大掃除の片づけモノをしていたら出てきたのは、一昨年、実家を引き払った際に押入から出てきた「浴衣」です。
2枚とも、高校生の時に私が縫いました。
(家庭科、特に被服の成績は密かに自慢できたりします!)
確か、左が1年の時に、夏休みに家庭科の先生に特別にお願いして初めて縫ったもので、右が翌年、授業の中で作ったものです。
(高校生の選ぶ柄としては、渋すぎやしませんか?なんて、ツッコまないでください)
かなりスリムになった今なら、身幅もそのままで着られるのでは無いかと思います。
ただ、ずっと押入の中の茶箱(ホント!)の中にしまってあったので、「カビ臭い」ことこの上ないです。
とりあえずお洗濯してみましたが、普通に洗濯洗剤で洗っただけでは、カビ臭さが消えなかったので、次は柔軟剤を入れてみました。
(これでかなり軽減。でもまだ...)
あとは、お日様に良く当てて乾かせば消えると思うのですが、今日は、天気予報が大外れ?!
(ミゾレ、アラレ、ヒョウ?!?)
なので、また別のお天気で乾燥した日に、再度お洗濯してみましょう。
(そして、来年の夏は.....?)