goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる日々からの歳時記

徒然なるままに日々の歳時・興味を綴っております。

JAXA

2005年10月09日 | その他の記事
知人に誘われて,JAXA(宇宙航空研究開発機構)の見学ツアーに参加。

JAXAと言われて,ピンとこない人もNASDAと言われれば,毛利さんとか,向井さんとかがいるところ?みたいな感じにはなるのではないでしょうか。

つくば暮らしも6年目に突入しているのに,筑波研究学園都市のシンボル的な存在でもある筑波宇宙センターに,一度も足を踏み入れていないことに気付き,誘いに乗った次第。HPを見る限り,科学少年向け?って感じで,それほど期待はしていなかったのですが。

なかなかどうして,面白かった。

予約制のツアー見学には,しっかりガイドがつき,国際宇宙ステーションの実験施設一部である「きぼう」の製作現場も見学出来る。

面白かったのは,ちょっと風邪気味のガイドさんの語る蘊蓄の数々

「宇宙飛行士になるために一番大事な素質は,体力でも,知力でも,語学力でもなく協調性」

「国際宇宙ステーションの実験棟きぼうは,土浦学園線を通って,霞ヶ浦から船でアメリカに向かった」

「人工衛星を宇宙の過酷な環境から守る保護シートは,マジックテープでついている」

トリビアの泉ではないが,実物や模型を前に,語られると思わずへぇーボタンを押したくなる。

個人的には,一番気に入ったのは

『国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」は,宇宙に浮かぶ前に霞ヶ浦に浮かんだ(87へぇー)』

でしょうか(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする