また、本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。
仙台市。
幾つかあるアパホテルのうち、最初に泊まった所。今回は、仙台駅からはちょっと離れた仙台勾当台公園をご紹介します。
なぜ、最初に駅近ではないちょっと離れた所にしたのか……(^^; 駅近には2軒のアパホテルがありますが、そこがいずれも満室だったのです(^^;
急遽、特急ひたちで仙台へ行くことになったので、ひたち号の車内で空室を探したのですが、TKP仙台駅北も仙台駅五橋には空室がなく、やっと見つけたこの仙台勾当台公園も空いているのは高いツインの部屋しかないという状態だったのでした(^^;
仙台駅で仙台地下鉄東西線に乗り換えて、2駅3分ほどで到着するのが勾当台公園駅です。仙台駅から歩くとちょっと遠いですが、街としては中心街に当たる場所です。
その勾当台駅から徒歩10分ほどの晩翠通りにアパホテル 仙台勾当台公園があります。

【No.152 アパホテル 仙台勾当台公園】
チェーンの掛かっている所は、


【エントランス】

【フロントロビー】

【客室階エレベータホール】


入って右手は、

反対側は、

この部屋の広さは約30平米とのことで、他のアパの部屋(約12平米)の倍以上の広さですね。ルームカテゴリは、デラックスツインとなります。
それにしても、他のアパホテルとは部屋の造りがちょっと違います。
実は、元はアセーラホテル仙台というホテルだったものが、2007(平成19)年9月にアパホテルとしてリブランディングオープンしたものだったのです。


部屋右手のデスク周りはこんなカンジ^^




続いて、バスルーム。




そして、

◎朝ごはん会場
こちらの朝ごはんは、ちょっと他と違います。
いつも、アパホテルでは朝ごはんは付けず、外へ食べに行っているのですが、今回はこちらの朝ごはんにしてみました。



地元のパン屋さんpersimmonによるパン屋さんのパンセットが提供されます。料金は、2024年11月の利用時には、JPY1,200.-Nett(前売り。当日はJPY1,400.-Nett)でしたが、2025年2月1日受付分よりJPY1,400.-Nett(前売り。当日はJPY1,600.-Nett)に改訂されました。
内容は、厚切り日替わりパン2種、サラダ、日替わりスープ、ヨーグルト、日替わりドリンク(コーヒー・お茶・お水はフリードリンク)です。
実際には、

日替わりパン2種は、


お店の人に渡すと、オーブンして届けてくれます。
値段が付いていることからも分るように、24時間テイクアウトで購入することも可能です。
私がチョイスしたのは、

【粒あんバータートースト】

【ジャパンXのチョリソーとチリソースのトースト】
の2種です。
セットで付いてくるのは、










◎ネット速度

今回の判定は★★★★+^^
【2024年11月 仙台市青葉区】
【ノート】
アパホテル 仙台勾当台公園(No.152)
仙台市青葉区二日町4-10
0570-087-211
97室
今回は、1室JPY17,000.-でした。
0570-087-211
97室
今回は、1室JPY17,000.-でした。
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m