ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

八東ふる里の森 オオコノハズク(ヒナ) アオバズク オオルリ アカショウビン カケス

2024-07-24 | 中国地方
小首をかしげるオオコノハズクのヒナ 2024年6月19日 鳥取県八東ふる里の森

6月19日〜20日に八東ふる里の森に鳥友3人で出かけて来ました。日程がこの日しか設定できませんでしたが、ふる森のブログからは、狙いのオオコノハズクの巣立ちが始まって、3羽目のタイミングが、ギリギリになりそうでした。案の定、18日に全て巣立ちました。森に到着すると巣立ったばかりの3番子の姿は見えず、1番子と2番子が並んでいました。昼のオオコノハズクの親を探すのは極めて困難です。ヒナの見えるところにはいるのでしょうが、誰も見つけることはできませんでした。ヒナもかなり奥の方で、観察圧は無いわけはないでしょうが、影響ない程に撮らせてもらいました。
片目を閉じて、ウインクしている様。
小首を傾ける仕草が、何とも可愛い。
夜のライトアップもないのですが、夕食後、アカショウビン、コノハズクやアオバズクの声で満足して、早めに就寝。翌朝、明るくなり始めから出動。管理棟の屋根のキセキレイ♂。
沢からアカショウビンの声。Kさんがその姿を見つけて、何とか証拠写真にはなりました。暗く、遠かったのですが、すぐに飛び去ってしまいました。残念。声はするものの中々姿が拝めない様で、この程度でもふる森のブログに取り上げられました。
森をうろつくもオオコノハズクの親の姿は見つかりませんでした。見つけた方もいらした様ですが、直ぐに見えなくなったとの事。ヒナはまだいましたが、昨日より見えにくい場所で、写真は断念しました。他には時折カケスが姿を見せてくれます。
今日はアオバズクが見やすい位置に止まってくれていました。

オオコノハズクやコノハズクの利用していた巣箱を乗っ取り、最近、ふる森で幅をきかせているアオバズクですが、まだ孵化には至ってない様子。
囀りのほとんど聞こえないオオルリでしたが、どうやら子育てに忙しい様子。
オオルリ♀の姿もチラリと。
今季はふる森訪問も一度だけしか設定できませんでした。相変わらずアカショウビンは園内営巣はなく、簡単に姿は見えません。2年前の出ずっぱりが嘘の様。ズク3種は相変わらずですが、コノハズクが少なく苦労している様です。

次回は6月30日〜7月5日に初めて遠征した台湾の野鳥紀行を始めたいと思います。ご覧いただき有り難う御座います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿