやすそうです。🙂

こういうやつ↓


コメント

韓国ドラマ「アルハンブラ宮殿の思い出」を観た

2022年02月05日 | 日記
韓国ドラマ「アルハンブラ宮殿の思い出」を観ました。
2018年12月〜2019年1月にtvNで放送されたドラマです。




大人気女優のパク・シネさんと、ヒョンビンさん(愛の不時着の俳優さん)が出ているドラマです。
この2人なのにラブコメではなく、サスペンスなんだとか。

しかも脚本は、私とダンナさんがハマった「W-君と僕の世界-」の脚本家さんということで楽しみ〜。


感想は、
ヒョンビン性格悪っ!笑
でもかなり面白い!!!

ゲームの世界の話のはずなのに、実際に人が死んでしまう…😱
そしてゲームの世界から抜けられなくなってしまう…
という感じ。

評価としては、「W-君と僕の世界-」と同じで賛否両論はっきり分かれるという感じみたいですが、私としてはめちゃくちゃ面白かったです。
(いわゆるコテコテの分かりやすい恋愛ドラマではないので、シンプルな韓国ドラマ好きにはかなり不評だったみたいです)

でもうちは夫婦そろってかなり楽しみました。😄
サスペンス、ゲーム🎮好きな方にはぜひ見て欲しいです。

コメント

カップ麺 カグリ

2022年02月04日 | コンビニ・スーパー
ノグリという韓国ラーメンのシリーズに、カレー味のラーメンが発売されていたので買ってみました。

カレーヌードルみたいな感じだと嬉しいな〜。



ノグリはタヌキ(あらいぐまも含む?)という意味らしく、タヌキっぽいキャラクター


スープは粉末スープ1袋だけですね。
あとは乾燥昆布?



熱湯を入れて電子レンジで3分半。


おお、いい香り。

キャラクターの顔の具がかわいい😍

お味の方は、
お!美味しいです。
麺が太いのでカレーヌードルと言うよりはカレーうどんっぽいですが、問題なし。

辛さは、私にはには辛いですけど、麺だけ食べれば大丈夫な感じ。
スープを飲むと汗が吹き出るくらいは辛いので、辛いのが好きな人もいけると思います。

小ライスがあるとさらに美味しく食べれたかな〜っと思いました。

また買います♪

コメント

メガトン アイスバー

2022年02月03日 | コンビニ・スーパー
ロッテのアイスクリーム、メガトンバー キャラメルアイスバー(アイスキャンディー)。







見た目は、ちょっと期待できないやつかな?っと思ったんですが、食べてみると美味しい♪😃

けっこう芳ばしい感じのキャラメルでいい感じ。😋

味が均一なので、ちょっと飽きちゃう感じもありますが、でも十分美味しいです。
韓国はアイスが安くて嬉しい〜。

また買います♪
コメント

フライトシミュレーターやってみた

2022年02月02日 | 日記
韓国は旧暦のお正月で連休ですが、新型コロナ感染者激増&雪まで積もっちゃって、特にどこにも行ってません。

ずっと家にいるので、やったことないゲーム🎮をしてみました。

マイクロソフトのフライトシミュレーター✈



PC GAME PASS(Xbox Game Pass)というXboxのゲームをWindows PCでできるサブスクリプションが初月100円(通常850円)なので、手軽にお試しできます。

とりあえずレッスンモード


意外と難しい…😵
思ったより繊細な操作が要求されます。

でもうまくできるとエクセレント!って褒めてもらえるので嬉しい♪😄

ディスカバリーフライトでは、ピラミッドをかすめてみたり、


東京の以前の職場に近づいてみたり♪
(なぜか夕方だった)


フライトシミュレーターなので、グーグルマップほどの精度はないですが、楽しいです。😃

フライトシミュレーター🎮をやってみたかったけど、フライトシミュレーターのゲームって「やってみたい」っていうには高いんだよね…っていう人には手軽に始められるのでおすすめ〜。
(パソコンは要るけど)

コメント

朝鮮ホテル XO海老炒飯

2022年02月01日 | コンビニ・スーパー
朝鮮ホテルの冷凍炒飯を買ってみました。


2食入りで9900ウォン。



2人分入りで、1人分づつこんな感じでパックされています。




調理方法は電子レンジかフライパン。


ラップを剥がずにそのまま電子レンジで3分半やったものがこちら。


おお!韓国の冷凍食品にしては香りがいい〜。
なんというか、乾燥エビのようないい香りがします。

お味の方は、お〜!
韓国によくある、やたらとピーマンやパプリカが主張する炒飯ではないせいか、ストレスなく美味しく食べられます。

1食分210グラムで量が多くはないので、軽く食べたいときにピッタリ。🙂
(韓国の冷凍炒飯は250gが普通)

朝鮮ホテルの炒飯シリーズの他の味も食べてみたくなりました♪

コメント