猟盤の日々改めDEADMAN IS ALIVE!

ヴィニル・ジャンキーの猟盤話から死んだ人の話を経て、呑み屋の話になったり、ギターの話になったり。。。

三人のアンダーソン監督

2008-05-21 | 映画
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
ジョニー・グリーンウッド,サントラ
Warner Music Japan =music=

このアイテムの詳細を見る


一般的に三人のパブロといえば画家パブロ・ピカソ、チェリストのパブロ・カザルス、そして詩人、パブロ・ネルーダ(僕的にはオーガスタス・パブロなんだけど)。松竹ヌーベルバーグ三羽ガラスは大島渚吉田喜重篠田正浩(なぜか三人とも妻が女優)、闘魂三銃士は蝶野正洋、武藤敬二、故橋本真也(みんな取締役になった)、全日本でプロレス四天王もあった。ちょっと古いけどボクシングではフライ級三羽烏、海老原博幸、ファイティング原田、青木勝利(引退後無銭飲食で何回も捕まった)。ものまね四天王、コロッケ、栗田貫一、清水アキラ、ビジーフォー、ハードロックの四天王、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、ブラック・サバス、ユーライア・ヒープ、上方落語四天王、六代目笑福亭松鶴、三代目桂米朝、三代目桂春團治、五代目桂文枝などなど日本人は命名好きだ。

最近みた三本の映画の監督がみな「アンダーソン」だったのに気がついた。「ダージリン急行」のウェス・アンダーソンは1969年アメリカ/テキサス州ヒューストン生まれ「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(2001)は映画としてはいまいちだったけどサントラは傑作、ニック・ドレイクからニコまで収録。最新作「ダージリン急行」は不思議な映画、今度は男三兄弟でインド列車旅行である。客室乗務員リタ役の印度人アマラ・カランかわいい!
オフィシャルサイト オフィシャルサイト
ロイ・アンダーソンは1943年スウェーデン生まれ、日本では1971年『純愛日記』という邦題で『小さな恋のメロディ』と同時公開された映画が「スウェーディッシュ・ラブストーリー」という題名でその当時にカットされた20分の未公開シーンも盛り込まれて公開。14歳の少女と15歳の少年の恋愛を描いているんだけどさすがスウェーデン、あっさり性的関係も。後半少年の別荘のパーティーあたりから不思議な流れになっていく。不条理な雰囲気でふと思い出したのがルイス・ブニュエルの「自由の幻想」とか「ブルジョアジーの密かな愉しみ」、おすすめ。ビョルン・アンドレセンもちょこっと出てる。少女役アン=ソフィ・シーリン、きれい!足長い!

ブルジョワジーの密かな愉しみ

東北新社

このアイテムの詳細を見る
  
 
自由の幻想

東北新社

このアイテムの詳細を見る
 
マグノリア コレクターズ・エディション

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
ポール・トーマス・アンダーソン
は1970年LA生まれ、毀誉褒貶だった1999年の「マグノリア」は僕にとっては最高に楽しい188分だった。エイミー・マンを知ったのもこの映画。ポールは以前、歌手のフィオナ・アップルと付き合っていたらしい。
去年のアカデミー主演男優賞、撮影賞を受賞したこの「There Will Be Blood」も158分と長いけど全然飽きさせない。レイディオ・ヘッドのメンバー、ジョニー・グリーンウッドの音楽もノイズっぽくてインパクトあり。俳優やめて一時靴屋をやっていたダニエル・デイ=ルイスは「存在の耐えられない軽さ」以来、老けたけど怪演。エンド・ロールの最後の「Dadicated To Robert Altman」にやられた。
オフィシャルサイト
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の猟盤だより

2008-05-14 | 音楽
最近のCD猟盤だよりでも。コメントは追って、でもインストが多いなぁ。

OFF THE RADAR
アリー・カー
STAR SIGN

このアイテムの詳細を見る

グラスゴーのSSWの2007年作、ネオアコ的胸キュン系、ベルセバ好きにどうぞ。1stは日本で7000枚も売れたらしい。

Far Away Trains Passing By
Ulrich Schnauss
Domino

このアイテムの詳細を見る

ウルリッヒ・シュナウスという名前からしても独逸人の2005年作。音はエロクトロニカ、快適チル系、ギターの無いドゥルッティ・コラム?

The Movie
Clare & The Reasons
Frog Stand

このアイテムの詳細を見る

離婚したジェフ&マリア・マルダーの娘の2007年作、声は結構母親似、ジェフのWonderful TimeというアルバムのTennessee Bluesで一緒に歌っていた娘ってこの人?

Moog Indigo
Jean-Jacques Perrey
Vanguard

このアイテムの詳細を見る

ディズニー『エレクトリカル・パレード』のテーマ曲でも有名なジャン・ジャック・ペリー、1969年制作のこのアルバム、ムーグ全開、ヤン富田氏推薦盤、アナログ・リシュー購入。

Latin Percussion With Soul [12 inch Analog]
Jack Costanzo
Vampi Soul

このアイテムの詳細を見る

スペイン「VAMPISOUL」の大名盤レーベル・サンプラーに入っていたDont Squeeze The Peachesというブガルーがあまりにいいのでアナログ・リシューを探して購入、ジャケ良し。

SWEETEST DAY~ROMANCE FOR STRINGS
CHIEKO KINBARA,KIMARA LOVELACE,SALSA SWINGOZA,Roland Clark,BYRON STINGILY
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る


ヴァイオリン・ミーツ・ハウス、井手靖氏の渋谷GRAND GALLERYの新装開店でいただく、多謝。金原さんと僕、同じケータイ(TOSHIBA 911Tの白)使ってます。


A Tribute to Joni Mitchell
Various Artists
Nonesuch

このアイテムの詳細を見る

なんたってPRINCEのA Case Of Youのカバーにつきる。

Nuggets: Original Artyfacts From the First Psychedelic Era 1965-1968
Various Artists
Rhino

このアイテムの詳細を見る

映画「ファクトリー・ガール」見たらこのコンピっぽい曲ばかりでかっこよかったので購入、モッズ・ガレージ系全開、アナログ2枚組。


Golden Classics Edition
B. Bumble & the Stingers
Collectables

このアイテムの詳細を見る

1962年英国チャート一位のタイトル曲はチャイコフスキー、EL&Pもカバーヒットさせてました。仕掛け人はKim Fowley、ピアノの録音にはDr.JOHNやLEON RUSSELLといった当時のスタジオ・ミュージシャンが参加していたらしい。

MIRACLE
尾崎亜美
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

和モノ・レゲエ探しで発見、1曲発掘、現在、小原礼の夫人、アナログ中古購入。


A Summer Tamarind
Martin Newell
Cherry Red

このアイテムの詳細を見る

渋谷ユニオンの4Fでかかっていて購入、ポールにもレイ・デイビスにもちょっと似てるBritish PopかつFolky。1stはXTCのアンディ・パートリッジPro.によるソフトサイケな佳作。


Bossa N' Marley
Various Artists
PMB

このアイテムの詳細を見る

ボブ・マーリーのエレクトロ・ボッサカバー集っていう怪しいもの、でもウィスパー系の女の子結構よかった。シリーズでBossa'n Stonesもあり。

Spaced Out
Enoch Light
Special Music

このアイテムの詳細を見る


イノック・ライトは60年代にムーグでいろんなモンドなカバーを出した人、バート・バカラック「BOND STREET」最高、ジャケはバーバレラ風。CD・アナログ両方ゲット。

イーディ―’60年代のヒロイン
ジーン スタイン,ジョージ プリンプトン
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

これはCDじゃなくて本、「ファクトリー・ガール」観て、ずっと前から気になっていたこのイーディの伝記、古本屋で購入。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする