暮れに搭乗した
バンコク行、
タイ国際航空です。

いつものパーキング、
A.I.パーキングさんにウチの子
チビT【S204】を預けて、早速チェックインです。
◆07:30 チェックイン

預け入れのバッグは30kg。

搭乗券ゲットの後は、
スターアライアンスのファストトラック、
ゴールドトラックでセキュリティチェック。
いつも思いますが、これ、出国審査にも適用してほしいです。ま、
成田空港の審査は、並んでいてもたかが知れていますけれど……。
出国審査の後は、お約束の
ANAラウンジで朝ごはん^^
ラウンジは、

すっかりクリスマスモード。そりゃあそうですよね、12月23日ですし^^

夏にも見た
スターウォーズ号関連を写真に撮っていたら、
「お撮りしましょう^^」
なんて、可愛らしい受付嬢さんにお声掛けいただいて^^

^^;
既にお伝えしたラウンジごはんは、
★ANAラウンジ@NRT【1612】の記事が →
こちら
速報でお伝えした
★朝カレー【ANAラウンジ@ナリタ】の記事は →
こちら
以前にも見掛けた、

こちらもいつもどおり^^
以前お伝えした、
★ANAラウンジで見つけたモノ^^の記事は →
こちら
09:20には搭乗口に向かい、搭乗開始を待ちました。

本日の機材は
トリプルセブンです。

シートはこんな感じ。これはB席ですが、私はA席です。

着席すると、おしぼりとウェルカムシャンパン。

また、今回のアメニティキットは
サムソナイト。

今月(2016年12月)の機内誌
“Sawasdee”。ラーマⅨ世逝去の際には、恐らく11月号の編集や印刷は最終段階であったと思います。ですから、最初の追悼号がこの12月号ではないかと思います。

お隣、Yクラスはこんな感じ。

このバルクヘッドなら、足下も結構広そうです。

09:40にはプッシュバックされ、いよいよ離陸です。
◆10:06 成田離陸
順番待ちで少々並んでからでしたが、まずまずの滑り出しでしょうか。
TG641 東京/成田発 バンコク/スワンナプーム行
Boeing 777-300ER
HS-TKM ประภาศรี / PRABHASRI号
キャプテン:ウィタワットさん
客室責任者:パッチャラダさん

【房総半島がくっきりと見えます】
さらにちょっと進むと、
房総半島越しに
富士山が確認できました^^

まずは
ビアスィン^^
アテは、
ナッツ。
ナッツ・リターンはしないでね^^;
暫くして、

水の配給。ブランドは
ออรา(おーら)です。
自分は、いつもボトルで頼んでいましたから、その手間が省けました。ただ、配給されるものは小さいボトルなんですけどね^^;
以前の水の記事は、
★TG機内のミネラルウォーターはの記事が →
こちら

暫くの間、ビアスィンと共に
ファインディング・ドリーを鑑賞。
◆09:43(以下、バンコク時間) ごはん

お楽しみのごはんです^^
今回は、
タイセットメニュー:サムラップをチョイスしました。

【スパイシーシーフードサラダ】

【海鮮トムヤムスープ】

【チキンのイエローカレー】



【切り干し大根と卵の炒め物、ジャスミン米】

【抹茶パンナコッタと小豆餡、コーヒー】


金箔がデコレートされています^^

【お代わりコーヒー】
ごはんの後は、
ファインディング・ドリーの続き。
◆12:34 オールデイダイニング
ドリーを見ながらウトウトしてしまいました^^; 目が覚めたら、ちょっと小腹が……^^;
そこで、こちら^^

【鶏の治部煮 御飯】


レンジでチン! だと思いますが、なかなかのお味でした。甘辛のタレがちょっと多めに掛かっていますので、ごはんにも絡めていただけます。
◆14:43 スワンナプーム着陸

戻ってきたログブックには、いろいろなシールもいただきました^^


本日のルートは、ごく標準的なものでした。
途中、
スワンナプーム国際空港がはっきりと見えました。
★お空から“スワンナプーム”の記事は →
こちら
スワンナプーム国際空港へは、30分ほど早い到着となりました。
着陸してからの様子は、速報でお届けしたとおりです。
★23日のTG641便はの記事は →
こちら
今回もいろいろとごちそうさまでした^^
きょうの判定は
★★★★^^
【2016年12月】
【ノート】
TG641 東京/成田発 バンコク/スワンナプーム行
NRT 09:45 → BKK 15:15
Boeing 777-300ER
HS-TKM ประภาศรี / PRABHASRI号
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・
アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m