昨日は、ほぼ丸一日、都内をドライブしていた訳ですが、救急車と遭遇する機会が多くてビックリしました。
車線と走行車両+路肩に停車している車が多い都内で、後から来る救急車に道を譲るのは、なかなか至難の業です。
幸いなことに昨日は、
・対向ですれ違い、または
・交差点で信号停車中に目の前を横切る
というケースばかりで助かりました。
今日一日で見かけた救急車は10台以上だったかと。
最近「都内の救急車の出動率が95%越え」というニュースを見たような...。
原因はコロナや熱中症ばかりでは無いと思いますけれど、「ニュースの現場」に触れたような気がしました。