あいかわらず家ご飯が続いているので、これまで買ったことが無かったものを、ふと買ってみたりしています。
今回は韓国に来て初めて明太子を買ってみました。
辛子明太子と言えば福岡の「ふくや」が、当時の韓国の明太子(タラコのキムチ漬)を再現して日本で売ろうと思って作ったけど日本人の口には合わず、10年かけてオリジナル製法で日本人向けの辛子明太子を完成させ、しかもレシピを秘匿せずに公開したことで全国に普及!
そしてその製法が韓国にも逆輸入され、今や韓国で市販されている明太子もほとんどが「ふくやスタイル」ということです。
国境を越えてお互いの良いところを取り入れあって、より良いものができあがる♪って、なんだかいい話ですね~。(*^^*)
だとすると韓国で明太子を買っても福岡の明太子とほぼ同じってことですよね?
期待しちゃいます~~~。
いきなり百貨店の贈答用高級明太子を買う勇気はないので、まずはロッテマートで少量&お安いやつを試してみることに。
ということで今回購入したのはこちら。
アラチャン(아라찬)という冷凍明太子です。

念のため原材料名を確認してみたところ、「かつおだし」などと書かれていて、ニンニクという文字は無し。(これ大事!)
〇〇ナトリウムが妙に多いけど。😅

開けてみると、予想外なことに小分けになっていました。
明太子って解凍しちゃうと賞味期限が短いので、小分けはうれしいです。

なんか、右上の1個だけ明らかに色が違います。。。(光の加減ではない)
でもまあたぶん大丈夫。
上のフィルムがめっちゃ剥ぎにくいので、若干イラっとします。
結局はさみ✂で切りました。
食べてみると、おお~!日本の味~!!!😃
でも辛子明太子じゃなくてタラコですね。
全く唐辛子を感じない、塩辛いやつ。
でも美味しいです~。
ご飯🍚がすすむ~~~♪
小分けで解凍ができるので、うちの常備品に決定~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます