しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

尾久構内架道橋~JR尾久駅。

2010-10-01 23:45:30 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます

“鉄道の日”を迎える10月、おでかけが楽しいシーズンですね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします



前回の続きです。
JR尾久駅を目指して歩いていくのですが、なんだかJR高崎線から離れていくような?
途中ですれ違った散歩途中のご婦人に、思いきって尋ねてみました。
すると「尾久駅までの道は、わかりづらいのよね」と言われ、「宛てのあるお散歩ではないから、近くまで一緒に行きましょう」と
なんと道案内していただいたのです。
住宅街の中の路地を抜け、たしかに土地勘がないと厳しい印象でした。






「ここを抜ければ、尾久駅前に出られる」場所まで連れて行って下さり、どうもありがとうございました
おお、電車内からいつも見える萩の月の看板が、出迎えてくれるようです。






JR尾久駅 

ひんやり涼しい尾久構内架道橋を抜けると、本当にすぐ脇に出ることができました。
張りぼての北斗星(失礼)は、駅前駐輪場の屋上に置かれていたのですか。






JR東日本E231系電車のドアが開けられて、ちょうど特急が覗けて、思わずパチリ。
しばらくするとまたドアが閉じられたので、換気でもしていたのでしょうか。




2010.01.24に引退したJR東日本209系電車:京浜東北線仕様。
のお別れは→コチラの記事をどうぞ)
先月初旬に通りがかったときも留置されていたので、色が褪せが進んでいました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村








10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶ~すか)
2010-10-02 10:15:45
今は、尾久運転所と呼ばれてるのかな?
昔は尾久客貨車区+尾久機関区だったと思うけど。
尾久客貨車区でバイトをしてましたよ客車洗浄や寝台のセットとか…たまにDE10の機関室や583の運転席に座らせて頂きました。国鉄ぅ~の良き時代でした。
東ォク (四季彩号)
2010-10-02 10:17:29
ここはエアーポケットみたいなところですよね。あの地下道はイベントがあった際通った事がありました。留置されている209は踏面がサビついており留置の長さを物語ってます。もったいないですよね。
看板 (JZX81)
2010-10-02 11:31:21
尾久に萩の月の看板があったんですね。
下ばかり見ていたので気付きませんでした(笑)

231の扉が開いた瞬間に見えた景色は
なかなか面白いですね。まるで中に乗っている
ようです。

ポチ☆
ぶ~すか様へ。 (しーちゃん)
2010-10-02 22:15:30
ぶ〜すかさん、こちらにもコメントありがとうございます

「尾久客貨車区」、とても素敵な名称ですね。
今呼ばれていないのがもったいない
ぶ〜すかさんは、客車や機関車たちと直接触れあっていらっしゃったのですか!
古きよき国鉄時代に、素晴らしい思いを馳せることができて
とても羨ましいです
四季彩号さまへ。 (しーちゃん)
2010-10-02 22:25:37
四季彩号さま、こんばんは
コメントありがとうございます

地下道の出入り口には立派な手すりがついていましたが、近頃つけられたぴかぴかのものだったので
それを除けば、昭和の懐かしさを感じる場所でした。
平日の日中はほとんど人とすれ違わない感じでも
イベントのときは多くの人出で賑わうのでしょうね
209系は痛んでいく様が見えるだけに、心の痛みが拭えませんね
JZX81様へ。 (しーちゃん)
2010-10-02 22:35:25
JZX81さん、こんばんは
コメントありがとうございます

いつもポチ☆っと押していただき、ありがとうございます!

萩の月はまだ数度しかいただいたことがないものの、大好きな銘菓です。
最初は気づいていなかった看板も、美味しさを知ってからというもの
毎回見てしまいます
他の看板もありますが、こちらと“あみ印”が気になっています

E231の扉は数分ほど開けられまして、特急やセンター内の建物が
ちょっと違った感じで見ることができました
北オク (四季彩号)
2010-10-03 12:57:37
尾久客車区もかつては十和田や八甲田に使用していた12系客車などが所属していたのですがそれらが廃止になり配置もなくなりガラーンとしてしまいました。萩の月は仙台へ行った時必ず買ってきます。
Unknown (An)
2010-10-03 18:04:43
こんばんわ!

地下の通路の長さを拝見しますと
とても広そうな車庫ですね!
ってこのうえに尾久の基地があるのでしょうか?

ケト線の209系は先月
青森訪問の際にみかけました!
こんな遠いところまで
回送されてきてたのですね。
どうお料理されてしまうのでしょう・・・(^^;
四季彩号さまへ。 (しーちゃん)
2010-10-03 20:52:14
四季彩号さま、こんばんは
コメントありがとうございます

12系客車は、ちちてつでよくその姿と会っていますが
『Wikipedia』によると、JR東には高崎と新潟にに所属している7両ずつだけだそうですね。
尾久の往時を知る方にとっては、寂しいと思います。
“萩の月”は本当に美味しいですね!
上野などで袋を持っている方を見ると、羨ましいです(笑)
An様へ。 (しーちゃん)
2010-10-03 21:30:22
Anさん、こんばんは
コメントありがとうございます

地下通路の上が基地になっていて、ところどころ設置されている階段から
青空とちらりと車両が見えたり
わたしが下りる少し前に自転車を押して上がってきた方もいて
住民の皆さんになくてはならない通路のようです。

青森まで輸送されている209系もいるのですか!
今後の去就が気になりますね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。