公園の野鳥 in 神戸

主に公園のカワセミや野鳥などを撮影しています

(1/31 金曜日) メスカワとオスカワ

2020年01月31日 | 野鳥
(最初にオスカワを撮りに行ったので画像の順番は逆になっている)

晴れ、曇り、小雨と天候は目まぐるしく変わった、雨宿りしている時にオスカワが捕食し動かなくなるので嫌になり早仕舞いして給油しに行った。
給油後、時計を見たら未だ早かったのでメスカワの居住区も見に行く事にした。着いたら待っていたかの様に現れた、パチパチと撮ったら今日はお終いと言って飛んで行った。晴れていて明るい写真が撮れたし様子も良く分かった、カメラの準備をしていなかったので飛び込みは撮れずとまりものだけ、今日は工事をしていなかった。今後もメスカワは時々出て来るとは思うが身を隠す場所が無いのでどうかな? オスカワの写真も載せたが暗い。枚数だけは多い。

メスカワ








石の向こうの白い線はこの部分まで土砂をしゅんせつする為、カワセミが乗っている石も撤去される


これらの石は水の中に有ったものを集めた様だ、この部分をしゅんせつ、撤去するらしい。この光景を見ると悲しくなるね!






オスカワ、沢山載せても全く意味がないがカワセミがバタバタしていた連続写真


















今日一番明るく増しなすっきり写真











(1/30 木曜日) 近くのカワセミ(オスカワ)

2020年01月30日 | カワセミ
朝は用事が有ったので遅れて撮影に行った、カワセミはいたが既にかなりエサを食べた後と見えて動きは緩慢だった。そこそこ撮れたので(後で失敗と分かったが)やめて「鳥撮りクラブ」さんの写真展にお邪魔してきた。迫力に満ちた力作を展示されていた(明石城公園のギャラリー、今日から2月5日までの1週間、10時~16時)

家で写真を見たらとまりものも殆ど失敗でゴミの山だった、以前にも経験した事だが、特定の光の元ではまともな写真が撮れない、デジカメの弱点なのだろう。


























(1/29 水曜日) 近くのカワセミ(オスカワ)

2020年01月29日 | カワセミ
今日は余り歩かずに済んだ、それでも4キロは歩いたかな。

昨日は天気が良かったが今日は悪かった、カワセミ時間に合わせて夜が明け遣らぬ内から行動しているので特に暗い。投稿画像の最初の11枚連続+2枚は夜明け直後の7時過ぎに撮しているがカメラが暗い中良く粘ってカワセミを掴んで離さなかった、しかし画質は最悪に近い、おまけの5枚は8時以降の画像だが少し明るいし、シャッタースピードが遅いので画質は増し。他にも写真は有るが50歩100歩、今日はこれにした。





































(1/28 火曜日) 近くのカワセミ(オスカワ)

2020年01月28日 | カワセミ
今朝は天気予報が完全に外れ、一時は抜ける様な青空だった。オスカワも珍しいところに珍しい時間迄いた。いつもなら太陽が上がった頃には動かなくなるか或いは姿を消すのに今日はとまりものが殆どだったが写真を撮らせてくれた。今迄晴れた日が続いた時にもこんな事は無かったのにね、多分昨日余りエサを食べていないのだろう。風は撮影には支障なかった、寒くもなかった。
帰路に余力を残しておかないといけないので見失った時にやめて帰った、昼には未だ時間が有ったが。

ホバリングは2枚撮れたがその内の1枚、おまけに近い












これはおまけ









(1/27 月曜日) 近くのカワセミ(メスカワ)、今月撮影のストック画像

2020年01月27日 | カワセミ
昼前に雨が一時的に上がったのでオスカワを探しに行った。メスカワの領域の半分程まで2時間かけて探したが見つからなかった。後で会った人に聞いたらメスカワはいたとの事。
多分オスカワは外に出ているのだろう、そろそろそう言う時期だ。明日も朝は雨の様だ。

投稿画像は今月撮影のストック画像




















(1/26 日曜日) 近くのカワセミ(オス)とモズ(オス)など

2020年01月26日 | 野鳥
メスカワを撮りに行ったが見つからなかったので領域を通り過ぎてオスカワを探しに行った。しかし行けども行けども見つからず不安になりながら端まで行ったらそこにいた。
曇天で絵にならない写真を30分程撮らせてくれたが領域外に抜けてしまったので来た道を引き返して再びメスカワを探しに行った。途中会った散歩の人は「いた」と言っていたので期待したが隠れてしまっていた。
いつも思うがこのコースはかなり疲れる。

モズ(鵙、百舌)は以前からいるし、ジョウビタキはいるのでメスカワが隠れた原因では無いと思う、やはり原因は木や下草を伐採したのでカワセミが休む所が無くなった事だ、多分何処かで休んで時々エサを捕りに来ているのだろう。






























(1/25 土曜日) 近くのカワセミ(オスカワ)

2020年01月25日 | 野鳥
オスカワを探して歩いていたら前から来た過日会った人が「今日は見つからなかった」と申し訳なさそうに言うのでお礼を言って別れた。夜明け直後の明るくない時にカワセミを見つけるのはかなり難しいが幸い更に進んだらテリトリーの端に近い所で見つかった。探して歩いている時は常に見落としの不安が頭をよぎる、しかし見つかった時は一瞬にしてモヤモヤが消える、言葉で表現出来ないね。9時頃カワセミが動かなくなった時に鳥友さんが来たので交替??して帰宅した。

駐車場で料金が精算出来ないので困ったなと思ってロック板をみたら既に下がっていた、ラッキー、無料。

昨日検査結果を聞きに行って今日は気持ちは楽だったが(医師は目視では大丈夫とは言ってくれていたが採血等の結果が出るまで心の隅に不安感が有った)カワセミが動かなくなったし、風が冷たかったので家の用事を片づける為に早く帰った、まずコーヒーブレーク、至福の時。

光が無いので絵になる写真は撮れなかったが今日は満足。
撮影時刻順
























(1/24 金曜日) 西の公園の野鳥

2020年01月24日 | 野鳥
久し振りに西の公園のカワセミを撮りに行ったが出て来なかった、正午で終了。タカを間近に見たのでその為かも知れない。沢山の人に会えた。

1月8日に受けた健診の結果(胃カメラの細胞診、採血等)を聞きに行った、各種マーカーも数年来低い値で推移しており今回も所見は無かった。春がやって来る。

今日はカワセミの写真はお休み

ジョウビタキは「ヒタキ科」ではなく「ツグミ科」に分類されている、空中で虫を捕獲するflycatcherではなく地上や地上付近で捕食する鳥の仲間




コゲラは昨年良く遊んでくれたので親しみを感じる




シロハラ




メジロ




ツグミ





(1/23 木曜日) オスカワ、メスカワ

2020年01月23日 | カワセミ
雨で休養の予定が真逆になってしまった。9時過ぎにほぼ止んだのでオスカワを探しに行ったが領域内にはおらず、メスカワの領域で見つけた。その後どんどん深く入って行くのでひょっとしたら接近?を期待して付いて行った。しかし結局そういう事は起こらずメスカワの領域内で見失ったのでそこで終了しようかと思ったが、やはり2羽並びが気になり更に進んで今度はメスカワを探しに行った。突き当たりで折り返して戻って来た時にメスカワを見つけたが付近にオスカワの気配は無かった。一度飛び込んだが光が悪く絵にならなかった。そこで終了、途中までオスカワを探してカメラを担いでいたが、疲れて来たのでカメラを仕舞いウオッチングだけで探しながら帰って来たがオスカワは見なかった。
工事はやっていなかった。

明朝は用事が有るので済ませてから来ようかどうか思案中。

こんな日の写真はこんなもんだね、しんどい思いしたけど。
オスカワ


この虫は1回落としたが直ぐ拾って来た、メニューに有るのやね、ちゃんと食べた。


















メスカワ







(1/22 水曜日) 近くのカワセミ(オスカワ)

2020年01月22日 | 野鳥
一昨日(20日、月曜日)のブログでカワセミが咥えているのをオタマジャクシと書いたが、今日一緒だった鳥友さんにデメキンだと教えて貰ったのでブログは訂正した。オタマジャクシは季節が違うね。

そう言えば此所で毎夏、近隣の親子を招いて金魚すくい大会が行われ2000匹余りの金魚が放流される、殆どが捕獲されるが脱走に成功する金魚もいて、このデメキンも脱走組で環境に順応して生き延びてきたのだろう、カワセミからも逃げたのでまだ無事でいるかも知れない。赤い金魚は時々2、3匹見かける事がある。画像は一転して貴重?な保存版になった(笑)

今日も早い時間に終了。投稿画像は水絡まず、単調な写真、ホバリングよりは増しかな。



連続写真
















ここまで連続写真