公園の野鳥 in 神戸

主に公園のカワセミや野鳥などを撮影しています

(10月31日 月曜日) オスカワN

2022年10月31日 | カワセミ

今シーズン初めてオスカワNが南に移動したのを見た。里に下りてくる時刻が早いので厄介なカワセミだ。未明に飛ぶから鳴き声が無いと全く分からない。今朝は鳴き声がしてどこかに止まった事は分かったが暗くて肉眼では場所が分からなかった。カメラを覗いてやっとわかったが直ぐに飛んでしまい後を追った。南で発見し1時間程あちこち飛び回って山に戻った。これからは南にいる時間が増えるのではないかと期待しているが、もう少し明かるくなるまで居てくれないと写真が撮れない。南は一層暗い。D5、D6よりかなり撮り難い。

今朝は20分程起床が遅れた。フィールドに到着するのが5分遅かったらカワセミが飛んだ後で今日のブログに載せた写真は全く撮れなかったと思う。帰宅後整形外科に行ってきた。水は溜まってないと言っていたので炎症を起こしていただけだった様だ、歩くのを少し少なくするように言われた。

カメラで撮っているから一見明るく見えるが実際は肉眼では見落とす程暗い。シャッタースピードを落としているから10枚シャッターを切って被写体ブレの無いのが1枚あれば良い方。

 

 

この連続写真は途中から草被りになる

 

 

 

 

 

 

 

 


(10月30日 日曜日) メスカワQ2

2022年10月30日 | カワセミ

貧果、撮影時間極僅か、殆ど歩き、歩き疲れただけの朝だった。帰り際にカワセミ2羽が飛ぶのを見たので探しに行ったが見つからず、もうそれ以上歩く気も起こらなかったので帰って来た。

ピクチャーコントロールは常にニュートラルで撮影・現像しているが今日の1枚目の写真だけは逆光で色が出なかったのでスタンダードで現像している。Z9のファームウェアがVer. 3.00になって物理フォーマットが追加されている。どれほど効果があるかは分からないが時々クラスター領域をクリアにしておくのは良いかも知れない。歩きすぎて膝に水が溜まってきて正座が出来ない、以前通っていた医院の先生が歩けなくなる前に来なさいと言っていた事を覚えている、そろそろ近くの整形にいかないといけない。今はまだ歩行には影響はない。

今日のメスカワQ2、ディスプレーによってかなり発色が違うから自分ではよく分からないが、今年買った画像処理専用ノートのディスプレーは安物で綺麗でない。

 

 

 

 

 

 

 

おまけ、カワガラス


(10月 29日 土曜日) オスカワNとメスカワQ2

2022年10月29日 | カワセミ

夜明け頃2羽のカワセミの鳴き声がしてオスカワNがまず出て来た。牽制の動作をしていたので近くに別のカワセミがいるのは分かったが暗くて見えず。直後メスカワQ2が現れ近くの石に止まった。膠着状態が1時間半近く続いたがお互い傷つけ合う事も無く分かれた。Nは此処がQ2のテリトリーで有る事を理解している様に見えた。明日はNは出て来ないだろう。

平凡な写真だけなので久しぶりに動画をおまけで付けておいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画 1080pHD

 

 


(10月28日 金曜日) オスカワN

2022年10月28日 | カワセミ

今日は夜明けと同時にオスカワNが出て来たが矢張り光が無く止まりものだけに終わった。半時間でも長く居てくれれば写真が撮れる可能性が有るが今日も駄目だった。Nは争いを好まないカワセミで他界したオスカワダンディの様に好戦的では無い、メスカワQ2との遭遇を避けている様だ。Q2はNが消えた後現れた。今日はジョウビタキを初めて見た。

インフルエンザワクチンの接種と歯科の定期健診に行って来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(10月27日 木曜日) メスカワQ2

2022年10月27日 | カワセミ

今朝はオスカワNの姿無し。メスカワQ2を撮っていたら突然キセキレイが目の前に止まったり、上空をハイタカとノスリが舞ったりした日だった、結局カワセミは隠れてしまった。

Z9のファームウェアがVer. 3.00にアップしてかなりの変更が有った。体感的にはピントが後ろに抜ける癖は少し改善された様に感じる。ハイタカとノスリの画像はピクセル等倍で切り出していてこれ以上は拡大出来ないが割と簡単にピントは合った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然キセキレイが目の前に止まった

 

ハイタカ?

 

ノスリの様だ

 

 

 

 

 

 

 

この時散歩人が来てカワセミが逃げたがその後は行方知れず。


(10月26日水曜日)オスカワNとメスカワQ2

2022年10月26日 | カワセミ

未明に出て来たNと少し遅れて出て来たQ2が睨み合いになったが何事も無く分かれた。殆どが暗い時の撮影なのでまともな写真は数枚しか無い。

Nが捕った魚を落とした時に捕りに行かなかったのが気になって生年を推定してみた、寿命に近づくとそういう事が起こる。最初にこのフィールドに現れたのは丁度2年前の2020年10月末で既に成鳥になっていたので1歳半から2歳だったと考えられる。一方今のNの状態を見るとまだまだ艶が有り老化の兆しは無い。これらから考えて2019年の春の生まれではないかと推定した、今シーズンは大丈夫の様だ。

上N、下Q2

 

 

左N、右Q2

 

Q2

 

しばらくN

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q2

 

こんな場所の飛び込みが殆ど

 


(10月25日 火曜日) キセキレイ、先週撮影分

2022年10月25日 | 野鳥
寒い寒い!朝だった、カワセミの気配は全く無かった。どこかで睨みあいをしているのだろう。

何の変哲もないキセキレイだけど違う鳥に見える。















(10月24日 月曜日) メスカワQ2

2022年10月24日 | カワセミ
今朝もオスカワNは出て来たが矢張り未明から夜明けの数分間だけだった。メスカワQ2も出て来て少し活動的になったかなと言う感じ。Q2にしては大きな魚を捕食したが写真は今一、二、三、おまけで付けておいた。昨日DxOの事を書いたが、何年か前に当時の評判ではノイズ処理が抜群という事でDxO OpticsPro 11と言うソフトを購入して使った事が有るが、これも今一、二、三でアンインストールしていた。PureRAW2も写真を選んで使えば使えるのかも知れないが何でもかんでもPureRAW2はどうかと思う。

NX Studioで処理






















(10月23日 日曜日) オスカワN、DxO PureRAW2味見

2022年10月23日 | カワセミ
一目見てすぐ分かるオスカワNが今年も出て来たが、数分で姿を消した、探したが分からなかった。まだまだこれから先は長い。

昨日鳥友さんのブログに書いてあったDxO PureRAW2を購入した。参考までに書いておくとDxOの直販サイト(英語版しか出て来ず)でJCBカード決済、¥13,900。PayPal アカウントを作る一手間があるがJCBからの送金は瞬時に済みドットコムと変わらない、JCBからの送金確認メールも直ぐに来た(欧州のサイトへの送金)注意点:Z9の高効率圧縮RAW★はサポート外で認識せずエラーメッセージが出る、Adobe DNG ConverterでDNGファイルに変換するか、ロスレス圧縮RAWで撮影しないといけない(FAQ)。比較の為DxO PureRAW2とNX Studioで処理した今まで通りの画像を並べておいたがDxO PureRAW2は色が濃いので直ぐ分かる、個人的な事だが筆者の好みでは無い。こういう画像を見慣れると目が麻痺して他人の目で自分の画像を見れなくなるので注意しないといけない。しかし以前の写真に化粧してみるのも面白いかも知れないね。このソフトは画像をノッペリさせずにノイズを軽減する事を目的にしているがノッペリ感を無くすためにドギツクなっている感じがする。

どうかな?DxO PureRAW2 Adobe DNG Converter(無料DL)で高効率圧縮RAW★をDNGファイルに変換後現像
自然感が無いね!(厚化粧)


NX Studio





























(10月22日 土曜日) 野鳥

2022年10月22日 | 野鳥
今日も昨日と同じでボウズ覚悟で行ったら矢張りボウズだった。しかし自分の探索結果と目撃情報を総合して大体の事が分かったので明日からはまたQ2に戻ろう。恐らくメスカワ若は偶にしか出て来ずバトルから教訓を得てメスカワQ2との遭遇を避けていて出て来ても長居はしない様だ、想像だけどね。今日は今シーズン初めてヒドリガモを見た、メス1羽だけだったけれど他にもいたと思う。ブログには少し変わったポーズのキセキレイを考えていたが昨日・今日の写真で題材が纏まったのでまたのお楽しみにした。全領域を見て回ったので疲れた、帰宅後少しだけ撮影した画像をパソコンに転送したらすぐにウトウトしていた。

本日撮影のヒドリガモ、メス






昨日と今日のハッカチョウ










昨日のチュウサギ