はやい!わかい!わかりやすい! 東京都港区芝浦の税理士 平井会計事務所

「会計を通じて人を幸せにする」事務所HP⇒http://www.hirai-ao.com/

完了

2023-03-16 02:30:05 | つれづれ
個人の確定申告が無事に終わりました。

突然になって思わぬ状況が判明したり、

なかなか結論が出なかったりと、

最後までバタバタでしたが

何とか全件期限内申告完了となりました。


今日から通常業務の遅れを挽回しないと

いけませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加算税・延滞税

2023-03-15 04:35:56 | 会計・税金
今日は確定申告の期限です。

期限までに申告・納付をしないと、原則

加算税・延滞税等のペナルティが課されます。

↓参照
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm


加算税とは、期限までに申告しない場合に本税に追加して納める

罰金的な税金のことで、次のような取扱いとなっています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
(1)原則※税務調査後など
納税額の15%。ただし50万円超部分は20%
(2)自主申告
納税額の5%
(3)期限から1ヶ月以内に自主申告+期日内に本税全額納付+過去5年に加算税を課されたことがない
加算税なし
--------------------------------------------------------------------------------------------


延滞税は、法定納期限(個人の所得税は3/15)までに納付しない場合に納める

利息的な税金のことで、次の区分ごとに納付日までの日割計算となります。
--------------------------------------------------------------------------------------------
(1)納期限の翌日から2ヶ月経過日まで
年2.4%(令和5年)
(1)納期限の翌日から2ヶ月経過日以後
年8.7%(令和5年)
--------------------------------------------------------------------------------------------
↓参照
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai_wariai.htm

納期限とは、期限内申告の場合は法定納期限、

期限後申告の場合は申告書提出日となっています。


なおいずれも本税に対して一定率を乗じて計算するので

還付申告の場合はいずれもゼロとなります。

医療費控除や住宅ローン控除、ふるさと納税等で

税金を戻してもらうサラリーマンは

期限を過ぎてもペナルティはかからないので

(期限内申告が要件の特例を受けないなら)

安心して明日以降に申告しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営破たん

2023-03-14 03:59:30 | つれづれ
アメリカの大手銀行が経営破たんしたようです。

詳しくないのでよく分かりませんが、

メイン顧客の新興企業が業績不振のためとか、

金利上昇で債券投資の価格が下落し、

さらに運用金利と調達金利が逆ザヤになったため、

といったことが主な要因と言われているようです。


今のところ世界的な金融危機にはならない

と言われているようですが、

『どんなに規模が大きい会社でも潰れることがある』

ということは忘れてはいけませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種控除と合計所得金額要件

2023-03-13 04:11:36 | 会計・税金
所得税の各種控除には適用要件として

次のような「合計所得基準」が設けられている

ケースがあります。

・「住宅ローン控除(一般)」・・・合計所得金額2,000万円以下 
・「基礎控除」・・・合計所得金額2,500万円以下
・「配偶者(特別)控除」・・・本人の合計所得金額1,000万円以下
            配偶者の合計所得金額133万円以下 等


「合計所得金額」とは、サラリーマンであれば

「給与所得控除後の金額」となりますが、

他の所得があればその金額も加えた金額となります。

またすこし分かりにくいのが

「居住用家屋の3,000万円控除」や

「株式の譲渡損失の繰越控除」といった特例を受けた場合は

特例適用前の金額で判定する点です。


そのため例えば、
--------------------------------------------------------------------
①退職金を受給したら
 合計所得金額が2,000万円を超えてしまい
 住宅ローン控除が適用除外となって
 所得税の負担が増えた
--------------------------------------------------------------------
②年末調整をしたサラリーマンが
 マイホームを売却して2,000万円の利益が出たので
 3,000万円控除の特例で確定申告をしたら
 譲渡益には税金がかからなかったものの
 合計所得金額が2,500万円を超えてしまい
 基礎控除が適用除外となって
 所得税の追加納税が発生した
--------------------------------------------------------------------
③妻が株式売買で利益が出たので
 過去の赤字と相殺するため確定申告したら
 妻の合計所得金額が133万円を超えてしまい
 夫の配偶者(特別)控除が適用除外となって
 夫に所得税の追加納税が発生した
--------------------------------------------------------------------
といったケースが発生することがあります。


①や②は回避できないのでやむを得ませんが

③は良かれと思った行動が裏目に出る可能性もあります

(妻の還付より夫の納付の方が多い)。

家計にとってのベストプランを目指すなら

個々の独断で手続きしないで

ご家族でよく話し合うことが大切ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期限内申告

2023-03-10 05:00:14 | 会計・税金
個人の確定申告の期限まで残り5日となりました。

期限内申告が要件となっている主な特例は

以下のとおりです。

(所得税)
・青色申告の65万円/55万円控除
・純損失の繰戻し還付
・マイホームの譲渡損失の繰越控除(損失発生年)
(贈与税)
・住宅取得資金の非課税
・相続税精算課税 等

これらの特例を適用したい方は

期限内に申告しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申告もれ

2023-03-09 02:54:06 | 会計・税金
SNSで活動する9人のインフルエンサーが

6年間で約3億円の申告もれを指摘され、

計8,500万円を追徴されたそうです。


平均すると申告もれは1人当り年550万円、

追徴税額は年160万円程度となります。

さらに実効税率を「160万円/550万円≒29%」と考えて

申告もれを含んだ課税所得を推測すると

年700万円~年1,800万円の範囲となります。

(実際は人によってばらつきがあるはずなので、

上記の範囲より高い人もいれば、低い人もいると思われます)


大企業の巨額脱税事件に比べると

規模が小さいようにも感じますが、

この時期のこういったニュースは

"国税庁からの注意喚起"という意味合いもあります。

「小規模事業者でも調査は入る」「本気を出されたらすぐバレる」

と肝に銘じて適正に申告しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだれ算

2023-03-08 03:48:17 | 数値力
最大公約数を求める計算を

「すだれ算」というそうです。

例えば「12」と「30」のすだれ算は

)12 30
) 6 15
   2  5 

となり、最大公約数は

左端の数字をタテにかけて

2×3=「6」と求めます。

ちなみに最下段の「2」や「5」は

「互いに素」といいます。


この「共通点(最大公約数)」を整理して、

「相違点(互いに素)」を抽出する、

という「すだれ算的思考」は、

ビジネスでも応用できそうな気がしますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの法則

2023-03-07 04:44:17 | つれづれ
ビジネスと資金には、次の2つの法則があるように思います。

①「資金があれば、潰れない」

②「資金があれば、利益が出るとは限らない」


算式で表すなら

①は「資金ー支出>0」で引き算の考え方、

②は「資金×採算=損益」で掛け算の考え方

といったところでしょうか。


起業する際は資金調達に奔走するだけでなく

「そもそも採算が合うビジネスなのか」を

見極めることも大切ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンサラッサ

2023-03-06 04:31:26 | つれづれ
先日、世界最高賞金(約13億円)のレースで

日本の競走馬が勝利しました。

ちなみにこの馬は日本国内ではG1を勝っていませんが、

果敢に海外挑戦をして国際G1は2勝しています。

ビジネスの世界でいえば、

日本でくすぶる中小企業が

海外進出で国際シェア№1を獲った、

というのに近いかもしれません。


「日本一にならなくても、世界一になれる」

「日本一の先に、世界一があるとは限らない」

というのは、どんな分野も同じかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字

2023-03-03 04:37:52 | つれづれ
健康管理で毎日血圧を測っていますが、

数字が良いと何となく調子も良くなった気がします。

経営も同じかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする