公園の野鳥 in 神戸

主に公園のカワセミや野鳥などを撮影しています

(4月18日 月曜日) オスカワN、レンズ考

2022年04月18日 | カワセミ
先回りして待機する事2時間、出て来なかった。賢いねNも、読まれた??? 途中で引き返したか今日は休んだか? カルガモのヒナは今週には出て来るのでは無いかと期待しているがどうかな?今冬は寒かったからね。

阪神高速の一部の区間が25日迄通行止めになっていて抜け道が渋滞していた。

(ゴチャゴチャして余り上手く説明出来ていない)
撮影場所に依存するがレンズの長さの使用感(私見)を書くと、フルサイズカメラ(画素数20M程度、D6)だと400mmはかなり短いが撮りやすい(画角が広い)、500mmは少し短いがやはり撮りやすい。600mmは少し短い~丁度良い。換算750mm(APS-Cと500mm)は丁度良い~少し長い(画角が狭い、撮りにくい)。
Z9(画素数45M)だと画角は変わらないがD6との対比で実質のレンズ長さがそれぞれ400mm→593mm、500mm→741mmになる。800mmは1186mmになり長さはかなり良いが(画素数は長い、短いには関係するが画角はセンサーのサイズとレンズの焦点距離で一意的に決まる)重さは気になる。長い、短いは切り出せる像の大きさになり、解像度に影響する、どんなに高価なレンズでも像が小さいと解像度は落ちる。別の話だが、レフ機ではズームレンズを使う気にならなかったがミラーレスではハードルがかなり下がった、100-400zsのズームは鳥以外で役にたちそうだ。発注していたZマウントの1.4倍のテレコンバータは一旦キャンセルした。テレコンもレフ機の様な制限は書いていない。800mmが入ってくるかどうかは21日に分かる。

オスカワN(ストック画像)と今日のツバメ