猟盤の日々改めDEADMAN IS ALIVE!

ヴィニル・ジャンキーの猟盤話から死んだ人の話を経て、呑み屋の話になったり、ギターの話になったり。。。

34年ぶりの坂口安吾評論全集

2008-01-30 | 本・雑誌
充血鬼マラキュラの時に触れた冬樹社の坂口安吾評論全集を思い出してしまったらつい再入手したくなりamazonやヤフオクで探してみた。1971年から1973年頃にかけて再刊行されたこの全集には文庫や他の全集には未収録のものも多く、文庫本は全部読み終わっていたので待望のものだったのだ。

坂口安吾評論全集〈1〉文学思想篇 (1972年)
坂口安吾評論全集〈2〉文学思想篇 (1972年)
坂口安吾評論全集〈3〉社会風俗篇 (1972年)
坂口安吾評論全集〈4〉歴史紀行篇 (1971年)

の4冊同じ古書店で送料込4831円。到着した開封時の写真が
上記のもの。装丁懐かしい!

この全集は高校の時の三日間停学に結びついている。
ちょうど二年生の文化祭の前、三つぐらいのバンドを掛け持ちでやっていた(といえば聞こえはいいがセッションみたいなのもあった)。ギターは1971年グレコSG300モデルで当時30000円、ギブソン・コピーなのにデタッチャブル・ネックという不思議なもの。高校入学してバイトと昼飯抜いて貯金、高校一年の夏の終わりについに購入した初めてのエレクトリック・ギターだった。(下の写真右は同型のもの、右は1971年のグレコのカタログ)
 
一年下のバンドにその後プリズムを結成する天才ギタリスト和田アキラ氏がいたのだが、彼から60年代のフェンダー・プロリバーブという中古のギターアンプを2万ぐらいで(!黒パネル、38cmスピーカー一発、高音は出ないけど太くていい音だった。その後アキラが買い戻した)買うこととなり、授業の始まる前の高校の正門前で受け渡しする予定であった。ところが何時になってもアキラが現れず授業が始まってしまった。

その時倫理・社会の教師Kが教員室から出て来た。僕のシャツのポケットにショートピースが1箱入っていたのを発見されてそのまま教員室へ。Kは本一冊しか持っていない僕に教科書はどうしたのかと訊き、僕は教室に置いてあると答えた。持っている本は何だと言うので「坂口安吾の評論全集です」と答えると「僕も読もうと思っていたんだ」としばし安吾話で盛り上がりお咎めなしかと思いつつ、ほっとして教室に戻った。

次の日学校から家に帰ると母親がその日学校に呼ばれたという。
三日間停学の処分だった。というわけで坂口安吾と停学は僕の中で通底しているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする