goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

三宮一貫楼の豚まん

2018-11-11 09:16:29 |  ぶたまん
2018.11.6(火)
嫁はんが、「買いもん帰りに買うてきた」とにっこり。
オレンジ色の憎い奴(ってわかります?)














551も美味いけど。
ワタシはやっぱり一貫楼推しです。
(´ω`)
たまねぎの甘さとジュ~シ~さが唯一無二!
ごちそう様でした。

KOOBE豚饅サミット2018 今日までだそう。




11月11日はラーメンを食べに行くので行けませんが。
機会が有ればまた。

老祥紀のぶたまん お初です。 @中央区元町通5丁目4-16

2018-07-08 17:07:06 |  ぶたまん
前に嫁はんが“老祥記”の豚まんを買って帰って来た時に、
「西元町寄りにも“老祥紀”と言う豚まん屋が有るんやで。」
と話題にしたのです。
ワタシも知識としては知っていたのですが、まだ未食でした。

たまたま大丸に用事があった嫁はん。
「買ってきたで!」とにっこり。
2018.7.3(火)
嫁はん撮影店舗前写真。





ひとさら(3個)240円だそうです。

見た目は小振りでちょっと茶色いです。





レンジでチンして

アップ

断面

生地はモッチリ。
ちょっと硬いかな?
餡の肉は赤身が多いのかな?
肉汁は感じませんし餡が少ないのでアッサリしてますね。
好きな人は好きなんやろうけど ワタシは老祥記の方が好みやな。
m(__)m

なんか...春陽軒の豚まんが食べたくなってきた。
ごちそう様でした。

廣林店 (コウリンテン)で野菜まんお持ち帰り。@兵庫区下三条町9-19

2018-04-12 04:59:13 |  ぶたまん
2018.4.11(水)
仕事の合間にこそっと行ってきました。

平野市場が無くなって

平野交差点の西の南側の平野交番の横の横に変わっておりました。


前の妖しげな雰囲気も好きやったんですけど

(2015年8月撮影)
綺麗な店舗になっています。

表の料理(定食)の写真

綺麗ですね~
充実してますね~
で、本題の野菜まんと肉まんを持ち帰りで5個ずつお願いしました。
実はAM10:20ころに到着して注文したのですが。
中国訛りのオネーサンに「あと10分くらいで蒸しあがります。」
と言われましたので、時間つぶしに湊川公園の方を一回り。
あわよくば、一貫楼の豚まんのアウトレットでも...
と思ったんですが...無かったですね。
まあ、人生なんてそんなもんでしょうと(大層に)納得しながら。
AM10:40頃に到着。
厨房の中には店主さんがおられました。
写真撮ってもいいですかとお尋ねして。
店内をパシャパシャ



広くて明るくてきれいな店内です。
日曜日も営業されてるんですかと聞くとやっているとの事なので近々に来ようと思います。
「ラーメン、うまいよ。」って言っていたから。
でも、この辺にコインパーキングは...トーホーくらいかな。
(ちなみに帰って、食べログで営業時間を見るとAM11:00からPM22:00とあります。
開店前に邪魔くさい客来たなって思われてへんやろか?)
で、家に戻って。
左肉まん 右が野菜まん




奥 肉まん 手前 野菜まん

肉まん
野菜まん

どちらも1個100円です。
前に比べると(かなり前)値上がりしてますが、唯一無二の味。
好きやな~~~
しょっちゅう食べたくなるんじゃあ無いんですが、忘れたころに...
禁断症状?
(´ω`)
ごちそう様でした。
また来ます。

野菜まんが食べたくて...

2018-03-27 15:42:01 |  ぶたまん
ちょっと前の話なんですが。

2018.3.22
なんか、無性に“野菜まん”が食べたくなって、兵庫区の平野市場に行ったのです。
が、...市場が無い?
もともとシャッター通りと言うか、開いている店が殆ど無かったんですけど。
市場自体が無くなっています。

また一つ、好きな店が無くなったw
寂しい気持ちで、家に帰って、“廣林店”で検索してみたら...
食べログに“移転”って書いていました。
とりあえず (´▽`) ホッです。
近いうちに行ってみようと思います。

閉店と言えば、“麺や 亀仙人”さん、閉店したん?
前、通ったら、看板なかった。
残念。

吉野家で豚丼

2018-03-11 08:35:59 |  ぶたまん
2018.3.9(金)の夕食
いつもの様に牛丼を食べに行くと、“新味豚丼”と言うのが有りましたので。
“豚肉の旨みと食感を活かしさらに特性の甘辛たれで和え、より一層おいしくなりました。”
と言う事だそうです。

で、豚丼大のお新香セット。

豚丼

“新味”と言う事やけど味が濃すぎるw
(ワタシ、相変わらず匂いが分らんけど)甘辛い味付けがくどいです。
タレの量を半分にするか、メシの量を倍にするか...
それなりに美味しかったですけど。
ワタシャやっぱり牛丼派。
ごちそう様でした。

また来ます。