耳掃除が大好きだが、やり過ぎて傷をつけ年に1度は耳鼻科のお世話になる私。
それでも懲りずに耳掃除をし続けるわけですが、昨日リビングの一部を模様替えした際に、
耳かきがわんさかと出てきた。こんなに持ってたっけ?
8本出てきたが使っているのは2本。

愛用しているのは左から2つめの短いもの。
長いと肩とかに当たるんです、邪魔。
そして8本中3本は耳かきの主要部分の曲がりがほぼ真っ直ぐになっていたため捨てました。
耳かきは曲がりが大事、カーブがきつければきついほどいい。
上記の画像で言うと右が一番曲がりがいいやつです、カーブがきつめ。
左に行くほどソフトカーブ。
ちなみにホワホワ(綿)は使いません。
この基準で言うと右側が最高なわけですが長いのよ、なので短いやつは程々のカーブはあるので先発。
一番右の長いものは短いもので物足りないときに中継ぎとして登場。
これくらいのカーブだとかなり気持ちいいが、耳かき終了後にそれが痛みに変わる危険性大。
既にもう耳が若干痛いです、やりすぎちゃうんだよなあ。
いつか自分にあった耳かきを作ってくれるところで作って貰いたい。
それでも懲りずに耳掃除をし続けるわけですが、昨日リビングの一部を模様替えした際に、
耳かきがわんさかと出てきた。こんなに持ってたっけ?
8本出てきたが使っているのは2本。

愛用しているのは左から2つめの短いもの。
長いと肩とかに当たるんです、邪魔。
そして8本中3本は耳かきの主要部分の曲がりがほぼ真っ直ぐになっていたため捨てました。
耳かきは曲がりが大事、カーブがきつければきついほどいい。
上記の画像で言うと右が一番曲がりがいいやつです、カーブがきつめ。
左に行くほどソフトカーブ。
ちなみにホワホワ(綿)は使いません。
この基準で言うと右側が最高なわけですが長いのよ、なので短いやつは程々のカーブはあるので先発。
一番右の長いものは短いもので物足りないときに中継ぎとして登場。
これくらいのカーブだとかなり気持ちいいが、耳かき終了後にそれが痛みに変わる危険性大。
既にもう耳が若干痛いです、やりすぎちゃうんだよなあ。
いつか自分にあった耳かきを作ってくれるところで作って貰いたい。