イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

雨の復活祭だけど!(不安感を活かす 3/10)

2013-03-31 | 第一章「意識と知覚」

 今日は復活祭。昨晩も天候も悪く。今朝も雨。ただ、春分の後の満月とそれに続く月には恵まれなくても、闇から光の復活祭はそれゆえ実感できるかもしれない。

 さて、感情のことを考えると、暗い感情と同質の明るい感情の存在が気になるようになる。実際感情のモデルがいろいろ研究されているが、例えば怒りという感情は友好的感情と同質なところがあり、怒りの感情も原因が解消されると、友好的感情に突然変化するようだ。

 「生き甲斐の心理学」を学ぶと、楽しんで自分の感情ウオッチングをするようになっていくようだ。そして、楽しみ方のひとつは、こうした反対の感情を考えたり感じ取ったりすることである。

 また、日々の生活の中で湧き起る感情を、暗い感情(ストレス)か明るい感情どうかを識別するのも楽しい。明るい感情のようで暗かったりする。そして、反対の感情を考えたりして楽しむのも良いかもしれない(もちろん心の問題なので、無理はしない範囲で楽しんでください)。

 楽しむ余裕ができてくると、今度は暗い感情を肯定的に意味づけする練習をすると良い。暗い感情を否定的(自己否定や他者否定)に意味づけするのは、私も含めよくしがちだが、それを反対に肯定的に意味づけてみる。

 例えば・・嫉妬という感情が起こる。それを、嫉妬という感情を持つ自分は醜いなどと反応し自己否定に陥ったり、感情を押し殺したりする。これは抑圧とつながったりで、心の健康にも悪い。

 それと反対に、嫉妬という感情に気づいたとき、自分は愛の変形としての嫉妬をしている。これは本当の愛(哲学の領域)へ至るための一つのシグナルと考え、具体的な自己肯定・他者肯定の行動を考えてみる。こんな感じである。

 雨の中での復活祭。これも肯定的な何かへのシグナルかもしれない。

 不安感を活かす!3/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています。