探し続けてウン十年?!
実家にあるモノの中で、私が唯一「譲り受けたい」と思ったのは「すき焼き鍋」です。
当然、私が生まれる前から実家にあり、昔、母から聞いた話では、
「戦争の焼け跡から拾ったもの」
だと。
(最初の頃は信じていましたけれど、冷静に計算してみると、かなりアヤシイかも?)
大家族だった頃は、鍋が小さすぎて、すき焼きをするときは、かなりせわしなかった記憶がありますが、今の我が家には、ちょうどいい大きさです。
そこで、数年前に実家の母に
「形見分けとか何もいらないので、すき焼き鍋が欲しい」
とお願いしました。
承諾してくれたものの、現物が見つかりません!!
時々、実家に行った際に、キッチンまわりや保管庫など、大捜索をしていましたが、一向に発見に至らず、ついには母が
「捨てちゃったのかも...」
と言い出す始末。
ウン年越しのことなので、そろそろ諦めようかと思っていたら、先日
「お鍋、見つかった!!」
と、電話が。
どこにあったのか聞いたところ、キッチンの流しの下の引き出しの一番奥にあったと。
う~~~ん、そこは見ていなかった???
(見たはずだけど...)
何にせよ、念願のすき焼き鍋
昨日、病院に行った際に受け取ってきました。
「すき焼きしよ」っと。
裏を見たら、↑ の刻印がありました。
三越の?