公園の野鳥 in 神戸

主に公園のカワセミや野鳥などを撮影しています

(8月31日 土曜日) どうぶつ王国の続き

2024年08月31日 | 動物園

王国の中は全く冷房していない場所とギンギンに冷やしている場所が混在しているので、冷房のない場所で大汗をかいた後ギンギンの所に入るとものすごく寒い!撮影どころではなくなる。そういう事を何度か繰り返しているとやめて帰ろうかと言う気にもなった。何とか我慢して続け最後にベニハチクイを撮りに行ったら割と快適で長く居られた、係員に頼んでエサを投げて貰ったが600mm手持ちでは歯が立たず全く撮れなかった、礼を言っておしまい。その後パフォーマンスショーが始まり炎天下での撮影になったが自然の鳥では無いので思う様な写真は撮れなかった、終了後帰宅。撮った種類は少なかったが面白かった。鳥枯れの季節と同じで鳥は少なかった様に思う。

 

Nikon Z9、600mm/f6.3 手持ち撮影

これがベニハチクイ


(8月30日 金曜日) どうぶつ王国

2024年08月30日 | 動物園

今朝の当地の天候は良くカワセミ撮影に行こうかとも思ったがフィールドの天候は平地と異なり不安も有ったので断念し近くのフィールドのカワセミを探しに行った。見つからなかったので帰宅しコーヒーブレークをしていると、以前に購入し試写をしていなかった135mm/f1.8の事を思い出しどうぶつ王国に行ってきた。今日は空いていたが中国人は相変わらず多かった。画像のチェックに時間を要し1/3程だけ見て投稿している。

 

NikonZ9、135mm/f1.8、超スローシャッターで撮っているので撮影はかなり難しかった。少しピントが甘く感じる画像も有るかもしれないがAFではなくブレ。筆者のこのレンズの評価はグッド、切れ味もボケも良い。最初に前回余り撮れなかったインカアジサシが居たのは幸運だった。名前はどうぶつ王国のホームページで調べて下さい。インカアジサシ以外はガラス越しに写している。

前回も出したガマグチヨタカ

オオフクロウ、この極めて暗い部屋にいる動物を撮るためにレンズを買った。

???

???

なんとかネコ

 

 


(8月29日 木曜日) キビタキとカワセミ

2024年08月29日 | カワセミ

台風の影響で今日は出かけていない、動きが遅く日曜日迄休養日になりそうだ。

 

昨日撮影分から投稿、往路のキビタキを入れておいた。いつも同じ写真の様だが同じ表情は無い。

 


(8月28日 水曜日) カワセミ、ソウシチョウと帰り道のキビタキ

2024年08月28日 | カワセミ

今日もフィールドがようやく明るくなった頃に撤収した。キビタキは行きも帰りも居た、今日は帰り道での撮影。明日は撮影日和にはなりそうにない。

 

 

上手く撮れなかったがソウシチョウ

 

 

帰り道でのキビタキ


(8月27日 火曜日) キビタキとカワセミ

2024年08月27日 | カワセミ

用事に時間をとられて写真は前半しか見ていない。投稿出来る様な写真は無かったのでキビタキに助けて貰った。後半は少し光が有った様な気がするが写真が撮れた記憶は無い。結構シャッターを押したのと用事が有ったので早めに帰った。どの鳥もそうだがカワセミも目に光が入らないと駄目やね。

 

 

 


(8月26日 月曜日) コシアカツバメとヒヨドリ

2024年08月26日 | 野鳥

近くのフィールドにカワセミが出て来ていないか探しに行ったが見つからなかった。コシアカツバメが飛んでいて、最初は撮る気など起こらなかったがしつこく飛び回るのでシャッターを押した。少し大きな鳥が下りて来て止まったのでイソヒヨドリかと思ったがヒヨドリだった、ついでに撮った。ブログには昨日のカワセミを投稿しようかと一旦は思ったがやめた。今日撮った写真を投稿して行動記録に残す(ログ)のが原則だからね、たまにはこういう写真も良いだろう。

 

この個体は尾羽が完全だったが、片方が無い個体も飛んでいた。


(8月25日 日曜日) 今日のキビタキとカワセミ

2024年08月25日 | カワセミ

カワセミは全くのハズレ日では無かったがアタリ日では無かった。今朝もキビタキが出迎えてくれたが撮影は一層難しかった。

 


(8月24日 土曜日) キビタキとカワセミ幼鳥

2024年08月24日 | カワセミ

フィールドに着く前の道路にキビタキが居た。暗くてどうしようも無い状況だったが現像してみると何とか絵にはなっていた。

 

キビタキの後、2時間程カワセミを撮って帰った。

 


(8月23日 金曜日) 今日のカワセミ幼鳥

2024年08月23日 | カワセミ

フィールドに着く直前パラパラしだしたのでどうかなと思ったがその後は回復していった。昨日より50分程早く行ったのが功を奏してシャッターはかなり押したが家で見たら水絡みはほぼ全滅、連続写真は全滅に近かった、矢張りシャッタースピードが遅かった。止まりものは慎重に撮ってきた。カワセミは8時頃までは2羽が出て来たりしたがその後は散発的になり8時半頃気配が薄れた、9時丁度に撤収した。

 

特に断っていない限りいつも撮影時刻順に並べている。


(8月22日 木曜日) カワセミ、今日の幼鳥

2024年08月22日 | カワセミ

8時前にフィールドに着いた直後オスの幼鳥が出て来て、今日も撮れるかなと思ったがその後1時間音沙汰が無く9時前にタッチアンドゴーが1回有っただけだった。通過は1、2回見た様な気がするが気配が無いので頑張る気もせず早仕舞いして帰ってきた。カワセミの幼鳥は長くはここに留まらないとは思うがもう少し遊んで欲しいね!カメラの電源を切った時に前の枝に何か止まったので咄嗟に電源を入れて撮った、葉被り、何かの幼鳥だが良く分からない。