公園の野鳥 in 神戸

主に公園のカワセミや野鳥などを撮影しています

(3月31日 日曜日) カルガモとレンジャク

2024年03月31日 | 野鳥

明日から奥須磨愛鳥会の写真展(約20名出展、各自2点)が始まります。4月1日(月)~7日(日)、朝9時~夕5時(最終日は3時迄)、しあわせの村本館(宿泊館)2階ギャラリー 入場無料 ご来場をお待ちしております。

 

今シーズンのカワセミ撮影に区切りをつけるため近くのフィールドに行った。カワセミは出て来ず、今日でシーズン終了にした。再開は9月頃。そうは言ってもカワセミは時々姿を見せるのではないかな。カルガモのヒナは4月20日頃から出てくると思う(昨年は洪水で卵が全滅したが例年5月にかけて10家族程出てくる)。ブログに添えるためカルガモを撮っていたら緋レンジャクが出てきたが喉に怪我をしている様に見えた。

 

 


(3月30日 土曜日) ツグミとイソヒヨドリ

2024年03月30日 | 野鳥

近くのフィールドに行ったがカワセミは出て来なかった。ツグミが出てきたから撮ったのと帰り道イソヒヨドリを見かけたので撮ってきたがついでに自宅に巡回してくるイソヒヨドリを待って載せた。

 

 

 


(3月29日 金曜日) 山桜メジロなど

2024年03月29日 | 野鳥

今朝も近くのフィールドに行ったが茶色い濁流になっていたので諦めて公園のカワセミを撮りに行った、不発だった。山桜にメジロが来ていたので撮ってきたがどの写真が良いか分からない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(3月28日 木曜日) カワセミ

2024年03月28日 | カワセミ

いつも出てくる時間帯に2時間探したがカワセミはどこにもいなかった、来週はもう4月だからね。

 

昨日撮影分

 

 

 

 

 


(3月27日 水曜日) 今日のカワセミ

2024年03月27日 | カワセミ

久しぶりの明るい日になった。カワセミは居たが増水していて捕食シーンは極端に少なくしかも見えない所が多かった。最後は枯草の中にいたがいつの間にかいなくなり探したが見つからず抜けたと判断して帰ってきた。最近時々思うがカワセミはある時点で別の個体に替わっている様な気がする。

 

 

 

 

 


(3月26日 火曜日) カワセミ

2024年03月26日 | カワセミ

雨は止む気配が有ったが空は暗く、撮影は明日の楽しみに残して今日は行かなかった。現在インスタグラムは保管だけして新規の投稿は休止しているが、最近「乗っ取り」を時々耳にするので安全の為パスワードをより強固なものに変更した。

 

手持ち分より投稿。

 

 

 


(3月25日 月曜日) 今日のカワセミとキセキレイ

2024年03月25日 | カワセミ

明日の天気は今日より悪そうだったので小雨が降っていたが出かけた。カワセミはいたが手持ちで少し撮った時雨が強くなったので一旦中止雨宿り。綺麗なキセキレイが出てきたので撮った。また小雨になったのでカワセミを探しに行き少し撮ったが落ち着きが無く飛んでしまい、今日は止めて帰って来た。

 

 

 


(3月24 日曜日) カワセミ

2024年03月24日 | カワセミ

今朝の天気は昨日の予報より悪化していて早々に雨が降り出した。しばらく様子を見ていたが結局出かけなかった。明日の朝の予報を今見たら曇りから雨に変わっていた。

 

今月撮影分より


(3月23 土曜日) カワセミ

2024年03月23日 | カワセミ

今日は朝から雨だったので撮影には行っていない。今週の月曜にお山に行った帰りに右目に違和感が有るので見たら角膜から出血していた。左目は何回も経験しているが右目はあまり記憶が無いので直ぐに眼科を受診した。カルテによると数年前にも有った。月曜の夜は目が赤いというよりどす黒く自分でも見るのが怖かった。日にち薬でようやく酷い充血位まで出血は吸収した。

同じ月曜に写真展の案内を書いているが約20名がA4またはA3の写真を各自2点出展、合計約40点の写真の展示になる。筆者も今回は出展する。準備は出来ているがなかなか全てを満足(自分なりに)する作品は無く妥協の産物になった。

 

昨日のカワセミ。捕食後の写真しか撮れていない。

 

 

 

 

 

 

 

 


(3月22 金曜日) 今日のカワセミ

2024年03月22日 | カワセミ

今日も最後は北に飛んで行ったがかなり長い時間留まっていたのでちゃんと抱卵しているのか心配になった。明日から4日間は天気が崩れる予報になっているので撮影が出来るかどうかな?

 

捕食シーンは全く撮れず、水浴びもまともに撮れなかった。光が強いので現像処理が難しい。