お芋ブログ

台湾の大好きな街、台南で語学留学中。中国語を勉強している日々を綴っております。食べ物の写真が多めです。

ちゃんとしたもの食べた!

2024年06月26日 | 日記的なもの

6時過ぎに起きました。
久々に新しい茶葉で緑茶飲む。
水出し緑茶を出した後の茶葉で淹れてたから〜

聽寫で書いたやつの答え合わせ作業。
旅行、とか、買い物、とかのテーマだと
結構聞き取れるんだよな〜
やはり身近なテーマだと聞き取りやすい。

8時から母とzoomでラジオ体操して、
キッチンからもらってきたクラッカーを食べました。
あと豆乳を飲みました〜。

倉庫に行ってうろうろしたら
ものすごい量の汗をかきました。
運動効果〜!
サウナ的効果〜!

今日のお昼ご飯は、
コンビニで買ったサンドイッチです。

3種類のサンドイッチに見えますが、
間のパンが1枚ずつですので、
3種の具材を一気に食べるスタイルです。
台湾のサンドイッチは、大体このスタイル!
あとナッツを買ったのですが、めっちゃ高かった〜
高そうだな〜と思ったけど、
値段の表記が無くて、まあいいや!と買ったら、
100元以上するやつでした。
フリーズドライのチーズ&ナッツ。
あまり食欲ない日々なので、
ナッツで栄養素を得ようと思ったのであります。
健康的な食べ物を買おうと思うと、大体高いです。
そういうもんです。

雨がサーッと降ったりしてました。
前みたいなドッシャンバッシャンみたいなのは
最近無いですね。平和です。

今日も図書館行こうかな〜と思ったんだけど、
あれこれお買い物して家に帰ることにする。
コンビニで無糖の炭酸水、
ベジタリアン自助餐でお弁当、
ドリンク屋で冬瓜檸檬。

お弁当買う時、お店の人から「どこの人?」って聞かれて、
日本って答えたり、9月から学校に通う予定、みたいな話を
少ししましたーーー。
中国語上手だね、みたいに褒めてくれたけど、
私が店内で発した言葉は
「我要半碗糙米(ハーフの玄米がほしい)」
ぐらいだった気がします。笑

そういえばベジタリアン自助餐の手前に、
食神さんができてた!前はなかった!
大好きな廣東粥のお店。
どんどん値上がりしちゃって、
美味しいけど、毎週はいいかなって感じの
高級枠の食べ物になってしまった・・・

帰宅し、冬瓜レモンを無糖の炭酸で割って飲む作戦!
おいしーーーい。
作戦大成功〜〜〜。

今日も早めにシャワーですだ。
風呂上がりっつうかシャワーあがりにも
冬瓜レモンソーダをぐびぐび。

昨日フルーツと豆花しか食べてないから、
今日は豪華な晩御飯!ちゃんとしたご飯!

美味しかったです。
コメント