昨年末から、会社のPC環境が良くありません。
共有サーバー内のデータが多く、バックアップ用のHDがいっぱいになってしまい、そちらを大きなサイズに替えてバックアップを取り直しているのですが、なかなか通常運用に戻りません。
「データが多すぎるのが原因」
だと、システムサポート(by同級生N君)が言うのは仰るとおりなのですけれど、とりあえずは、日々の運用優先で、合間に少しずつ対応するしかありません。
今日も、一人の社員の方の個人フォルダをバックアップ(コピー)していたところ、フリーズしてしまいました。
仕方無く、この作業を中断したところ
「コピー作業を中止します。ファイルを削除します」
(???)
のメッセージが出て、確認すると、同じフォルダ内にあった、他の方のフォルダが消えてしまっています!!
一瞬何が起こったのか???
心臓が止まるかと思いました。
個別のバックアップ作業の途中でしたので、何人かの方の分は1週間ほど前までの状態は残っていたのですけれど、他の方のものは真っ新!!!
(なぜだか、あるお一人の方のフォルダだけ残っています)
消えてしまったのは個人のフォルダなので、プロジェクト毎のフォルダに保存されているデータは無事。
個人データも各自のローカルPCにコピーがあった方は、被害は少なかったのですが、共有をメインに使っていた方は...。
「インデックスが壊れただけかも?」
と、メーカー・サポートに聞いて、再起動にも挑戦したのですけれど、結果は虚しく.....。
今日は、皆さん、現在の作業には直接支障が無いようで、あまり大きな騒ぎにはなりませんでしたが、明日以降、どこで何が出てくるか...
今は何も考えられません