公園の野鳥 in 神戸

主に公園のカワセミや野鳥などを撮影しています

(1月31日 月曜日) ツグミ

2022年01月31日 | カワセミ
昨日偉そうな事を書いて格好悪いけど、営巣準備説は一旦取り下げた方が良さそうだ。カップルだったらメスを探しに行く必要は無いしメスはチョコチョコ出てきてるからね。オスカワNが出て来なくなったのと、メスカワも長居しなくなった真の原因はエサの様だ。今日オスカワNが出て来たら営巣準備説はおいておいたが、出て来なかったのでエサが有るのか調べてみたら魚の姿が全く無かった。食べ尽くしたか自然にいなくなったかどちらかだけどいない。これじゃカワセミは来ないね!フィールド全体のエサの調査もしないといけない。

ニコン Z9
ツグミ






























(1月30日 日曜日) 5日振りのオスカワN

2022年01月30日 | カワセミ
自分で見聴きした物・事や立てた推論・自説は信じて疑わない事が肝要だね、それだけの経験を積んできたのだから。そろそろ終わりにしようと思っていた時にカワセミらしき鳴き声を聴き、何かが飛ぶのを見た。その方向をカメラで見てみたが何もいなかったので違ったと思いそれ以上探さなかった。自説に迷いが出始めていた為だろう、簡単に諦めてしまった。しかしやはり心残りがあって直後実際にその近くまで見に行ったら見慣れた個体がいた、オスカワNだった。5日振りに見たNは元気そうだったが、短時間でいなくなった、多分営巣場所に行っていたのだろう、また戻って行った。3月迄は時々出て来るはずだ、メジロやジョウビタキ等の野鳥を撮りながらカワセミが出て来るのを気長に待つことにしよう。今日は心が晴れた。

知り合いのZ9ユーザーから連絡が有り、ロクヨンとの組み合わせで使っていた時にカメラが2回暴走したとの事。ファインダーのなかでフォーカスポイントが勝手に動き回る現象、電源を入れ直して回復したと連絡が有った。

オスカワN、ニコン Z9




撮れなかったと思ったが1枚だけ有った
















おまけ、シロハラ

(1月29日 土曜日) 五目撮り(メジロ、ウグイス、ジョウビタキ、エナガ&シジュウカラ)

2022年01月29日 | 野鳥
メスカワQは早朝の極短時間とその後の瞬時の計2回出て来た。1回目はまたぞろスマホカメラマンが逃がしてしまいチャンスが無くなった、その男曰く「仕方が無い」、どういう意味か分かる?、スマホなので近寄らないと撮れないと言いたいのだがドアホやね、こんな奴が多い、特に休日は。
オスカワNは今日も姿を見せなかった、心配になってきた。

今日の投稿テーマは野鳥五目撮り。ピントが全く合わせられない事が何回もあり腹が立った!カメラがレンズをどっちに動かしたら良いか分からない様な感じもした。こういう野鳥は動きが速く瞬時にピントが合わないと撮り損ねる。来週発売の100-400zsのズームなら瞬時に合うのだろうか?

ニコン Z9























(1月28日 金曜日) メスカワQ

2022年01月28日 | カワセミ
朝行ってみたらクイーンが止まっているのを見て嬉しかった。ただ出て来る場所が枯れ草の生い茂る場所で抜けが悪いのと暗いので水絡み特に捕食の写真は殆ど期待出来ない、それと寒いし水の音がうるさいので集中出来ない。オスカワNは出て来なかった。Nは少し撮りやすい場所に出て来る事が多かった。

ニコン Z9



















(1月27日 木曜日) 翁(ジョウビタキ、オス)

2022年01月27日 | カワセミ
オスカワNもメスカワQも現れなかった。この2羽はカップルだった様だ、思い当たるふしが幾つかある。一度も喧嘩をしなかった事、ここ数日は2羽が50mも離れていないところにいても互いに干渉せずエサを捕っていた事など。一度近接した石の上に2羽が止まった事が有ったが細くなる事もなく直ぐに離れた。2羽同時にいなくなった事で結論に至った。まだ時期的に営巣には早いので時々は出て来ると思うが、なんせカワセミの事なので分からない。

ニコン Z9 この翁もいつまでいるかな、3月迄はいると思うが。



















(1月26日 水曜日) メスカワQとウグイス

2022年01月26日 | カワセミ
オスカワNは現れなかった、陽射しが春めいた事を感じたのかも知れない、メスカワクイーンも短時間で山に帰って行った、シーズンも終盤に入った感じがする。

大砲レンズを2本とD6を手放した。過去に一度ロクヨンを手放しかけた事が有ったがその時は思いとどまり約5年間使ってきた。一昨日のZ9との組み合わせは最初で最後だった。ダンディや池のカワちゃんを撮ってきた思い出深いレンズだったが、Z9で見切りをつけた。軽い望遠の単焦点Zマウントレンズが出たら考えてみようと思っている。Z9に慣れるとD6では物足らなくなって手放す事にした、静音も気に入った、早い方が良い。予備機はD500。

ニコン Z9



































(1月25日 火曜日) 今日のオスカワN

2022年01月25日 | カワセミ
やっと用事を済ませて整理したが、まだ午前中の早い時間帯だけど光が強くて全然だめやね、うまく撮れていない。時間がないのでそのまま投稿した。

ニコン Z9



















(1月24日 月曜日) 今日のオスカワN

2022年01月24日 | カワセミ
天気予報は全く当たらず、晴れるはずだったが雨が降ってきた。機材が重かったのでフィールドに何処から入るかかなり考えたが勘が冴えてカワセミが近くで見つかった、しかし思い機材を持って坂を上り下りするのはやはり止めた方が良いね、体に悪い。

ニコン Z9 600ミリ(ロクヨン)、合焦速度は遅い。





















(1月23日 日曜日) オスカワN

2022年01月23日 | カワセミ
今にも降り出しそうな空だったので迷ったが昨日消えてしまい心配だったので行ってみた。曇天で飛びものが撮れる状況では無かったが幸い雨には遭わずに帰れた。日曜日で人の流れが絶えずカワセミに落ち着きが無かった。昨日はD6を使ったが、こぢんまりとした写真は撮れるが迫力が無いのとコマ数が少ないので今日はZ9に戻した。

ニコン Z9、水絡みはISO感度8000~9000、ノイズが目立つが仕方が無い、シャッタースピード1/1600秒をキープして撮る事優先、画質は二の次。ノイズを除去するとエッジがダレるのでしていない。Z9はD850よりは高感度特性が良い感じがする。



















(1月22日 土曜日) 今日のオスカワN

2022年01月22日 | カワセミ
土曜日とコロナのせいか、やたら人が多かった。最初やっと見つけて撮りだしたら人を嫌って飛んでしまった。その時は近くに止まっていたが再び飛んでしまい行方が分からなくなった、やむなく勘で探しに行ったがおらず、最初に見つけた所に戻ったらそこにいた、しかし着く前に人に追われ飛んでしまった。飛んだ方向に探しに行ったら散歩人情報で居場所が分かり急いだが到着する直前にまた人が逃がしてしまい行方が分からなくなった。領域の末端まで探してみたが見つからず、足も疲れたので今日は止めて帰ってきた。結局3時間で10分程撮しただけだった。シーズン終盤に近づくとカワセミも落ち着きが無くなってくるしコロナと重なって最悪に近い土曜日だった。

ニコン D6