公園の野鳥 in 神戸

主に公園のカワセミや野鳥などを撮影しています

(10月31日 土曜日) 近くのオスカワ

2020年10月31日 | カワセミ
18000歩歩いてやっとダンディが撮れた、困った奴っちゃ。フリース裏地の上着を着ていたので汗だくになった、帰って直ぐに一風呂浴びた。
























(10月30日 金曜日) 池のカワセミ、得体の知れない獲物、記事追記再投稿

2020年10月30日 | カワセミ
一昨日だったかなカワちゃん3の事を書いたが、信じて無い人もいるので今日出て来ているカワセミと先週から今日までのカワセミの画像を詳細分析した結果を書いておこう。
10月22日(木)の午前の最初に出て来た個体は今日のとは異なり、これはカワちゃん2。
同日の午前に2回目に出て来た個体はまだ良く分からないがカワちゃん3かも知れない(まだ詳細比較していない)
同日午後は知らない。
10月23日(金)の午前2回出て来たのはカワちゃん2。
24、25日の事は知らない。
26(月)、28(水)、今日30(金)に出て来たのは同じ個体でカワちゃん3
27(火)、29(木)の事は知らないが当然カワちゃん3だろう。
高解像度の画像で顔の特徴を分析しているので議論の余地は無い。
要は個体が先週末に入れ替わったと言うことで、これは筆者が前々から何度も書いて来た事、信じる、信じないは読者の自由。
(カワちゃん3と1は同じ可能性も有るが詳細比較しないといけない)

時々出て来ている若メスの事を書き忘れたが、この子は以前推測した様にカワちゃん2の娘で、父親が池にいる時に頻繁に現れた、父親は娘を追い出すがかなり寛容だった。だから若メスはカワちゃん2に守られているとも書いた事がある。ところがカワちゃん3に替わってからは出て来る事が少なくなり、カワちゃん3は容赦無く追い出す。この事も以前のブログで推測している。かわいそうだね。


カワセミが妙な獲物を咥えて上がってきたが落としてしまった、リカバリーしてまた拾っていたが結局また落とした、何だろう、毒が有りそうだ、本能的に食べられない事を悟ったのかも知れない。

リカバリー
















お口直し











コメント (2)

(10月29日 木曜日) 近くのメスカワとオスカワ

2020年10月29日 | カワセミ
今日も駄目だったけど少し進歩、その内まともな写真が撮れるだろう(メスカワ)、オスカワは殆ど撮れず。13000歩

メスカワ




















オスカワは1枚だけ、飛んで終了。



(10月28日 水曜日) 第3のオスカワ(池のカワちゃん3)

2020年10月28日 | カワセミ
今日出て来たカワセミは今迄の個体では無い様な気がする。

最初に整理しておこう。
2年前にオスカワが出て来てオリジナルのカワちゃん(カワちゃん1)と呼んでいた。それがいつの頃か別のオスカワに交替しカワちゃん2と呼んでいた。
今年の春の1番子の期間はカワちゃん1だと思うが、いつの間にかカワちゃん2に代わっていた、3番子の期間はカワちゃん2だと思うが、途中別のオスカワが出て来ていた様にも思う。
(緊急事態宣言期間中撮影していなかったので途中経過が良く分からない)
換羽で羽が痛んでいたのはカワちゃん2でずっとそのカワセミを撮影していた。以前に換羽が終わったら出て行ってカワちゃん1か別のカワセミに交替すると書いたが今正にそうなっているのではないかと思う。

今日出て来たのはカワちゃん2でもカワちゃん1でもなく、昨年生まれた個体でカワちゃん1が代替わりしたのでは無いかな、カワちゃん1の行方は分からない。一昨日はカワちゃん2だったと思うが。
この個体をカワちゃん3としておこう、以前にも見かけた事がある非常に綺麗なオスカワだ。同じ所に止まるからカワちゃん2だと思っていたが捕食の時の飛び込み方が違うのに気がついた。
この推論が正しいかどうか分からない、今後の観察が楽しみだ。




















(10月27日 火曜日) 近くのオスカワ

2020年10月27日 | カワセミ
夜明け前から4時間弱、18000歩あるき回ったが成果は乏しかった、しかし今日もダンディの元気な姿を撮影出来たので良かった。

夜明け前のダンディ、この1枚 ISO感度64000、小魚の尾は判別出来る、最初感度128000だったが64000に落として撮った



















(10月26日 月曜日) カワちゃん、朝日を浴びて

2020年10月26日 | カワセミ
(先程間違って投稿した、再投稿)
カワセミの写真で難しいのは襟と顎の白、光が少しでも強いと白飛び(白が潰れて解像しなくなる)して絵にならない、遠景だと尚更。丁度良い光は大げさに言えば朝のほんの数分間しかない。
今日は良いときにホバリングしてくれた。遠景なので解像はしていない。近景のホバリングも撮れたが月並みなのでまたの機会に譲ろう。

近景のとまりものをおまけに付けた。

















伝家の宝刀が光る!


おまけの3枚、日陰のカワちゃん





(10月25日 日曜日) 近くのオスカワ

2020年10月25日 | カワセミ
池のカワセミも少し挙動がおかしいので気になるが、日曜日で混み合うと嫌なので行かず。

ダンディには1週間程会っていないし、昨日も見なかったので心配になって行ってみた。出て来たが明るくなり始めた頃動かなくなり、明るくなった頃何処かに雲隠れした。

今日は本格的な装備をしたエビ捕り(盗り)が3人やってきて、昨日仕掛けておいたのか60センチ程の筒を水草の間から数本引き出し中を確認していた。1匹も捕れなかったと言っていたが、多分今迄多くのエビ捕りが来ていたので根こそぎ捕ってしまったのだろう。今日の様な3人組は違法だと思うけどね、行政に通報しておこう。

暗い中の撮影なので画質は良くない。




















(10月24日 土曜日) 近くのメスカワ、今シーズン初撮り、おまけ付き

2020年10月24日 | カワセミ
この付近にカワセミが来ていると言う情報は1ヶ月程前から聞いていたし、実際前回はカワセミの飛行は確認していた。今日、目撃頻度が高い場所で2時間以上待って初めて撮れた、5分間だけだった。

とまりもの同じ画像だが角度が違うので沢山投稿しておいた、昨年もこの場所にメスカワが来ていたので恐らく同じ個体と思われるが少し若く見える、まだ昨年の写真と見比べていない。
環境が昨年と激変しているのでカワセミがもう少し慣れないと写真が撮れない。

おまけにこれも此所での初撮りのジョウビタキ(メス)の画像を付けておいた































おまけ





(10月23日 金曜日) 雨の中のカワセミ、最悪

2020年10月23日 | カワセミ
観察と言う目的が有ったので強い雨の中行ってみた、幸いカワセミは出てきてくれたが、撮影条件は最悪だった。カメラは完全に濡れてしまった、マウント部とレンズはレインコートで保護していたが十分湿気ていた。

劣悪な画像も投稿している。
ISO感度が32000を超えた時も有った。
























(10月22日 木曜日) 池のカワセミ、変化の兆し

2020年10月22日 | カワセミ
カワちゃんの出て来る回数が3回、2回と減少し、この所1回しか出て来ない、今日も早朝1回限りの公演だった、昨年のこの時期と全く同じ挙動だ。若も出て来なかった、これも昨年と同じ。変化の予告だろう。

あれやこれや考えを巡らしていると作業が全く進まなくなっていた。