goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園です。
農園での作業や学んだ事など楽みを記録しています。

8月7日・サトイモのお世話をしました!

2019-08-07 19:44:21 | サトイモ

2019年8月7日 サトイモの畝に水遣りをしながらお世話をしました!

 

サトイモ栽培

 

サトイモの畝の様子です。

 

雑草

・サトイモの畝に雑草も生い茂って来ています。

・雑草を引き抜き除草しました!

 

サトイモの畝の外側(共有通路)

・先日除草しましたが・・・

・既に雑草が伸びてきています。

 

グラストリマー

・充電式グラストリマーを使用しました。

 

作業後の様子

・共有通路がスッキリとしました!

 

 

ゴーヤハウス

 

・サイクルハウスの骨組みにネットを施してゴーヤハウスを目指しています。

・形はほぼ出来上がった感じです。

・着果していました!

・ここからゴーヤを初収穫しました!!

 

本日の収穫

・初収穫のゴーヤを含めてナス、オクラを収穫しました!

 

<おまけ>

本日の朝食

・それぞれに説明書きをしてみました。

・入院中の病院食を参考にアレンジしています。

・これで体調を維持できているかも・・・

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2019-08-07 20:22:42
ビギナーさん、今晩わ!サトイモの正念場の夏が来ましたねー。この季節の水やりが、収穫期の出来を左右すると云われています。私のは台風で、団扇の骨状になっています。
返信する
Unknown (kasugai90)
2019-08-07 22:30:59
この猛暑。
近所の家庭菜園のサトイモも、だいぶ葉が枯れていました。

サトイモの出来は、夏場の夕方の水やりで決まる。
陽が落ちてから、しっかりと水を撒いておきたいですね!

ポチ、ポチ、っと!
返信する
こんにちは! (やっちゃんへ)
2019-08-08 15:19:57
これからの収穫に向けて育って欲しいと思います。
やはり台風被害もあるようですね。
返信する
こんにちは! (kasugai90さんへ)
2019-08-08 15:21:31
良く育つように頑張りたいと思います!
返信する

コメントを投稿