こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
今日は一夜干しの写真におつきあいください
昨日、熊谷市の中心部で開かれる朝市にお邪魔しました。
市には少し出遅れてしまったけれど、その前に秩父鉄道の国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)に会えました。


SLパレオエクスプレス
おお、「2200」ヘッドマークを掲出しています。
ちちてつHPで見つけられなかったのですが、2200回運転達成ということでよいのですよね?
以前に“SL2100回運転記念号”を見たことがありますが、それからさらに100回の運行を重ね、おめでとうございます
(その記事は→コチラをどうぞ)
沿線のキクイモのお花たち違っていたらすみませんと一緒にお見送り。
これからも元気に走ってください

帰りに『踏切:上熊谷No.3』を渡ったところ、すぐに警報機が鳴りはじめ、見えている石原駅からちちてつ5000系電車が発車しました。
シリーズ第59回でご紹介^^
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

今日は一夜干しの写真におつきあいください

昨日、熊谷市の中心部で開かれる朝市にお邪魔しました。
市には少し出遅れてしまったけれど、その前に秩父鉄道の国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)に会えました。


SLパレオエクスプレス

おお、「2200」ヘッドマークを掲出しています。
ちちてつHPで見つけられなかったのですが、2200回運転達成ということでよいのですよね?
以前に“SL2100回運転記念号”を見たことがありますが、それからさらに100回の運行を重ね、おめでとうございます

(その記事は→コチラをどうぞ)
沿線のキクイモのお花たち違っていたらすみませんと一緒にお見送り。
これからも元気に走ってください


帰りに『踏切:上熊谷No.3』を渡ったところ、すぐに警報機が鳴りはじめ、見えている石原駅からちちてつ5000系電車が発車しました。
シリーズ第59回でご紹介^^
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村